9日目: → 成田 → 那覇



途中2時間位熟睡しましたが、ほとんど映画を見ながら過ごしていました。我ながらあっぱれです。
往路(ワシントン→ブエノスアイレス)とは比べものにならない位身体がラクです。
映画を見ている間中、ペリエを何度頂いた事でしょう。水分補給は大事ですね。

鱈の照焼と唐揚、卵焼き等と温かい俵ご飯。
梅干がうれしかったりして・・・
ポインタしてね

ワシントン発が遅れた分、成田着もちょっとだけ遅れました。
久しぶりに手ぶらでの入国、小さなピギーでも、ない方がずっとラクですねぇ。
入国審査も日本人の方はほとんど待ちなしでスムーズ、
ただターンテーブルが回り始めたのも遅かったのですが、
ファーストのタッグを付けて貰っていても、そんなバッグばかり流れてくるので
私のピギーは結構遅く出てきました。
ワシントン線はビジネス路線だからでしょうね。

税関を抜けたら、いつもとは違う右手方向へ・・・今日はこれから那覇まで乗り継ぐのです。
成田から国内線への当日の乗り継ぎは初めてです。なんだか新鮮!
まずは国内線チェックインカウンターへ。
今から乗る那覇行きは、前方のSシートをYに開放しているので、座席の変更をお願いしました。
取りあえず隣のいない窓際を頂いてから、シグネット(ANAラウンジ)へ。

ラウンジ内の更衣室で着替え、荷物を整理し、お土産と不要な物は自宅に送ってしまいます。

身軽になったので、ビールを飲みながらちょっとだけメールチェックをし、
この時間帯のラウンジは結構混んでいるので、
少し早めにラウンジを出てゲート(バスゲートでした。)へ向いましょう。
さすが成田、さすが那覇行き、外国人の方がとても多いのですね。

さ〜搭乗時間になりました。
隣がいないはずだったのですが、大きな外国人の男性が来てしまいました。(>_<)
でも回りは沢山あいているので、いずれ移動していくだろうと思ったのですがその気配がない・・・
トイレに立った際CAさんに移動していいかお尋ねしたら、1番前の席をいただきました。
2列前なので荷物を持って移動し、しっかり熟睡の3時間でした。

ほぼ定時に到着した那覇空港は驚くほど閑散とし、あっという間にゆいレールの駅に到達し、
ほとんど飛び乗り状態の待ちなしで空港駅を後にしました。

今日のお宿は東横イン美栄橋
夜遅い到着なので、「駅から歩いて30秒」が決め手ですね。

美栄橋駅のホームから見えます。 どこもほとんど同じ作りでシンプルです。

取りあえず部屋に荷物を置いたら、ちょっと食べ(飲み?)に出ましょう。
フロントの方のお薦めのお店もちらっと見たのですが、ひとりでは入りにくそう・・・
やっぱり当初からチェック済みのお店にしましょう。


ゆんたじらば

ホテルから5分位の沖縄・八重山料理が自慢の居酒屋さん。
掘りごたつ式で足がラクです。(今の私の足にやさしい・・・笑)
入店がラストオーダーの5分前だったのですが、気持ちよく迎え入れてくれました。
しかもそんな時間なので、2組しかいないし・・・

島らっきょう 辛味&塩加減が絶妙! もずく 普通に美味しい。
ジーマミー豆腐 タレが甘すぎ? ラフテー あっさりしすぎ?
うみぶどう 大粒でなかなか♪ 直火請福(泡盛)を1合(だけ・・笑・・)

沖縄って言ったら・・・の定番ばかりですが、のんべぇ〜メニューですね。

手短に切り上げホテルに戻ります。

久しぶりの少し深めの湯船にのんびり浸かると、
お風呂はやっぱり日本風が一番!と思ってしまいます。

さ、メールチェックをして寝ましょう。