■オリジナルTシャツ作り
さるも発端は、アルバイト先の先輩が辞めるので送別会に送るプレゼント作りをすることになったんです。
それで何にするか考えた結果、先輩のためにオリジナルTシャツを作ることになったんです。
そのために今日は準備つまりはどの程度のTシャツが作れるかを実験してみました。
実は下準備は終わっていたり。2日前にインターネットで調べたところ、
キャノンの
TR-301
サンワの
JP-TPRSET8
がお手頃だと分かっていたのでキャノンのTR-301(千円)を買っていました。そしてTシャツもユニクロでもう買っています。
サンワだとセットなのは良いけど、一枚しか作れないので実験が出来ないし、
それにTシャツは少し良い物を買っておきたいしね。
■実験
まず材料はTシャツ、転写紙(TR-301)
機材はパソコンと画像編集ソフト
始めに何を印刷するか決めなくてはいけません。
今回は今までにデジカメでとった風景を使うことにしました。↓
前面
背面
ちょっとだけ文字なんかを入れて洒落っけだしてみました。微妙だけど・・・
そしてこれをプリンタで転写紙を使って印刷し、
ハサミで形を整えて、出来たのが↓
転写するから鏡で見てるように印刷されるアイロンの登場!
普通~
この手はアイロンを使って熱を用いてTシャツにプリントする方式なのです。
(他は知らないw)
そしていざ転写!
ブーン
といってもアイロンがけをするだけ。でも
圧力と
熱が重要なんでかなり慎重にやりました。
ブブーン
時間は片面10分で計20分はアイロンがけをしました。
そして、冷まして上の紙ぺらっとめくるとできあがりー。
前面
背面
うむ、なかなかのできあがり。
■感想
手間をかけて、コツコツやってこうしてオリジナルTシャツが出来上がるのは面白い。
なんか中学生の工作な感じがするが、デザインをもっと凝れば着られるかも。
つまりこれは着ません。だってさだって・・・