| No | 題 名 | 寺報掲載月 | 備 考 |
| 53 | 大谷資料館 | 令和6年7月 | |
| 52 | 油伝味噌 | 令和6年2月 | |
| 51 | 足利フラワーパーク | 令和5年11月 | |
| 50 | 3つの道の駅 | 令和5年9月 | |
| 49 | 栃木市役所 | 令和5年7月 | |
| 48 | 藏の街 遊覧船 | 令和5年3月 | |
| 47 | 栃木市立美術館 | 令和4年10月 | |
| 46 | 三県境 | 令和4年9月 | |
| 45 | アイアンプラネット | 令和4年7月 | |
| 44 | 栃木市立文学館 | 令和4年4月 | |
| 43 | 栃木市郷土参考館 | 令和4年2月 | |
| 42 | 伝建地区 | 令和3年11月 | |
| 41 | コウノトリ交流館 | 令和3年9月 | |
| 40 | 蔵なび | 令和3年7月 | |
| 39 | 大柿花山(おおがきはなやま) | 令和3年3月 | |
| 38 | 横山郷土館 | 令和3年2月 | |
| 37 | 道の駅・にしかた | 令和2年11月 | |
| 36 | とちぎ歌麿館 | 令和2年9月 | |
| 35 | 大平ぶどう団地・山田かかしの里 | 令和2年7月 | |
| 34 | つがの里 | 令和2年3月 | |
| 33 | 岩舟フルーツパーク | 令和2年1月 | |
| 32 | あだち好古館 | 令和元年11月 | |
| 31 | 栃木の文学碑〜山本有三先生、吉屋信子先生 | 令和元年10月 | |
| 30 | おおひら郷土資料館、歴史民俗資料館 | 令和元年7月 | |
| 29 | 2つの桜の大木 | 平成31年3月 | |
| 28 | 山本有三ふるさと記念館 | 平成31年2月 | |
| 27 | とちぎ秋まつり | 平成30年11月 | |
| 26 | 葛生化石館 | 平成30年10月 | |
| 25 | 獨鈷水御堂 | 平成30年7月 | |
| 24 | 都賀町、2つの植物園 | 平成30年3月 | |
| 23 | 栃木市の温泉 | 平成30年1月 | |
| 22 | 塚田歴史伝説館 | 平成29年11月 | |
| 21 | フォレストアドベンチャーおおひら | 平成29年10月 | |
| 20 | 渡良瀬遊水地 | 平成29年7月 | |
| 19 | みかも山公園 | 平成29年3月 | |
| 18 | アグリの郷 | 平成29年1月 | |
| 17 | 小平浪平 | 平成28年11月 | |
| 16 | 大中寺 | 平成28年9月 | |
| 15 | 宇津野洞窟 | 平成28年7月 | |
| 14 | 新生姜ミュージアム | 平成28年5月 | |
| 13 | 天平の丘公園 | 平成28年3月 | |
| 12 | とちぎ花センター | 平成28年2月 | |
| 11 | コエド市場 | 平成27年11月 | |
| 10 | とちぎ歌麿館 | 平成27年9月 | |
| 9 | 花之江の郷 | 平成27年7月 | |
| 8 | 栃木のさくらの名所 | 平成27年3月 | |
| 7 | とちおとめ | 平成27年1月 | |
| 6 | 巴波川 | 平成26年11月 | |
| 5 | 出流山 | 平成26年9月 | |
| 4 | 大平ぶどう団地 | 平成26年7月 | |
| 3 | 岡田記念館 | 平成26年5月 | |
| 2 | 太平山 | 平成26年3月 | |
| 1 | 山車会館 | 平成26年1月 |