寒い季節になりました。明日が大寒です。 
 
   一年中で一番寒い時期ですね。 
   今、夕方の南西の空に金星が明るく輝いていますけど、そのすぐ近くにもう一つ、明るい星があります。あれは何ですか? 
 
土星です。金星と土星の間隔は、今日の夕方が一番近くなります。 
 
   今週いっぱいぐらいは、西の空に金星と土星が見えますか? 
 
今週いっぱい、見られます。今日は、金星と土星が横に並んでいますが、土星は下に動いていって、次第に離れていきます。 
 
   今週は金星と土星が、夕方の西の空に見られるのですね。 
 
ふたつの惑星の距離は次第に離れていきますが、しばらくは夕方の西の空に見えます。 
 
   先々週、3月に土星の輪が見えなくなるというお話がありましたが、土星は太陽に近づいて、見えなくなってしまいますね。 
 
来月中旬ぐらいまでは、西の空の低いところに見えていますが、その後、太陽の向こう側にいってしまって、3月下旬ぐらいには明け方の東の空に見えるようになります。 
 
   3月には明け方の空に回るのですね。 
 
3月24日に土星の輪が見えなくなるのですが、このときは太陽に近くて、見られないと思います。5月7日にも輪が消えるので、そちらは明け方の空で見られます。 
 
   輪が消える前で、輪が細くなっている土星も見てみたいですね。お団子が1個、串に刺さっているような形に見えるとおっしゃってましたね。 
 
天体望遠鏡で見るとそう見えます。天体望遠鏡で土星を見られるときは、金星の方も見てください。 
 
   金星はどんな形に見えますか? 
 
今の金星は半月型です。 
 
   金星は月と同じように満ち欠けするのですよね。 
 
満ち欠けするし、大きさも変わります。今は大きさ的にも中間で形も半分です。 
      今週は、夕方の西の空で、金星と土星が近くにあるのを見てください。 
       
       |