5日目マイアミ滞在


昨夜は飛行機の離発着や車の騒音で眠れず・・・5時の目覚ましのベルを止めて
「キーウエストは中止する・・・」  〜軟弱もの〜
昨夜の天気予報もあまり良くなかったので、万一戻れないと明日早朝出発だし・・・
言い訳をいろいろ自分に言い聞かせながら
じゃあもう少し寝よう・・・と7時まで横になっていました。

パンとチーズの朝食を部屋で取り、今日はダウンタウンへ出かけることにしましょう。
7バスでMDC(マイアミ・ダウンタウン・キャンパス)で降り、ベイサイド・マーケットプレイスへ。
お店は軽く流して2Fのフードコートへ。ランチは中東料理にしましょう。
セット物はお得なのだけど、いらない物がついていたり
あっちのあれと、こっちのそれが食べたい・・・なんて我が儘な私は、好きな物をチョイスする事に。
フマム(ひよこ豆のペースト)、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ風)、ほうれん草のパイ、
ケベ(牛挽肉のスパイシー揚げ)、パセリサラダなど。
アルコールはないので、隣の店で缶ビールを買ってベランダで海風を受けながら頂きます。
食後のデザートは、おっ!マンゴースムージーがあるじゃないですか。
ビールが$2.50なのに、$3.75とは高い!しかもオレンジジュースの味がいやに強いし。

せっかく来たのだからともう少し歩いていたら、1$ショップができたのですね。
メイドインチャイナのアロマキャンドルセットがあって、そのキャンドルはいらないけど
シンプルで小さめのガラスのスタンドが気に入って購入。

バスの時間まで、無料のメトロムーバーで上から見学方々休憩しましょう。
駅もモノレール内も無人、不安になるかもしれないけど、結構住民が乗っています。
モニターで監視されているので、深夜や早朝でなければ問題ないと思います。
時間が心配だからインナーループだけでぐるぐる。(^.^)

そろそろ時間なのでバス停へ、10分程遅れて来たバスに乗ります。
マイアミに来た時は必ず寄るお店へ、早めの夕食をとりに行きましょう。

ハッピーアワーの時間は、マグの生ビールが なんと¢90!!
私の好きなサミュエル・アダムスだって¢90。
4ヶ月前に来た時までは、生牡蠣も1つ¢25だったのですが
今回聞いたら牡蠣はハッピーアワーから外し、ビールだけになったとの事、残念・・・
いつものほうれん草のサラダと、定価だけど生牡蠣も6個頂いてし・あ・わ・せ♪
ここのパンも温かくて美味しい。
よほどじゃないとパンには手を出さないのだけど、つい食べてしまうほど。
でも今回初めて、TIPがすでに加えられていた伝票が届きました。
TIPを払わない人が多いのか、それとも制度が変わったのか知りませんが
ちょっと複雑な心境でお店を後にしました。

お店の反対側のバス停からバスでホテルへ帰ります。
間違って二つ手前のバス停で紐を引っ張ってしまったと判った時は遅かったので、
散歩方々降りてみました。おかげでワインを豊富に扱っているスーパーを見つけました。
DOCのイタリアの白がなんと$4.99、水1リットル¢99、
ナビスコのチーズニッパー(これ美味しい!)などを購入し、テクテク2停留所歩いて帰ります。

氷を入れたアイスペイル中にワインを入れ、荷造り・入浴など済ませて
お楽しみのワインタイム♪
キンキンに冷えたこのワイン、すごく美味しいのです。
あの値段ならお土産に買って帰りたい位に。
ボトムのへこみも深いので、熟成形のワインかもしれません。
そしてナビスコのチーズニッパー、初めて食べたのですが美味しい!ワインにぴったり!
クラフトの赤チェダー100%使用と書いてあって、チーズを食べているようなクラッカーです。

良〜い気分になったので、さあ寝ましょう、イヤーウィスパーして・・・