路地裏の散歩道HOME           国内散歩TOP          錦秋はんなりTOP     




1日目



昨夜予約&購入した航空券なので希望の時間帯は全滅・・・
高い普通運賃枠なら空いていたのですが、2時間我慢すれば半額以下になるならやっぱり特便割引1を選びますよねぇ。
クラスJどころかファーストでも普通運賃より安くなるのですから・・・でも残念ながらJもFも満席でした。ハイ当然です!

特便1で購入したのは羽田10:30発の便、中途半端な時間ですねぇ・・・
じゃあこの際だから10月21日にオープンしたばかりの国際線新ターミナルを見学しましょう♪と早めに家を出ました。

羽田空港国際線ターミナル駅のホーム

国際線ターミナル駅には丈の低いホームドアが設置されていました。圧迫感がなくていいですね。
改札は前方(国内線ターミナル寄り)1ヶ所だけで、改札を出たすぐ右手前方に出発階まで直通のエレベーターがあり、
誘導する職員があちこちに立っているので人の流れもスムーズでした。

江戸小路ポインタしてね

エレベーターで出発階の3階で降り、左手方向に行くと吹き抜けの明るいホールに出ました。
このフロアにチェックインカウンターが並んでいます。
残念ながら今日こちらには用がないので^^;中央のエスカレーターでワンフロア上ると
正面に鎮座する舞台に続く道が広小路で(短いですが・・・)
舞台に向かい手前から江戸前横丁、仲通、江戸小路とそれぞれ左右に短い横丁が通り、
風情ある江戸の町並みが広がっていました。
かなりの見学者で混雑している様子が連日TVに映っていましたが、
今日は平日の朝ということもありすいており、ゆっくり見ることができました。

TOKYO POP TOWNは更に上の5階にありましたが、こちらはまだ開店前のお店ばかりでいまひとつ活気がなかったです。
お天気も良いのでさっそく展望デッキへ。

広々とした展望デッキ カメラ用にあけた金網 中央ちょい右手にスカイツリーも・・・

コンクリートむき出しではなく、ウッドデッキ調なのが見た目も良いし歩きやすいですね。
左右に広く取られたデッキには金網のフェンスが高く張り巡らされていますが、
その金網には、ワイヤを2本切り取った小窓が一定間隔でずっと続いています。
カメラ(レンズ)を金網の向こうに出せばきれいな写真が撮れる・・・という心配りなんですね。

ひと通り見終わったので、連絡バスで国内線ターミナルへ移動しましょう。
黒と金色のなんも敷居が高そうなダイヤモンド・プレミアカウンタ-でチェックインし、
そのまま後方の専用セキュリティを抜け、エスカレーターでラウンジへ。
来年3月までしか利用できないであろう右手のラウンジへ、4月以降左手側になるのは必至です。
今朝早起きして作った五目稲荷寿司を、朝っぱらだというのにエビスと共にいただきました。^^;

 HND−ITM 1030→1140 JL113 .

見た事はあっても乗るのは初めてのエコジェットでした。
熱いコンソメスープを飲んでいるうちにあっという間に大阪・伊丹空港にランディングしました。

JALは北ターミナル着で、ターミナル出てすぐ斜め前が京都行きバス停でしたが、
まだ時間に余裕があるので始発の南ターミナルバス停まで行ってしまいましょう。
寝不足なので車中では爆睡!目が覚めたら京都でした。早かった〜

検討の結果、バスと地下鉄が乗り放題の2日券を購入。すでに半日経っていますが、だいぶ乗るつもりのようです。^m^
まずはお宿に荷物を置いてきちゃいましょう。(乗車1回目)
お宿は同行者の会社の保養所なので期待していなかったのですが、
中心部から離れている以外は、新しくてシックな造りでなかなか良かったです。
食事を付けてもかなり安いのですが、時間に束縛されてしまうので欠食にて利用しました。

中途半端な時間の今日は、日持ちのするお土産の買い出しをしてしまう事にしました。

長蛇の列の出町ふたば 屋台の漬物屋さん 緑寿庵清水ポインタしてね 穂野出ポインタしてね

まずは歩いて行ける、名代豆餅(豆大福)が人気の出町ふたばへ。
日持ちしない餅菓子は帰る日に買う予定ですが、念のためのシミュレーション(^^)です。
ふたばの前に出ていた漬物の屋台、地元の人がどんどん買って行くし安いので、つい日の菜漬をお買い上げ〜♪
そして金平糖の緑寿庵清水、デパートにも入っていますが、せっかくなら町屋造りの本店がいいですよね。
感じの良いお店の人が狭い店内を回りながら試食を勧めてくれるあたり、さすがは老舗ですね。

バス(乗車2回目)で一乗寺へ。目的は雲母漬(きららづけ)の穂野出です。
雲母坂にある漬物屋さんなので雲母漬けと呼んでいますが、白味噌に漬けた小茄子のことです。
京都に行ったら必ず買ってくる(買って来てもらう)ものの筆頭で、ン十年来の顧客です。勝手に自分が思っているだけですが・・・^^;
いつものおじさんではなく息子さんだったので、恐る恐る尋ねるとやはり亡くなったとの事・・・
雲母漬の味は充分知っているのに毎度試食し、気に入った人にしか出さない庭の名水をいただき、
おじさんの自慢話を聞くのが楽しみだったのに・・・初日からちょっとさみしいスタートになってしまいました。

バス停までの間の中谷菓舗ででっち羊羹を買い、乗車3度目のバスで高野へ。

ポインタしてね

高野なんて観光客にはマイナーな地区ですが、ここに本店を構える蛸虎のたこ焼きが大好きなんです♪
外カリッカリ、中とろ〜りふんわりな大きなたこ焼きで、甘目のソースもなかなかGoo!
難は愛想がいまひとつ・・・あっ悪くはないのですが良くはない・・・という事で・・・

ビールとたこ焼きで小腹を満たしたら、乗り換えなしで行ける祇園へ。(乗車4回目)
八坂神社あたりから、原了郭(黒七味)、おうす屋(梅干)、よ-じ屋や象などなど見たり買ったりしながらジグザグ歩行。

しっぽりとした切り通し 巽橋 柳越しの白川 白川沿いのお茶屋の灯り

河原町まで歩いて高島屋へ。
ショッピング苦手な私は今日半日で1年分見たり買ったりした気分ですが、同行者はまだ見足りない・買い足りないらしい・・・
昼間行った緑寿庵清水本店では品切れだったフレーバーがこちらにはあったり、
行けなかった他の和菓子屋さんの日持ちのするものを買ったりで、両手に紙袋がまた増えました。(-.-)
でも地下で半額になった鯖寿司を買えたので、ま、いいか・・・
大きな交差点の四条河原町にはバス停がたくさんあり、烏丸まで行けば地下鉄もあるのですが、
大荷物を抱えている今は、時短より乗り換えなしが最優先!
なので20分ほど待ってやっと来たバスでお宿に帰りました。(乗車5回目)
均一区間内で1乗車¥220、区間外の一乗寺などにも行ったので今日の分としては元とりました!(爆)

保養所なのでお風呂は22時までと決められています。
時間はもうギリギリだったのですが、管理人さんのご厚意で慌てずにゆっくり入らせていただきました。

鯖寿司 出町ふたばの餅菓子 日の菜漬

お風呂上りは、ビールを飲みつつ鯖寿司と日の菜漬け、そして甘いものも♪
夕方たこ焼きを食べたので、ちょうど良い量&京都らしくてプチ満足です。




路地裏の散歩道へ この旅行記TOPへ 2日目へ