新幹線で名古屋へ |
2009年10月 RTW4周目第3弾 | ||
七転八起いとをかし 1日目 | |||
・・・まずは名古屋にたどり着くまでの経緯から・・・ ①当初は午前便でセントレア入りし、そのままナイトランでバンコクへ・・・ そして早朝着のバンコクでそのまま乗り継いで・・・の予定だったのですが、 今年の春~夏頃、セントレア発のTG便が路線縮小され深夜便が廃線となってしまいました。(-.-) (この件について発券元及びTGから何の連絡もなく、たまたま座席指定を入れようと連絡をしてわかったのです。ヒドイ・・・) ②なので唯一あった東京駅発セントレア行きのバスも視野に入れていたのですが、 なんとこのバスも9月末で廃線となり、名古屋駅止まりとなってしまいました。 名古屋駅で鉄道に乗換が必要、かつ前泊しないとどうにもならない状態に・・・ (安い夜行バスもありますが、夜行バスはキツイお年頃(爆)なのでわずかの差なら避けたいかなと・・・) ③ということで、名古屋で1泊・バンコクで1泊を余儀なくされました。 2日間という日数がもったいない・・・ ④飛行機は高い普通運賃の枠しか空いておらず、ならば久しぶりの新幹線で行ってみよう! と調べてみると、「ぷらっとこだま」がめちゃくちゃ安いじゃないですか。 企画商品なので前日までの購入、変更不可、払い戻しの場合高い手数料が発生する・・・ などなど規制はありますが、とりあえずギリギリまで待って前日に購入したのです。 ⑤な・なのに・・・ゆっくりだった大型台風が急に進路を早め、名古屋を直撃しそうです。 1日早く逃げられるかも・・・との目算は雲散霧消、どんぴしゃりぶつかりそうなので、 午前中買ったばかりですが、手数料を払ってキャンセルしました。 ⑥新たな出発を決めたその前日、再び「ぷらっとこだま」を買いに行ったら、 連休真っ只中だったせいか、企画枠の席はすでになく購入できませんでした。 と言う事で、普通にのぞみの切符を買ったのですが、 だったら最初から乗変の利く普通切符を買った方が安くついたのに・・・チャンチャン! ・・・もう踏んだり蹴ったりなプロローグです・・・ ・・・結果的には・・・ 通常なら深夜にバンコクを発ち、早朝名古屋に着いて折り返す予定だった飛行機は、 台風が名古屋を通過する翌朝までバンコクで待機していたとの事。 そして午後名古屋に着き、夕方バンコクに向けて飛び立ったようです。 運休も多かった中、大幅ディレイながら運行したようですが、ヒヤヒヤしながら待つのを避けて正解でした。 * * * * * たっぷりいわく付きの出発でしたが、実は山陽新幹線に乗るのは2度目です。 しかものぞみは初めてなので、結構ルンルン気分(古っ!)だったりして・・・
「ぷらっとこだま」が満席で取れなかったにしては、ガラガラ・・・ 東京発の時点でこの車両には10人も乗っていなかったですし、新横浜からも4~5人乗って来ただけでした。 それにしても久しぶりに乗ったらハイテクになっていますねぇ・・・ 席番や使用説明など文字が大きく見やすいですし、 電光掲示板のテロップは多色使いでゆっくり文字が流れ、しかも2度繰り返しで見逃すこともないです。 ただトイレが・・・ 男女兼用2箇所、男性用が1箇所っていうのはなぜ? 兼用1箇所、男女別がそれぞれ1箇所と言うのが平等じゃないでしょうか? 名古屋までわずか1時間44分、早いですねぇ・・・あっという間に着いてしまいました。 金山で名鉄に乗り換えてスムーズにセントレアに到着。 初めて乗った名鉄、シートの造りが目新しかったです。 送迎バスの時間が微妙にあるので歩いてホテルへ。 入口のコンビニで呑兵衛セット^^;のビールと枝豆、サラダを買ってからチェックインし、すぐにお風呂に入り、 未手配がまだ残っているので、ビール飲みつつ現地情報をネットで確認したり・・・ 明日はホテルの送迎バスで空港入りなのでラクチンですが、なんだか0時という早い時間にベッドへ・・・ |
|||
■ 七転八起いとをかしTOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
NEXT≫ |