今日は3連休の中日で、子供たちは夏休みに入った学校が多いですね。子供たちの夏休みが来ると、大人も「夏!」という感じがします。
近年、暑すぎる夏になるので、これから気をつけないといけませんね。
先週は奈良部さんに夏の星座の話をしていただきましたが、先週は月があって夏の星座を見るには良くないということでしたよね。
今週なら大丈夫ですか?
今週前半は、明け方、細い月が昇ってきますが、夏の星座を見るのは22時から0時ぐらいです。月が昇る前の時間帯なので、月の影響はありません。
先週のお話では、今週、夏の星座を見るのは、23時前後がいいということでしたね。
そのくらいの時間帯に、夏の星座が全部見やすい位置にいます。そして夜空が暗くなって、暗い星まで見えるようになります。
今週は毎日晴れてくれるといいですね。
先ほど、今週前半の明け方、細い月が昇ってくるといいましたが、明け方に昇ってくるのは月だけではありません。金星と木星も一緒に昇ってきます。22日と23日の明け方、細い月と金星、木星が東の空に集まっています。
火曜日と水曜日ですね。 iPhoneアプリのiステラで見てみましょう。
下の図は22日火曜日3:30の東の空です。
|