「mailを楽しむ色々初級編」

   「はじめの二歩」

        ≪ 補足説明 ≫           

 メールを格好よく、楽しく書こうとすれば、当然の事、
色をつけ、アニメや画像、さらには音楽!
 ・・・てなことになりますね。

そこでちょっとご注意です。
通常、パソコン同士でのメール交換なら問題はありませんが、
相手がどのような環境でメールを受けとるかが解らない内は
メールは、必ず「テキスト形式」で書いて下さいね。

その後、HTML形式(リッチテキスト形式)が読める事を
確認してからなら、画像や音楽を付けてあげましょう。
(言葉が難しいと思えば、HPが見られますか?と聞けば
 同じ意味になります。)

メールは通常は「テキスト形式」に設定しておきます。

そして、楽しいメールを書く時に「リッチテキスト形式」を
選択して色を使ったり、画像を入れたメールにする訳です。

 

1.メールのテキスト形式について

  「ツール」→「オプション」→「送信」の
下の方にある
      「メール送信の形式」を
「テキスト形式」にして下さい。



  メッセージを書く時、通常は
「テキスト形式」で書き、
  必要に応じて「書式」の
「プルダウンメニュー」で、
  リッチテキスト(HTML)を選択する訳です。

  リッチテキストは、「色」や「絵」、
「写真」などを付ける時です。
  ただし、リッチテキスト(HTML)形式は
相手によっては
  読めませんから、相手に確認
してから、送りましょう。


2.メッセージ・ルール(整理整頓)について

  受信フォルダーにいろいろな種類のメールが何十、何百と
  混ざっていては、大事なメールを読み損ねないとも限りません。
  そこで、何種類かのメールを受信した時点でPCに仕分けして
  もらいそれぞれにもうけたフォルダーに入れてもらったら、便利です。
  これが、メッセージ・ルールの設定です。

  まずは、ローカルフォルダーの中にHTH専用のフォルダー
  を作って置きます。

  「ツール」→「メッセージ・ルール」→「メール」→「メール・ルール」
  ここで、新規作成です。

  1、条件  2、アクション  を選択。
  3、で細かな設定をして「OK」をクリック。

  説明が不充分ですが、やってみて下さい。

  これで、受信したメールの内、HTHのメールは全部、
  専用のフォルダーに入ります。

3.送信者設定の追加について(アカウントの追加設定)

  ・ まず、現在使用している「送信者」のデータ
    をメモします。(やり方は後で説明)
    これは、送受信サーバーのアドレスが判っていれば
    飛ばして下さい。

  ・  「送信者」欄に、アドレスがそのまま載っている場合と
     (アカウント名)が載っている場合があります。
     この(アカウント名)もメモっておいて下さい。(やり方は後)

 ≪ やり方 ≫
   Outlook Express 5 の
   タスクバー(1番上)の「ツール(T)」をクリックし、
   ・・・・・・・・・・→「アカウント」 をクリックし、
   ・・・・・・・・・・→「メール」   をクリックし、

   ここで、「送信者」をクリックし、
   「反転させて」から・→「プロパティ」 をクリックし、
    「全般」で    メールアドレスを確認、(メモる)
    「サーバー」で  受信メール・サーバー ( 〃 )
             送信メール・サーバー ( 〃 )
             アカウント&PWを確認( 〃 )
             「OK」をクリックします。

  ・ そこで、送信者設定の追加です。
    アカウントの「メール」に戻り、今度は「追加」を
    クリック → 「メール」。
    「表示名」に「お好きな名前(ニックネーム)を記入」→「次へ」
    その後は、さっきメモったものを入力して下さい。
    (途中、「既存のメールアドレスを使う」を選んでください。)
 
  ・ 最後に「メール」のページで 新しいアカウント? が出来て
    いるのを確認し、さらにその「プロパティ」を確認します!

    新しいアカウント? をクリック、反転させて→「プロパティ」
    「全般」のページの「メールアカウント」→「お好きな名前?」
             ユーザー情報の「名前」→「***?」 

    「OK」をクリックしておしまいです。

  以上です。他にも方法はありますが、これが基本だと思います。

  最後に、今度はメールを出すとき、
  メッセージを書く「ウィンドウ」の「送信者」の欄の「▼」で
  忘れずに、あなたの使いたいアドレス(アカウント)を選びます。