月と金星




11月になりました。季節としては今月で秋が終わりです。今年は10月になっても暑い日がありましたが、さすがに11月になると涼しくなるのでしょうね。

   でも、平地の紅葉は、これからですね。

今はまだ、秋の終わりという感じがしませんが、夕方の星空は秋の星座になっています。
下の図は、今夜20時の星空です。

   秋の星座が全部見えています。

今日は月が早い時刻に沈むので、晴れればきれいな星空を見られます。南の空を見ると、やぎ座、みずがめ座、くじら座があります。

   天頂あたりには、うお座、ペガスス座、アンドロメダ座がありますね。

北の空には、ケフェウス座、カシオペア座、ペルセウス座があります。

   先週お話ししていただいた、古代エチオピア王国の物語に出てくる星座が多いですね。

それらを初めとして、秋の星座が全部、よく見えます。今週の後半になると、月が沈む時刻が遅くなるので、月が沈む頃には秋の星座も西に傾いてしまいます。

   そうですか。できれば今週前半に、秋の星座を見ておきたいですね。


11月3日20時の星空


今週は、秋の星座以外にも見所があります。

   何が見られるのですか?

明後日火曜日、夕方の西の空に、三日月の1日後の月と金星が接近して見えます。

   月齢4の月と金星ですか。どちらも明るいので、日没後、早い時間から見えますね。

日没は16:45ぐらいです。17時半ぐらいからよく見えると思います。南西の空で、月と金星が横に並んでいます。
晴れたらぜひ、見てみてください。










戻 る