→ NARITA → NAGOYA → NARITA | 2009年03月 RTW4周目第2弾 | |||||||||||||||||||||||||||||
野の花と遺跡と・・・ 13〜14日目 | ||||||||||||||||||||||||||||||
チュニスから深夜便でフランクフルトに着き、長〜いFRAラウンジ滞在を経てやっと乗り込んだというのに、 フルフラットのベッドでも熟睡できなかった・・・波線のような浅い眠りだったような・・・ 成田まであと3時間・・・と言う所で起きて洗面所へ。 着替え&歯磨きして席に戻ると、パッドや羽根布団は片され、ベッドからリラックスシートにされていました。 冷たいペリエを飲みながら、「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」を見ていると 到着前のお食事のオーダーをとりに来ました。 和朝食や洋朝食のセットもあるのですが、ザ・快食からいただきます。
うにととろ湯葉のべっこう餡かけ、鯛茶漬け、烏賊の木の芽和えがと〜っても美味しかったです。 フランクフルト発の最初のお食事もこれが良かった♪・・・と思うくらいに。 お願いしたへしこが品切れだったのでいかなごを持って来てくれたのですが、これは普通でした。 ちなみに和え物や香の物、味噌汁などはCAさんのお心遣いで添えられてきました。 成田にはちょっと早い14:30にランディングです。 入国審査は久しぶりの長蛇の列でしたが、それを尻目に誰もいない自動化ゲートを利用、 いつも空いている時間帯ばかり利用していたせいか、初めてありがたみを感じました。 チュニスで預けた荷物、驚いた事にFタグが付いて早々に出てきました。 フランクフルトで付けてくれたようです。さすがは全日空!と感心しました。 ところが少々ダメージがあったのでクレームカウンターに行き書類作成をしてから通関、 そして成田に着いたと言うのにこれで「おしまい」ではないのがRTWの辛い所なのです。 右手方向の国内線へ。 フランクフルトでチェックインは済んでおり、搭乗券を持っていたのですが、 この時期に組み込んだ一番の目的・アップグレードポイント消化を果たさねば・・・とカウンターへ。 無事プレミアムクラスをゲット♪ ではラウンジへ・・・ 受付でシャワーを利用したい旨申し出ると呼び出しベルを渡されました。 座ったはいいけれど順番が来るまで何にもできない事に気づき、再び受付で順番を聞くと5番目らしい・・・ これでは時間がもったいないので、シャワーをキャンセルし、 更衣室で着替え、必要最低限の物だけ別にし、ピギーはスカイポーターで自宅に送りました。 さてやっとのんびりできます。 ビジネスコーナーにPCをセット、生ビールを飲みながら久しぶりにアクセスを楽しんで時間つぶしです。 チュニスを出てからずいぶん経っていたので、シャワーを浴びたかったなぁ・・・ そしてシャワー上がりの生ビールはさぞ美味しかった事でしょう・・・
バスゲートからバスで沖止めの飛行機に搭乗です。 プレミアムシートは5席しかあいていないと言っていましたが、幸い私の隣はいませんでした。 18:20スポットを離れ、18:30離陸です。 窓際ですが外はすでに真っ暗なので、楽しめたのは空港のイルミネーションだけでした。 シートベルト着用サインが消えると、短時間路線なのでパパッと食事が運ばれてきました。
サンドイッチはいつも美味しくない・・・パンとマーガリン?がダメダメなんですよねぇ。 でも他は美味しく頂きました。 しかしこれで724カロリーとは・・・サンドイッチを1切れにしておいたので500位に抑えられたかしら。(笑) ワインが半分位になった時、「もう1本いかがですか?」と声をかけて頂いたのですが、 もう到着近いので、いくら呑み助の私でも遠慮しました。 本当はもう1本どころかもっと飲みたかったのですが・・・^m^ お土産に小さなビン入りの湯葉ちりめんを頂きました。 京懐石美農吉本店「竹茂楼」の自慢の一品だそうで、期間限定のプレゼントらしいです。 ほぼ定時に名古屋はセントレアに着陸です。 今夜のお宿は何度かお世話になっている東横イン。 前回は駐車場の端っこから送迎車に乗ったのですが、久しぶりに来たら専用乗場ができていました。 段々便利になりますね。 ホテルにチェックインすると、 「明日の朝食は混雑が予想されるので、可能な方は時間をずらして・・・」的案内板が出ていました。 団体さんが入っているのかしら・・・とお部屋へ。 機内で軽く食べたのですが、お風呂上りにビールが欲しいので、 荷物を置いたら、ビールとおつまみを買いにすぐ隣のコンビニへ。 久しぶりの深い浴槽にお湯をたっぷり張って身を沈めると、 あ〜日本人はシャワーじゃいけない・・・とつくづく思い、極楽極楽とつい口から・・・(^^) どこを回しても日本語だらけのTVをBGMに、ビール片手にネット、気が付けばすでに1時・・・ いくらエアポートホテルで安心でも、そろそろ寝ましょうか。 * * * * * 〜 14日目 〜 6時に起床し、支度を整えたら、混雑が予想されると書かれていたので、 荷物(バッグ1個ですが)を持ってチェックアウトしてから朝食堂へ行ってみました。 混んでいたらそのまま空港へ行ってしまおう・・・と思っていたのですが、 空いている席があったのでちょこっと頂いて行きましょう・・・とおにぎりと味噌汁をササっと・・・ な〜るほど・・・すごい数の中国からの団体さんが来ていたのですねぇ。 朝のこの時間帯は10分位の間隔で送迎車が出ているので、すぐに車に乗れました。 今日の便もアップグレードポイントでプレミアムクラスに無事アップできました。めでたし♪ わずか15分位ですがラウンジに寄ってトマトジュースを飲みつつ新聞を読んでからゲートへ。
搭乗したらすでに隣に人が座っていました。 とりあえず自分の席に座っていたのですが、ドアクローズしたら隣の人は移動して行きました。 20?席位あるプレミアムシートですが、わずか5〜6人しか乗っていないのに なんでまたここだけ2人並んでシートアサインしていたのでしょう・・・ チェックインの際、軽くアドバイスしてくれたら変更したのに・・・
やっぱりサンドイッチが美味しくないんですよねぇ・・・ ファルファッレのパスタもイマイチ。 サラダとフルーツ、マンゴーケーキなどは普通に美味しく頂きました。 朝っぱらからワインでも全然OKな私ですが^^; そこは世間体ってのもあるので(爆)可愛くコーヒーと共に・・・ 楽しみにしていた富士山は、雲が半分かかった頂上だけどうにか見えるような状態。 うっすら春霞の薄陽ながら、穏やかな成田にはほぼ定時の8:50にランディング。 名古屋から来たと言うのに、国際空港の成田から京成電車で帰宅の途へつきました。 * * * * * 急遽決めたRTW4周目、第1弾はRTW発券の帰国便だけでしたが、 ノルマの太平洋と大西洋を渡った今回の第2弾が実質4周目のメイン弾でした。 そしてお初の2つの国にすっかり魅了されてしまいました♪ 修行や弾丸でない、そして旅行でもない、人とのふれあいや味覚を楽しめた「旅」だったと思っています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 野の花と遺跡と・・・TOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
≪BACK BBS≫ |