5日目:バルセロナ滞在。ショートトリップでフィゲラスへ。
メトロでRENFEのサンツ駅へ。普通切符の往復を購入14.30ユーロ(クレジット不可)
電光掲示板に番線表示が出たのは出発の20分前頃。
早速薄暗いホームに下りて行くと電車はすでに入線していました。
![]() |
![]() |
![]() |
サンツ駅の電光掲示板 6:55発のCERBERE行きに 乗りましょう。 |
薄暗いホームに人影も少ない。 でも、あっという間に座席は 埋め尽くされた。 |
ゆったりとした配列。 これで窓がきれいだったら いいのになぁ~ |
フィゲラスまでの所要時間は2時間、カタルーニャEx.だと1時間40分位、料金の差はわずか1.20ユーロ。
どちらも自由席なので、時間で決めればいいと思う。
ダリが生まれたという事と劇場美術館があるという事で有名になってしまったフィゲラスは
バルセロナから日帰り可&歩いて回れるコンパクトな街です。半日で十分楽しめます。
フィゲラスからの帰りはカル-ニャEx.が20分後に出る所だったので、窓口で普通電車との
差額(1.05ユーロ)で変更してもらいました。ちゃんと往復割引適用してくれてる。(^.^)
朝・昼抜きなのでおなかぺこぺこ!
お目当てのお店に行ったら名前が違う~。移転してしまい違うお店になっていました。
移転先はわかったのですが、もうそこまで行く元気がありません。(-.-)
ガイドブックに載っていた第2希望のお店にしようとメトロで行ったら定休日・・・
踏んだり蹴ったり・・・
同じガイドブックに載っていた、その隣のお店に入ってしまいました。可もなく不可もなく・・・
![]() |
![]() |
![]() |
アンダルシア名物ガスパチョ 暑い時のビタミン補給に最適! |
野菜のグリル さっぱりしてホッとする味 |
イカ墨のパエリャ お皿に取り分けて頂きます。 ポインタしてね。 |
1人前とはいえかなりの量のイカ墨パエリャをほとんど完食し、
本日も夕食に食指がおきないのは見えているので、少し歩きましょう。
カタルニャ広場まで行き、エル・コルテ・イングレスの地下のスーパーで涼み方々ウインドショッピング。
オリジナルブランドの水やビールが安い!
管理が良いので、お土産用にちょっと良いリオハのワインを2本購入。
今回は「何にも買わない」って決めて、小さめのピギーにしたのにぃ~・・・意思の弱い私です。
重い荷物を下げてオスタルに着いたので汗びっしょり。
シャワーを浴びて冷たいメロンを頂いてからのメールチェックはとっても楽しみ!!。
明日はフランクフルトへ移動です。軽く荷物をまとめて早めに休みましょう。
![]() |
![]() |
![]() |