7日目バンコク滞在


何の予定もないのだからと目覚ましもかけずに寝たのですが、
そこは貧乏性、6時に目が覚めてしまいました。
それでもやはり良いベッドは良い目覚めを与えてくれます♪
シャワーを浴びたりTV見たりしてから、ゆっくり8時に朝食を取りに24Fのラウンジへ。

ラウンジの朝食は、タイらしいものは一切なく洋食です。
コーヒーを頼み、バッフェなので取りに行きます。
大好きなスモークサーモンとオリーブ、サラダ(シーザードレッシングがGood!)
オレンジジュース、締めにカプチーノを・・・軽めにしておきましょう。

今日はマニキュアをしに行きます。
甘皮と爪の周りの角質の手入れを丁寧にしてくれます。
その後マニキュアとペディキュア、そしてアートもしてもらいましょう。
シルバーにブルーの花を描いてもらいました。
日本ではちょっと派手派手〜な指先です。

さ〜、また癒されに行きましょう。
白バス(8バーツです!)で、次なるお店へ。

ドアを開けたまま走る事が多い白バスはB8(約25円)。席が空いていれば車掌さんも座っています。
右手の筒状の物に切符とお金が入っており、ガチャガチャさせながら切符を売りに来ます。ポインタしてね

11時ちょっと前に着いたのですが、予約をしていなかったため14時まで予約で一杯。
仕方がないので、ショッピングセンターなどをぶらぶらして時間つぶしです。
仕方なく・・・なんて言っていたくせに、結構良い物あるじゃん・安いじゃん・・・

お店には所狭しと商品が並びます。衣類が多いですね。
↑ポインタしてね   なにが楽しいんだろう?的なマネキンもタイならでは。

バンコク街角探訪

ポインタすると画像が変る物もあります

今回の旅行は、移動は革靴・街歩きはバックバンドのサンダルにしていたのですが
メルボルンでヒール部分を壊してしまい処分してきました。

サンダルのお気に入りを見つけました!
早速履き替えちゃいましょう♪
やっぱり革靴より、ペディキュアが映えるじゃないですか・・・当然。
お見苦しくてすみません。m(__)m ポインタしてね

11時からマッサージをして、その後昼食と思っていたのですが、
15時過ぎまで食べられない・・・大幅に予定が狂ってしまいました。
マッサージのすぐ前には飲食できないし・・・
軽めの朝食だったのでおなかがすいてきてしまいました。(>_<)
ひっきりなしにお客が来るルークチン(魚のつみれ)の屋台があったので、ちょっとつまみ食い。
↑ポインタしてね  揚げたての熱々ルークチンもパクチーの入った甘辛たれも美味しい♪

お約束の時間になったのでお店へ。
「いつものでいいですか?」覚えていてくれてうれしいです。
アロマオイルのセルライトマッサージを50分楽しみます。
帰りにマッサージジェルのプレゼントを頂いて、「来月も来るね」とお店を後にしました。

また白バスに乗って、タイマッサージを受けに行きましょう。
昨日の日式でかなりラクになったので、今日はタイ式を。
でも受付時、「えびぞりと腰バキバキはパスね」と言っておきます。ホントは一番好きなのだけど。

う〜ん、今日の人は若くて細いわ〜。きっとダメダメね〜
やっぱり予想通り、指先の力が痛いだけです。
同じ力でも、肉厚の指は「効く痛さ」、骨ばった指では「痛いだけ」という大きな違いがでます。
それでも2時間マッサージしてもらえば、極楽♪極楽♪です。(ババクサ〜)

お土産を買いにエンポリへ。
ここではツーリストカードを作ると5%引きになります。
エンポリでしか売っていない物だけカードで購入し、BTSでアソークまで行ってTOPSへ。
こちらの方がやっぱり安いし、お隣がホテルだからラクラク♪
時間があるときはテスコロータスとか行くのですが、ちょっとならTOPSで充分です。

いつもの土産物と、部屋で食べるコムヤーンとドリアンを購入し
フードコートでガパオムー(豚肉バジルご飯)をテイクアウトしてホテルに戻ります。
今日もラウンジへ「飲み」に行きます。
メニューは微妙に内容を変えていますが基本は同じなので、
まず1杯のハイネッケンを飲んでから、コンチャ・イ・トロを3杯ほど頂いて
ちょっとNETしてから部屋に戻って夕食にしましょう。

コムヤーンはイマイチ・・・

↑ポインタしてね
「おかずのせご飯」の中で一番好きな
ガパオムー(豚肉バジルご飯)

辛さとバジルが足りないかな〜でも美味しい♪

ミディアムソフトでかな〜り美味しいドリアン。
「アルコールと一緒に食べると死にも至る」
と言われているドリアン。

さっきワイン飲んじゃったしな〜、
と不安になるも食欲には勝てない・・・

ささっと食べて、残った種は軽く洗ってビニル袋3重にして冷蔵庫へ。
捨てる直前まで冷やしておくと、匂いが充満しにくいです。
って、本当はホテルには持ち込んではいけません。(笑)

明日は早いので、荷造りを9割方済ませておきましょう。

いつもは電話でモーニングコールを頼むのですが
分厚いホテルガイドからレセプションの番号を探すのが面倒だったので、
電話に自動セットするやり方でかけ、更に自分の目覚ましもセットしてやすみましょう。

おやすみなさ〜い。