2日目:エアポート地区 → マイアミビーチ
昨夜遅く(と言うか今朝方)ホテルに入って、すぐ寝ても寝付かれず
やっと寝たら自分でかけた目覚ましの音。
とりあえずシャワーを浴びていたら、ノック&「room making!」
10:30いくらなんでも早ずぎる・・・冗談じゃない・・・ブツブツ。
明後日また宿泊するので、ピギーを預かってもらい、お泊りセットだけ持って出かけましょう。
ホテルのシャトルサービスで空港まで行き
インフォメーションでバスマップを貰い、キーウエストのバス乗り場をチェックしてから
Jバスでマイアミビーチへ向います。1回券$1.50、40分のバス旅、安〜い。
時間と安全が両立するなら、公共の乗り物に乗るのは私の旅のポリシーのひとつ。
地理感がつかめるし車窓からの風景は楽しい♪
Colins St.にぶつかる所で下りると、すぐ今夜のホテル。らくちん。
プライスラインでとったのでさすが裏部屋って感じ。しゃ〜ないかぁ・・・
この時期のマイアミは、普通に予約したら手が届かない位高いのですから。
荷物を置いて、早速ランチに行きましょう。
Hバスで行くとすぐ前まで行ける、お気に入りのJoe's stone clubなのですが、
レベッカタワーまで行くと時間調整で10分停車との事。じゃあ歩いちゃいましょう。
ところがちょっと時間が押していたので、バーならいいけどレストランはダメ・・・との事。
ではお隣のJoe's take awayに変更です。
こちらもいつも混んでいます。
Joe's stone clubのテイクアウト版なので味は折り紙つき!
テイクアウェイといっても、店内に3〜4テーブルと窓際にカウンター&椅子があります。
でもどちらも空いていない・・・
ふと見たらガレージ側の出入口外のテーブルと椅子が空いている!
ザワザワした店内よりず〜っといいじゃないですか♪
ストーンクラブのMのハーフポーション(4個)・エビのサラダ・ワインハーフボトル。
ストーンクラブにはスコーン風とパンパニケル風のパンとバターが付いて来るし
ワイングラスもちゃんと出してくれる。
以前レストランに入ったのですが、こっちでも十分です。安いし。
さ〜お腹も一杯になったので
サウスビーチから、ワシントンSt.→コリンズSt.→オーシャンドライブを
ジグザグしながら北上していきましょう。
スペイン横丁あたりでひと休みしようと思ったけど、ん?イタリアンじゃないの?って感じ。
気が進まず、ワシントンSt.のスムージー屋でマンゴタンゴのMサイズをお買い上げ〜。
本当はオリジナルで「マンゴと氷だけで」って言ったのですが
「オレンジジュースを少し入れた方が美味しいよ」と言われ妥協・・・
マンゴスムージーはバンコクのアイスキングの方がずっと美味しい!当然か・・・本場だもの。
ずいぶん歩いたので疲れた・・・ではCバスでホテル近くのWalgreens(ドラッグストア)へ。
部屋で飲むビールを買いたかったのですが、アルコールは置いていないとの事。
水・スナイダーのチョココーティングのプレッツェル・チーズサンドプレッツェル・
ミル付きの岩塩・セールでたった1$の缶入りチョコシガー等を購入してホテルに戻る。
このチョコレート入りのシガー、帰国して食べたらすごく美味しかった。もっと買ってくれば良かった。
荷物を置きにホテルに戻り部屋に入ると、昼間気がつかなかったのだけど
サイドテーブルとデスク横ライトが両方とも点かない。
ハウスキーピングに電話したら「10分で行くと」言うが、30分待っても来ないので
フロントに行って、買い物に出るからその間に直しておくようたのむ方々、
ビールを売っている店を聞き出す。 (^.^)
なんと先ほど行ったWalgreensの3ブロック先にあるらしい。
ビールを求めて夜道をまた出かけるのです。
無事戦利品を手に入れホテルに戻り、シャワー&洗濯。
そしてそろそろ冷えてきたビールとグゥワカモーレのトルティージャチップ(これ大好き)で
夜食を楽しんでいるうちに睡魔が・・・
日本を発ってシカゴに9時間も缶詰になり、やっと明け方マイアミに着いて、
しかもほとんど寝付かれないまま、今日は1日サウスビーチを歩き回っていた・・・
怒涛のような3日間だったのだから、眠いのは当然です。
おやすみなさ〜い。