水星



今月は28日までしかないので、今日が最後の日曜日です。来週は3月ですね。3月になると思うと、暖かくなりそうで、気分的に明るくなります。

今週は何か天文トピックはありますか?

今週は、夕方の西の低い空で、水星と土星がすぐ近くに見えます。

水星というのは、ほうき星ではなくて、惑星の水星ですね。

はい、惑星の水星です。水星は太陽系の一番内側を回っている惑星なので、太陽のすぐ近くにしか見えません。水星を見る機会は少ないのです。

水星と土星が近くにあると、見つけやすいですね。

そうなんですが、土星が水星を見つける目印になるかと思うと、土星より水星の方がずっと明るいです。

水星の方が明るいのですか。

西の空の低いところに星が2つ見えたら、土星と水星だと思ってください。

見えるのは、西の空の低いところなのですね。

西の空には、一番星の金星があります。これは一番明るい星ですから、すぐ見つかります。金星からまっすぐ下に降りていって、地平線のすぐ上に、星が2つ見えます。もし1個しか見えなければ、それが水星です。2個見えれば、上が土星で下が水星です。

金星のまっすぐ下を探せばいいですね。

25日火曜日には、土星と水星が約1.5度まで近づきます。

1.5度というのは、どのくらい近いのですか?。

満月3個分ですね。そのくらいの距離のところに見えます。25日火曜日には、水星と土星が、ほぼ横に並んでいます。

肉眼で見ても見つかりますか?

夕方の6時から6時15分までの間に見れば、肉眼でも見つかります。6時前だと双眼鏡で探した方がいいです。いずれにしても、地平線からの高度がかなり低いので、西の方向が開けたところで観察してください。

なかなか見られない水星です。リスナーのみなさんもこの機会に見つけてください。











戻 る