10月も中旬になって、本来は秋本番ですが、最近は10月になっても暑い日があって、なかなか秋らしくなりません。でも、秋の星座は見やすい位置にやってきています。 
 
   天の川というと夏のイメージがありますが、秋にも見えますよね。 
 
天の川は、春以外の季節なら見えます。「見えます」というと語弊がありますが、空には出ています。 
 
   空には出ているけど、夜空が明るくて見えないのですね。 
   夏の天の川は、南の地平線から立ち上がって、天頂の方に伸びていましたが、今頃の天の川は、どこに見えるのですか? 
 
50年ぐらい前なら、「どこに見える?」なんて聞かなくても、夜、空を見上げれば、一目瞭然だったのですが、今はなかなか見えませんね。 
 
   栃木県内でも、天の川が自宅から見えるよ、という人が少しはいると思いますが、それは恵まれていますよね。 
 
      そういう人は、家が山奥にあって、生活は不便かもしれませんが、ある意味、恵まれていますね。今の天の川は、今夜の20時ぐらいなら、南西の地平線から天頂よりやや西側に向かって伸びています。 
       
      下の図は、今夜20時の南の空です。 
       
       |