4日目:→レッチェ
最後部車両のさらに最後部個室なので、乗降客の騒音には悩まされなかったため
爽やかに目が覚めたって感じです。
大都市バーリでほとんど降りたようで、車掌さんも早めにコーヒーと切符を届けてくれました。
あと2時間あるので、チーロおじさんに貰ったさくらんぼで朝食です。
最後部なので一番後ろもガラス張り、遠ざかる線路や景色も良いのですが
残念ながら窓ガラスが汚い・・・(>_<)
![]() |
![]() |
5☆ホテル・パトリアパレス サンタクローチェビュールームでした♪ |
ウエルカムシャンパンとまたまたさくらんぼ。 |
さ〜出かけましょう。
![]() |
![]() |
街の中心・サントロンツォの円形闘技場跡と円柱。 猫がたくさん住んでいます。 |
ホテルからサンタ・クローチェ聖堂を。 バロック様式の傑作と言われている。 |
食はプーリアにあり・・・本当にすごいんです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼッポラ(トマト味付衣の フライー南イタリアのおつまみ) クロケット、肉団子のお皿。 |
鰯のマリネ、絶品! 塩っぱくなくて美味。 |
黄ピーマンマリネ・フンギの フリット・ズッキーニのマリネ・ 茄子のマリネ・カリフラワーの マリネ・青菜のソテー。 |
ムール貝マリナーラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ムール貝のオーブン焼き | 蛸の柔らか煮、絶品! | 烏賊のトマト煮 | 小烏賊のフリット、うま〜い |
↑アンティパストミスト、これ全部で8.50ユーロ1人前です。温かい料理は全て熱々で出てきます。
すべて手抜きの無いお味でした。プーリアの他の町で何度かとったメニューですがここが一番!
アンティパストミスト、オレキエッテ(耳たぶ型パスタ)、ティラミス各1を2人では残してしまう量です。
他にワイン・水・エスプレッソ・グラッパを頂きました。満足・し・あ・わ・せ♪
遅いお昼をしっかり頂いたので夕食は抜き〜。
シャンパンを頂いておやすみなさ〜い。
![]() |
![]() |
![]() |