3日目小樽 → 千歳 → 羽田


このホテルは朝食付きと謳わず、サービスのパンとコーヒー・・・を頂く事が出来ます。

4種の食パン(よもぎ、ごま、胚芽、小麦)
クロワッサンとバターロール
コンソメスープ、コーヒー、紅茶、水。
トースターは2台置かれています。

ヨモギやゴマのトーストは美味しかったです。これも必要にして充分な朝食です。
私の場合、コーヒーが飲めるだけでOKです。
宿泊料を抑えるため、部屋に電話はありません。
でも大小のタオル、病院着っぽいですがバスローブ、壁掛け式のシャンプーやボディーソープがあり
バスタブはユニットですが、トイレと別になっています。
美味しい街に来たら外食するので、こんなホテル大歓迎ですね。

さて出発前の朝の散歩に出かけましょう。

お決まりのビューポイントですね。 ←は、この橋↑から眺めましょう。
夕べお腹いっぱいであきらめたお店、次回リベンジだわ・・・ 出抜小路、昨日は避けて通っていたけど、今朝見たらここも
気になるお店が・・ここもリベンジだ!
ポインタしてね


手宮ー南小樽の線路跡
線路もそのままです。
10月だというのに花が
咲き乱れてきれいでした。
←ポインタしてね。
ベンチには、地元の小学生が
彫刻した汽車の図と、
学校名・名前・年齢も
彫られていました。上手〜


ホテルに荷物を取りに戻り、TAXIで小樽駅へ。

10分位で出る電車があり、海の見える左側に席もとれてよかった〜。小樽で、ほぼ座席は埋まりました。
ヒルトン宿泊も検討していたのですが、小樽築港からだと座れなかったわ。


超割りスペシャル最終日のせいか、空港内ではキャンセル待ちの放送がばんばんされていました。
チェックインだけ済ませて、ランチにしましょう。

とどめのお寿司を空港で。特上にぎり。
写真の上の段(特に中トロ)は美味しかったけど
下の5貫は普通かな。


食後のデザートに、雪印パーラーの「ソフトクリーム濃い味」を頂き、
かま栄の「かに甲ら」を購入してからシグネットへ。
ここ初めてかも、狭いのでびっくりです。

出発はスムーズだったのに、向かい風の為珍しく到着が20分程遅れました。
「かなりの揺れが見込まれている」・・・と、しつこいほどの放送だったけど
幸いにも全然揺れず、無事羽田着。
明日からはお天気悪そうなので、良いタイミングでした。

最後まで読んで下さってありがとうございます。
BBSにもお立ち寄りいただけるとうれしいです。


←HOME