Seoul(GMP) → Tokyo(HND) |
2010年05月 RTW6周目第4弾 | ||||||||||||
タッチのち世界遺産見て歩き 8日目 | |||||||||||||
7時半に起き、荷造りをほとんど済ませてからお土産の買い出しへ。 朝から降っていた雨が少し強くなり、出るのが億劫になったのですが、 留守宅を守ってくれている食いしん坊家族へのご機嫌取りは、やっぱり食べ物が一番でしょ。 「濡れちゃうからいいんじゃない?行かなくても・・・」と言う悪魔のささやきを振り切ってホテルを出ました。 まずはマヤッキンパッを買いに行ったのですが、 いつもと違うゲートから入ったせいか、お気に入りの屋台が分からなくなってしまいました。 いつものおじさんとおばさんじゃないとは思いつつも、夜通し営業しているので朝は交代しているのかな?と、 全然違う店のキンパッを買ってしまいました。 それにしてもこんなにずら〜っとキンパッ屋さんが並んでいるの見たのは初めて・・・朝は特に多いのかもしれませんね。 で買ってしまった後にいつものおじさんとおばさんの店を発見・・・時すでに遅しです。 でも食べ比べするいい機会かも・・・ (後日談:お味は遜色なかったです。でも付け合せの沢庵がだいぶ違いました。) 次はこれまた我が家定番のマンドゥ屋さんへ。 いつもは行列必至のお店ですがお客はだ〜れもおりません。 20個箱に詰めてもらったら、熱々をひとつビニール袋に入れてプレゼントしてくれました。(^^)v 戦利品をかかえてホテルに戻り、箱を広げてマンドゥの粗熱を抜いている間に、 いただいたのをパクっ!やっぱうまうまです♪ ピギーもサブバッグもパンパンですがなんとかまとまり、予定通り10時にホテルをチェックアウト。 ラクだけど高いバスは避け、時間が読める安い地下鉄で金浦空港へ向かいます。 チェックインし、重いピギーは預け、エスカレーターで上がった右手奥にふたつ並んだラウンジ、 向って左がアシアナのラウンジ、そして右手が大韓航空のラウンジです。 金浦空港からの出発は今までスターアライアンスばかりだったので、アシアナのラウンジしか入ったことがありません。 これから搭乗するのはJAL、アライアンスは違いますが大韓航空のラウンジが指定になっていました。
ラウンジの入り口で無線LAN用のパスワードやIDの印刷されたメモをもらったのですが、 一番奥の窓に向かって長く続くカウンターテーブルには、電源と共にケーブル用ポートもありました。 食べ物は、カップめんや数種のサンドイッチ、ナッツやチーズ等があり、金浦に関してはアシアナより良いと思いました。 特にサンドイッチのパンも具もとっても美味しかったです。 搭乗開始時間の5分前にラウンジを出たので、セキュリティはガラガラで待ちなしでした。 今回も持ち込み手荷物を開封されてしまったのですが、 ピンクの箱を見ただけで、「ソンワンマンドゥ〜♪」と歌うように言われてそれでおしまいでした。
チケットはソウルで購入したエコノミー航空券ですが、ポイントでビジネスクラスにアップしてあります。 定時の12:55にスポットを離れ、13:10テイクオフ、全く持ってスムーズです。
お食事の内容は全く記憶にありません。メモも取っていなかったようで・・・ なので美味しかったのかどうかわかりませんが、上の写真を見ると・・・う〜ん・・・といった感じですかね? 時間だけはしっかりメモっており、羽田にはこれまた定時の14:55にランディングしておりました。 羽田なのでまた入国印が増えてしまいましたが、ラッシュにぶつからず明るいうちに帰宅できました。 お し ま い * お ま け *
今回のお土産の目玉はこれ↑ あんよのパッケージが可愛いでしょ。 当時(10ヶ月前)は日本ではまだ高かったのですが、今では日本の薬局などでも安く購入できるようになりました。 このピーリングに関わらず、更に日韓に関わらず、真似するの(取り入れるの)早いですよねぇ・・・ 消費者としては安全で安ければどこの国のでもOKですからウエルカムです。 ピーリングの感想ですが、それはそれはすごかった!! 帰国して1か月位した初夏に初めて使用したのですが、ペロンと剥けました。 2度目は12月に使ったのですが、乾燥して固くなっているせいか、初回のあの感動^m^はありませんでした。 もし試すなら暖かい時期の方がお勧めです。 |
|||||||||||||
■ タッチのち世界遺産見て歩きTOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
≪BACK BBS≫ |