Anchorage → Dallas → Narita | 2009年09月 RTW6周目第2弾 | ||||||||
南と北の北米を訪ねて・・・ 13〜14日目 | |||||||||
(前日からの続き・・・) フットレストが無いだけでなく、リクライニングの角度もCクラスより劣る名ばかりのFクラスなので、 足は疲れるし、寒いし・・・寝られたものではありませんでした。 5:40(アラスカ時間02:40)、ダラス・フォートワース空港にランディング。到着ゲートはA24でした。 モニターを確認するとAA175はD33と表示されていたので、スカイリンクでDターミナルへ移動します。
スカイリンクは2両編成ですが、なぜか1両目のドアになる所へは入れないようになっていました。 なのでどのスカイリンクも1両目には誰も乗っていないのです。 乗降の少ない時間帯は保安のため1箇所にまとめているのでしょうか・・・? ターミナルDに着き、まずは出発ゲートを確認しておきましょう。 ワンワールドはヒラですし、これから乗るのはYクラスなのでラウンジは使えません。 たとえ使える身だとしてもDFWのアドミラルズクラブはネット接続が有料なので利用価値は低いですね。 ところがこの空港には所々に無料のインターネット・ステーションがあり、 1本の柱の四面に2箇所づつ計8箇所、固定され快適ではないものの椅子も備わっていました。 LANポートも電源もそれぞれにあり、ケーブルで繋げられるのでサクサクととっても軽いです。
少し早めにゲートに行くと、日本かと勘違いしそうなほど日本人がうじゃうじゃいました。 ちょっとホッとしたものの、ほぼ満席らしいので機内の混雑ぶりが想像できうんざりしたり・・・
(満席のため機内食等の写真は撮っておらず、これ以降画像はありません。) 2−5−2配列で、ほとんどびっしり満席です。 私はセンターの通路側、真ん中の人がトイレの遠い人だといいなぁ・・・ 10:05スポットを離れ、10:20テイクオフ。 水平飛行に入るとドリンクサービスが始まりましたが、 ご多分に漏れずアルコールは有料で、なんと1本$6 or ¥600。(-.-) この値段はすごいですよね・・・こういう場合は休肝日フライトにするのが一番です。 と言う事でブラッディメアリーMixを頂きました。 食事はチキン or ビーフだったのでビーフを選んだのですが、 牛肉といんげんがピリ辛なオイスターソース(?)で味付けされており美味しかったです。 シーザー風サラダは普通、海苔巻きとサーモン押し寿司はご飯がガチガチで×、パンも×、 それとチーズ&クラッカー、ミニケーキ、ミニボトルの水が付いていました。 食後歯を磨いて寝る体勢に入ったのですが、とっても寒くてダウンを着たほど・・・ しかも隣の人がずっと咳き込んでいるので、マスクもしておきました。 映画は「ハゲタカ」、ちゃっちいイヤフォンからの音声が途切れ途切れな上、 小さいシートTVが近すぎて見にくいので消して寝ることに専念・・・でも全然眠れません。 6時間位たった頃ボックスに入ったスナックが配られました。 ハムとチーズのサンドイッチ、キットカット、AAでよく出るミントの砂糖菓子が入っていましたが、 キットカットだけコーヒーと共に頂きました。 なんだか目が冴えてしまったので、今度は「My Sister's Keeper 」を見ました。 邦名は「私の中のあなた」でしたっけ? 白血病の姉のため、ドナーになるべく遺伝子操作して生まれた妹の目を通してのお話。 ドロドロしていてなんだか暗くなりそうな気がしたので一度はチャンネルを変えたのですが、 AAはメニューが少ないので再度見始めたのです・・・でもよかった、見る気になって。 素敵なキャメロン・ディアスのお母さんでも、思いやりのある姉でも、カッコいい長男でもなく、 妹のアナが良かったです!とっても。 到着前の軽食は、照り焼きチキン or チーズピザだったのでチキンをチョイス。 チキンを甘めのタレで煮たものに、細切りの人参とピーマン、そしてライスが添えてありました。 他はメロンといちごのフルーツ、クッキーなど。 全体的に可もなく不可もなくなお味で、Yご飯のセカンドとしてはまずまずでした。 ほぼ定時の13:10、成田空港にランディングしました。 サテライトのはずれの88ゲートだったのでだいぶ歩かされ、シャトルに乗って本館へ。 イミグレは混んでいたものの、毎度お世話になっている自動化ゲートのお陰でスイスイ入国できました。 しっかりFタグの取れてしまった我ピギーには今回もダメージがあり、 AAでドキュメントを作ってもらってから通関しました。 最近荷物を預けるとダメージがある事が多く、今回は取っ手が片方ちぎれてブランとしていました。 でもこのピギーはシンガポールで購入した安物、修理してもなぁというレベルなので捨てるかも。 だったらアンカレッジで買い替えて捨ててくればよかった・・・ お し ま い * * * * * 急遽9月に前倒しが必要になった時は正直戸惑いましたが、 色々調べるうちに9月はとっても良い時期なんだと知りました。 それはアラスカだけでなくメキシコも同様で、実際旅を終えて季節的には最良だったと思います。 残念なのは可能性があるのにオーロラが見られなかったこと。 でもこれも当初予定していた6月では当然見られないわけで、 9月に前倒ししたため、ドキドキしながら夜空を仰いでいられたのですから今となっては良い思い出です。 でも本物のオーロラをこの目で見たい!と言う気持ちはなおさら強くなったので、 機会があればまた是非訪ねたいと思っています。 |
|||||||||
■ 南と北の北米を訪ねて・・・TOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
≪BACK BBS≫ |