ファイル名とリンクについて 
(FILEの基礎知識)

PCを使う上でファイル操作は重要です。
「マイコンピュータ」−「右クリック」−「エクスプローラ」
or 「マイコンピュータ」−「左クリック」 などで
PC内のフォルダーやファイルの操作が
出来る事がまずは必要です。



左図はフォルダーを
階層表示したものです。
これらのフォルダーの
中にはさらに
いくつものファイルが
入っている訳です。


1.「ファイル」について
    情報を管理するする時に使う基本形式です。
    情報はファイルと呼ばれる形式で保存管理します。
    一般的な表現ですが「文書ファイル」とか
    「プログラムファイル」とか「画像ファイル」・・・・
    色々言いますが、ここでは
    ファイル ≠ 文書 と言う事だけでも知っておいてください。

2.「ファイル」の名前
    一般的には、英数などの半角を使用しますが
    全角や漢字、ひらがなでも現在は使用できる様になりました。
    しかし、半角英数以外の使用は未だに一部、制限事項もあり
    慣れてきたら、半角英数が無難です。

3.「ファイル」の拡張子・・・・(Macではクリエーターと言います。)
    ファイルには拡張子が必ず付いています。
    ファイルの種類を区別する為です。(  .***  )
         ピリオド+アルファベット3文字

   お手持ちのPCで「拡張子」が表示されない時は

     「スタートボタン」−「設定」−「フォルダーオプション」−
     −「表示タブ」−「登録されているファイルの拡張子は表示しない」
     のチェックを外せば見えるようになります。

   拡張子の種類は何千もありますが、覚える必要はありません。
   しかし、代表的なものは自然に覚えてしまいます。

     .bmp  Windowsの標準的画像ファイル。
     .jpeg   画像ファイル
     .jpg        〃
     .gif      〃
     .doc  Wordの文書ファイル
     .txt   テキストファイル
     .htm  ホームページの文書ファイル
     .html     〃
     .mid   サウンドファイル
     .rmi      〃
     .wav     〃
     .exe  プログラム実行ファイル
         (余談ですがメールにこの .exe が添付されていたら
          要注意です。 ウィルスかも知れません)


4.ファイル名は

   「 名前 + 拡張子 」 の形となります。

5.ファイルの絶対URL (所在地) + ファイル名

   さしずめ住所氏名を現して見ます。

   C:\mail-data\gazou\balloon.gif
     ハードディスクの「C:」の中の「mail-data」と言うフォルダーの中に
     さらに「gazou」フォルダーがあり、その中にある「balloon.gif」と言う
     これは画像ファイルです。

   C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Stationery\balloon.gif
     同じファイルでも別の所に置けばこんな具合に住所が長くなります。

6.最後は相対URLに付いてです。

   この表現方法はHPなどを作成した時など、実は便利なのですが
   ここでは省略して、現し方だけを紹介します。

   相対URLの場合は、どこかにまず、ファイルがある事が前提となります。
   つまり、何処かに自分(ファイル)が居ます(あります)。
   そして、別の所にある別のファイルを名指しする訳です。
   この時、相手のファイルを指定する方法に2通りあると言う事です。

    A.相手の絶対URLで名指しする。(前記)

    B.相手を自分(自分のフォルダー)を基点として相対的に名指しする。
      つまり、自分の隣町の何処何処に住んでいるだれだれ、と言う具合です。

      ここで、下図を見て下さい。
      WINDOWSの下にALL UsersやApplocation Dataがあります。
      Applocation Dataの下にはIBM、Identities、Microsoftがあり、
      以下、・・・・・・
      この場合、
        a.自分の所属するフォルダーの場所は省略します。
        b.階層を下げる時は 「 / 」 を使います。
        c.階層を上げる時は 「 ../ 」
 を使います。

    

      
ここで、例えば、Outlook Expressの中のファイルから
      Userの中のファイルを名指しして見ますと、

      
a.c を使って、まず
      自分はOutlookExpressの中にいます。
      ../   これで現在地はMicrosoft
      ../../../  これでIdentitiesまで来ます。
      ここから同階層のIBMに移って今度は階層を下ります。
      ../../../IMB/King of Translation/Dictionary/User/balloon.gif

     こんな具合です。

   HTMLのメールを作成する際、画像などを挿入しようとする時、

    1.メールのソースに<BASE>の記載があれば、
      挿入画像は相対URLでもOKです。
      この時、<BASE>と同じフォルダーに画像を入れてあれば
      画像ファイルのファイル名だけで済みます。

    2.<BASE>の記載がないと、画像ファイルなどを使う時は
      すべて絶対URLで指定しないとうまく張り付きません。
      「×」になったりします。