←前回 次回→ ?今月の目次 ジャンル別一覧  ご意見ご感想はこちらから

『ティファニーで朝食を』を観た

2003.12.27

 オードリー=ヘプバーン主演の6作品――『ローマの休日』『戦争と平和』『パリで一緒に』『ティファニーで朝食を』『麗しのサブリナ』『パリの恋人』――のDVDが、パラマウント=ホーム=エンタテインメント=ジャパンから12月17日に発売された。

パラマウントホームエンタテインメントジャパン公式サイト
『ローマの休日』DVD発売記念サイト

 レンタルビデオ店に行ってみたところ、『ローマの休日は』がレンタル中だったので、ブレイク=エドワース監督作品『ティファニーで朝食を』を借りてきて観た。

これ面白いのか?

 いきなり暴言を吐いてみたけれども、まる三にはちっとも面白くなかった。確かに『ムーン=リバー』は名曲だと思うけれども、あんな自己中心的な女性に惹かれていく男の心情がわからん。「作家ってのはそういう人種なのかしらん」と思うしかない。そんなわけで、ストーリーがまる三的には破綻していたので面白くもなんともなかったんである。オードリーが着ている服は素敵だけれども、アノ人は《骨と皮》ってほど痩せているわけで、フツーの人にとっては参考にならないだろうし……。

 好きな映画ベスト3に『ローマの休日』を挙げるまる三だけれども、『ティファニーで朝食を』はダメだ。

余談その1:
ベスト3の残り二つは『七人の侍』(黒澤明1954年日本)と『2001年宇宙の旅』(スタンリー=キューブリック1968年イギリス)です。

余談その2:
まる三はショートヘアが好きなんですけど、もしかすると『ローマの休日』の影響かもしれません^_^;。