2日目: ロサンゼルス → ワシントン →



昨夜22時に寝て、1時半に目が覚めてしまいました。睡眠3時間半です。(>_<)
予想通り、離発着機の轟音にイヤーウィスパーが負けてしまいまったのです。
それでもベッドの中にいればうつらうつらでき、次に目が覚めたのは3時過ぎ・・・
今度は重症の花粉症のような症状で、鼻も喉も苦しいのです。
昼間は全然平気だったのに、どうしちゃったのでしょう?
ハウスダストがすごい!ということでしょうか?
クリネックスの箱がほとんど終わりそうな勢いです。

結局5時にベッドを出て、TVを見ながらのんびり支度を始め、
7時からのコンプの朝食を取りに行きましょう。

とっても可愛いレストラン
普通はレストランで、朝は宿泊者の
朝食場所になります。
マフィンとコーヒーのみです。
あったか~い大きなマフィンと
お代りOKのコーヒーは私的には充分。

ささっと食べて部屋に戻り、7時半のシャトルバスに乗る為荷物を持ってチェックアウトへ。
今日のフロントの人は「シャトルはリクエスト」との事。
昨日確認の際は「30分毎」との案内だったのに・・・いい加減です。
そういえば、頼んでおいた6時のモーニングコールもかかってきませんでした。
でもシャトルは7:40に来てくれ、とりあえずよかった・・・

チェックインの前に三度目の、帰国便のCクラスの解放状況を確認したのですが、NGでした。
LAXでのUAはターミナル6と7を使っているのですが、ワシントン行きはT6発で、
RCC(UAのラウンジ)はT7にしかありません。
出発まで2時間近くあるので、ちょっと歩きますが移動しましょう。運動!運動!(^.^)
しかも国内線なので、UAのステータスがいくら1Kだろうがファースト利用だろうが入れないRCC、
でもスターアライアンス他社のゴールドなら入れるのです。なんだかな~ですよね。

どこも同じ作りのシンプルなRCC入口。朝だからでしょうか、結構空いています。
コーヒーやオレンジジュース、クッキー&ペストリーしか無いのはJFKよりひどくて、HNLといい勝負かも。

少し早めですがT6へ戻っておきましょう。
30分前にゲートオープンし、ファーストは前方2列の8席のみなので当然お隣はいらしゃいました。
通常のビジネスを予想していたのですが、フットレストもモニターTVもなしでちょっと残念。

オレンジジュースのウエルカムドリンクを頂いている内に、スポットを離れ20分程遅れて離陸です。
中型機なので車輪が離れるや否や機首が急に上がり、私のシートバックが倒れてしまいました。

UAの国内線は機内食(軽食含む)が有料化されましたが、
ビジネスクラス以上は今まで通り無料でサービスされます。
今日はチキンかパスタとの事、メニューを聞いただけで期待はしないことにしました。(笑)
お隣の大柄な男性はパスタをチョイス。偏見(セクハラ?)かもしれませんが、
男だったらガツンと肉を選ぶと思っていたので、心の中でクスッと笑ってしまいました。
って言っている私はチキンをチョイス、人の事言えませ~ん。

びっくりしたのはカトラリーのナイフがプラスティックではなかった事です。いつから変わったのでしょう?
期待していなかったチキンですが、スタッフドされたドライトマトやチーズもナイスだし
チキンもパサパサではなくて美味しい♪ 付け合せのアスパラもシャッキリ感を残す湯で加減だし、
ポテトその物は今ひとつでしたが、ガーリックを効かせたお味がいいです~。
いつも美味しいサラダドレッシング、今日はシーザーをチョイス。サワドゥブレッドはいつもの◎!
赤ワインはチリ産でまずまず。とどめはお得意のチョコレートサンデー。アイスクリーム自体は普通なのですが、
スプレーの生クリームを目の前でシュッ!  これでもかっ!というボリュームに脱帽です。

エコノミーを有料にした分グレードが上がったのでしょうか?
評判の良くないUAの機内食ですが、今回、下手な日系やアジア系よりずっと美味しかったです。

ところで Renee Zellweger (スペルは自信ありません)ってご存知ですか?
私の大好きなアメリカの女優さんなのですが・・・
機内映画「Miss Potter」で主演していました。
久しぶりにスクリーンでお会いでき、また一段と深みが出て素敵になっていました。

そんなこんなで4時間半はあっという間に過ぎ、あまり好きではないワシントンに到着です。
国内線からの乗り継ぎの今回は、ゲート移動だけなので楽勝ですが、
6日後の復路の時は、国際線からの乗り継ぎなので、また大変な思いをする事でしょう・・・(>_<)

コンコースDの中程に到着し、出発ゲートはコンコースCの中程という事で
コンコース1本分を闊歩してRCCへ向います。
でも狭い通路はびっくりする程空いておりスイスイ歩け、RCCは出発ゲートC7の隣なのでよかったです。

ワシントンのコンコースC・Dには3箇所のRCCがあります。今回は搭乗ゲートC7の隣のRCCです。
ここは紅茶系が充実し、いつも野菜スティックがあるのでうれしい♪今日は人参とトマトは残骸(笑)だけでした。
約3時間(正味2時間)の乗り継ぎ時簡を、ここでお世話になりました。

ワシントンからブエノスアイレスまでは10時間35分、エコノミークラスです。(>_<)
ハットラックの争奪戦になりそうなので、自分の上に置きたい私は搭乗開始と共に乗り込みます。
2-3-2配列の真ん中席の通路側を指定し、隣が空席なのを確認して搭乗したのですが、
ドアクローズ直前に飛び込んできたBsAsっ娘のお陰で、ブロック席は露と消えました・・・

30分遅れてTake off ・・・
夕食は「えっ!」と声を出しそうな程貧弱でした。
しかも国際線だというのに、アルコールは有料です。ビールでさえ$5、ありえません。
1Kでもらったアルコール券が腐るほどあるのに、今回は使用箇所がないと思い持って来ませんでした。

UAお得意のチキンとパスタから、
機内食のパスタは好きではないので
またチキンをチョイス。
糊のようなクリーム煮チキンも
袋入りのパンも、キャロットケーキも
どうしたらこんなにまずく作れるの?
ってお味です。
サラダだけ完食して
さっさと寝る体制です。
なんでも頂く私が残すほどですから、ご想像つくでしょうか・・・
ワシントンのケータリンクが良くないと思っています。

とび込みの女性はBsAs(ブエノスアイレス)の人気エリア、パレルモソーホー近くに住んでいるとの事で、
到着まで色々レクチャーしてもらいました。
地図に載っていない通りの場所を教えてもらえて、かなりの収穫です。

アイマスク+イヤーウイスパー+ネックピローで完全防備したのですが全然眠れず、
時間が過ぎていくのを、悶々とひたすら忍の一字で過ごしました。