カタクリ種まき日記


2004年の成長記録

2004年カタクリの植替え

2005年の成長記録

2006年の成長記録


2001年
             
家に咲いているカタクリの種を採取して蒔いてみました。
花が咲くには種を蒔いてから7・8年かかるとのことです。
気が遠くなる話ですが頑張ってみます。  
さて花を咲かせることが出来るかどうか。
 


この親株から種を採取しました。


2002年



1年生

2001年5月 種まきをしました。
2002年3月 長い眠りから目覚めようやく発芽しました。
細くてネギのような葉です。  

2002年5月 葉は自然に枯れてなくなり、また休眠に入りました。
さてまた来年うまく芽が出るかどうか? 
おたのしみ!!


2003年

2年生


2003年3月2日 また長い眠りから目覚めました。
今年は葉がかわいい一枚葉になりました。
葉の大きさに個体差が有るようですね。
球根の栄養状態がまちまちなのかも。
葉にたくさんの太陽を受け大きく育ってほしいですね。
まだ全部出揃っていませんが葉の色が茶色です。
昨年発芽しなかったタネも3本ほど発芽したようです。
2年目にしてようやく発芽するタネも有るようですね。
            


2003年4月13日
発芽から1ヶ月半 葉の大きさは長さが2.5cm位です。
肥料はハイポネックス2000倍を1週間に1度与えてます。
早くお大きくな〜れ。


2003年4月26日
発芽から約2ヶ月経ちます。
もう7割以上の葉がとろける様に消えていきました。
スプリングエフェメラルの宿命ですね。
またそろそろ休眠状態に入ります。


2003年5月3日
ほとんどの葉がなくなりました。あと2枚の葉を残すのみです。
来年発芽する為の栄養を球根に蓄えて今年の成長は終わりです。
また来春大きな葉が出るのを楽しみにしたいと思います。

                                                            
                                               To be continued


カタクリの生態
三毳山 カタクリの群生