路地裏の散歩道HOME | 国内散歩TOP | 祈りの島・五島へTOP |
1日目
お昼ご飯を食べてからゆっくり家を出発。
連休中なので混むかも・・・と思っていたけれど、家最寄駅から羽田まで全て座って行けました。
プレミアムチェックインカウンターを抜け、ラウンジへ直行。思ったより混んでおらず窓際のテーブルをゲット。
すると窓の向こうに見えたのは・・・
![]() |
政府専用機が・・・ |
ネットで調べたら、安倍首相がドイツに行く日だったのですね。
いつもの生ビールでも・・・とカウンターへ向かうと・・・ズラリと一升瓶が・・・
実はこれ、2013年9月からスタートした「Tastes of JAPAN by ANA」というプロジェクトの一環で、
「食」「酒」「スイーツ」「文化」などをテーマに、3ヶ月サイクルで3つの都道府県を取り上げ、47都道府県を4年程で制覇するらしい・・・
私が利用したのは第15弾(2017年3月〜5月)だったのでもう終盤ですねぇ。
国内線・国際線の機内やラウンジで楽しめるようです。
ただし、日本のお酒「國酒」を提供するコーナーを設置しているのは、羽田・成田・関西のANAラウンジのみ、
今期のプロモーションは長野、茨城、高知で、ラウンジのお酒に関してのみ記すと、
羽田と関西の国際線ラウンジで長野の、成田の国際線ラウンジで茨城の、羽田の国内線ラウンジで高知のお酒の提供でした。
ちなみに今回利用した福岡、コーナーは設置していないものの、ご当地ならではの焼酎が2種おいてありました。
![]() |
一升瓶がずらり・・・もちろん空ですが・・・ |
![]() |
今期はこの三種↑↓説明書と現物(空瓶)がおいてあります |
![]() |
![]() |
![]() |
安芸虎 | 南 | 美丈夫 |
![]() |
3種飲み比べ(^^)v 大きめのぐい呑みだったので2人で頂きました 左から、安芸虎、南、美丈夫の順です。色がだいぶ違うでしょ。私は真ん中の「南」が一番好きかなぁ・・・ |
・安芸虎 ・南 ・美丈夫 |
純米山田錦60%精米 純米吟醸 純麗たまラベル |
有光酒造場 求@南酒造 M川商店 |
HND−FUK 1800→2000 NH267 787-9 |
3-3-3配列なので、ひとりの時はセンターの通路側を取るけれど、
今回は2人、バルクヘッドで通路にも出やすいので、窓から2席並びにしてあります。
夕刻ラッシュのせいかちょっと遅れ、18:13にスポットオフ、テイクオフは18:32でした。
富士山ビュー側の席だったけれどもう薄暗いわ・・・でも横浜の夕景がきれいでした。
20:08福岡空港にランディング。
地下鉄が入っており市街地に近いのが福岡空港の良い所。地下鉄はパスモが使えるので便利です。
始発なので余裕で座れ、あっという間にホテルへ。
荷物を置いたらすぐに出かけます。目指すは中州屋台街・・・
屋台と餃子と海鮮と居酒屋と・・・色々気になるけれど、時間も時間だし、明日は早いし、お腹の好き具合も鑑み、
とりあえず博多ひとくち餃子の美味しい屋台「武ちゃん」に決定!
確かこのあたり・・・なのに見つからず・・・箒を持ってお掃除していたおばさんに尋ねると、
春吉橋の架け替え工事のため、春吉橋西・西中洲地区にあった7軒は移転しているんですって。
移転先はわからなかったので、適当な橋を渡って反対側に行くと・・・お〜めっけ!
(後日談:春吉橋西・西中洲地区にあった7軒の屋台の移転先は中洲1丁目屋台側です。)
![]() |
![]() |
![]() |
お目当ての武ちゃん | 空いている屋台もあるけれど・・・ | 味があるねぇ・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
思ったより小さなお店でした | 生ビールとお通し | 赤柚子胡椒で・・・ポインタしてね |
お通しは酢モツ、内臓肉は2人とも苦手だけど、これはクセがなかったので食べられました。
各テーブルの上にはすでに調合されたタレがあり、赤柚子胡椒を添えていただくのが珍しい。
薄いのにもっちりとした皮がパリッと焼かれ美味しかったです。にんにくを入れていないのがここの特徴らしい。
でも文字通りひとくちサイズなので、あっという間に完食!(上の写真は二人前)
ま、だから回転もいいわけで、待ってもらわず断わっても、すぐに席が埋まっていました。
でも・・・白菜・キャベツ・ニラ・しいたけ・豚挽肉などで作る、我が家のにんにくたっぷり^^;大き目餃子の方が好きかも・・・
自画自賛 ^^; 自己満足 ^m^ ですので悪しからず・・・ m(__)m
餃子はしご2軒目へ、人気の鉄なべ餃子屋さんに行ったら、すんでの所で間に合わず閉店していました。
閉店時間の早いこちらを先にすべきだったわ・・・後の祭り・・・
博多の餃子はひとくち餃子なので、ひとり一人前じゃ足りない・・・
もうホテルの近くまで来ているし、これから次のお店を探すのも面倒・・・
コンビニでビールとちょこっと食べる物を買ってお部屋へ。明日も早いので結果オーライってことね。
路地裏の散歩道へ | この旅行記TOPへ | 翌日へ |