2007年4月27日(金):「NO BAR」から「NOVA」 |
今夜、3人のイングランド人がご来店しました。最初は、2月に来た、ドイツ人の同僚と思いましたが、よく聞くと、ドイツ人ではなく、イングランドの人でした。
私は、3人から、「館林には普通のバーがないですか?」と、聞かれました。
英語があまり上手じゃない私が、「そうですよね、イングランドのような社交的なバーはないです。」と答えると、「オー ノーバー イン タテバヤシ!」と3人の中の1人が大声で言いました。
すると、厨房にいた妻が、「そうですよね、館林にはNOVAはないですよね。」と日本人のお客様と話ました。
それを聞いた私は、「「NOVA」ではなく、「バーがない」」と妻に言い返しましたが、他の日本人のお客様も「あー NO BAR か!」と納得してました。
日本語のだじゃれは、よくありますが、英語でもだじゃれみたいなものがありますね〜
イングランド人の話によれば、イギリスなら、どんな小さな町でも、バーがあるそうです。イギリスでは、バーがあることが常識らしいです。
日本のお客様が、その3人に向かって「日本のバーはスナックだ!」と言い返しましたが、その後、和気あいあいと会話が弾み、楽しいひと時を過ごしました。
その時、蔡の店は、NOVAになりました!
|
|
|
|
2007年4月 |
> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
最近の記事 |
|
|