1日目成田 → ワシントン → ニューヨーク(ラガーディア)


8ヶ月ぶりの成田発のUA便です。そしてUAのエコノミーも久しぶりです。
いつもSWUで事前にアップグレードするか、インボラがあったりで・・・

2日前の就航初日は、全クラスほぼ満席だったとの事なので、
ちょっと期待してイージーチェックインします。
「$○払えばビジネスにしてやるよ」のお誘いが出ましたが、
結局予約通りの席番が入った搭乗券が出ていらっしゃいました。(笑)

全日空のラウンジで、うどんとのりまき・生ビールを頂いて、ゲートへ向います。
最後の望みのゲートでも、ピンポーンとは鳴ってくれませんでした。(再笑)
世間はそんなに甘くはないのですよ、と自分に言い聞かせて搭乗。
今はここで簡単にバッグの中のチェックをしています、ホント形だけって感じに。

エコノミーの一番前の17列通路を取っていました。
隣をブロックしてくれており、反対側の人も同じようです。
すなわち、真ん中3席が空いていてラッキーと思っていたのですが、
タキシング始まったとたん、中国人の女性が真ん中に来て、次にダンナと赤ちゃんが・・・
あまりにズーズーしいので、CAに断って私もその席から移動しました。
今日のエコノミーは半分位でガラガラ、後ろはいくらでも空いているのに
きっと退くと思っていたのでしょう、常習犯って感じなのです。
でも退いたのは私だけ、反対側の人は頑張っていましたね。
泣いたりして、ずーっとうるさかったのでお気の毒でした。
私はエコノミースイートを堪能させて頂き、久しぶりの熟睡フライトでした。








UAのYに乗る時は
いつもブラッディメアリー。
食事中は赤ワインを頂きました。
チリのカベルネソーヴィニオンでなかなか。
機内食はこんな物でしょう。
チキンとビーフのチョイスでした。
食後酒はブランデーを。

途中で、いつものきつねらあめん入りのスナックボックスが配られ、
普段あまりカップめんは食べないのだけれど、機内ではとても美味しい。
歯を磨いて横になると、今度は到着前の軽食で起こされるまで熟睡。

オムレツと焼きそばのチョイスは
オムレツで。
ダイエットペプシがペプシライトに。
デザインも色も変わりました。
一応(笑)スタバです。

20分程早くランディング、スポットに着くのもとても早い・・・
ところがこの空港、古くて狭くて誘導体制ゼロで、とても使い勝手が悪いのです。
長蛇の列のイミグレは仕方ないのですが、質問がとにかく多いので全然進みません。
結構前に並んでいたのですが、30分かかってやっと抜けると、
今度は税関の列がターンテーブルまで伸びているので、ごちゃ混ぜ横入り状態になってしまうのです。
リチェックする人とキャリオンする人の区別がないので、列は膨らむ一方だし。
通りかかった係員に「キャリオンするんだけど・・」と言ったら、ロープを開けて通してくれました。
それでも次のセキュリティがだんご状態です。
やっと抜けて、1本早いJFK行きに変更したかったのですが満席でした。(>_<)

ワシントンのRCC(UAラウンジ)
Cゲートに2箇所あります。
アメリカのラウンジお得意のスティック野菜
ディップが美味しい♪レモンティもなかなか。
ポインタしてね。

レッドカーペットクラブで時間つぶしの長い事。(>_<)
ビタミン補給をしたら、搭乗までビジネスゾーンでPCで遊んでもらいましょう。

搭乗は、通常飛行機の扉が付く所まで歩くとそこにタラップが付いていて、
それを降りて一旦外に出るのです。
そこに係りの人がいて、ほとんどの荷物をキャリオンバゲッジとしてのタッグを切り、
飛行機まで歩いて持っていくと、搭乗するタラップの所で預かってくれます。
面倒だなぁ〜と思ったのですが、
搭乗したら、機体が小さいので頭上の荷物入れの高さがない為だとわかりました。
この便はアップグレードでファーストクラス(2クラスなのでエコノミーとファーストのみ)にしてあります。
ちなみにこの便のファーストは左1席右2席という変形で、3席x3列のみです。
ファーストと言っても子会社のユナイテッドエクスプレスですから、期待も何にもしてはおりません。

最終搭乗者が身障者だったので(しかもかなりの巨体&重症)、その方の搭乗に約20分程かかった為
出発は遅れたけれど、ラガーディア到着はほぼ定時でした。
(この身障者と付き添いの人はエコノミーだったのですが、
1番前2人掛けのファーストの人が席を譲ってあげていました。やさしい♪)

ニューヨークへの進入経路は、しっかりヘリコプター観光プランのようでした♪
自由の女神のトーチに赤い灯がともり、ブルックリンブリッジ、エンパイア、クライスラー、など
マンハッタンの名所が次々と左手に見え、すばらしいイルミネーションを堪能できました。

ラガーディアでもトラブル、いつまで待ってもターンテーブルに私のピギーが出てこないのです。
バゲッジクレイムに行ったら、キャリオンバゲッジは搭乗口で引き取るらしいのです。
タラップで降りたら気が付くかもしれませんが、ブリッジでビルに入り、しかも最初に降り、
何も解らずにターンテーブルまで来てしまいました。
そんなお馬鹿さんが3人いました。ひとりじゃなくて良かった。

もう21時近いのに外は寒くありません、というより暖かくて上着が邪魔な位。
さて今回は到着が遅いので、初めてのイエローキャブでお宿へGO!

機内でしっかり眠れたので目が冴えています。
NETを楽しんでいたのですが、時差ボケ防止に寝ることにします。
おやすみなさ〜い。


←HOME→