エールマスター……おまる
0.結婚式PARTUファイヤーキーパー…ムキムキ・たぷたぷ @キャンドルサービス Aメインキャンドル点火 Bライスシャワー 1.世界のあいさつ(パーやん) 2.アイーン体操(レンジャー・もじファミリー) 3.一番好きな名前(たぷたぷ) 4.アブラハム(ぶっちゃー・一発ファミリー) 5.一発芸のおじさん(悟空V&ドラミ) 6.宇宙人(山びこ) 7.何月生まれ(おまる) 8.今だから言えるキャンプの失敗(ドラミ) 9.南の島のハメハメハ(まくはり) 10.忘れないでよ(KAMPI) |
キャンドルサービスしてもらいます |
火はいらんかね |
次は俺たちの番かなあとまくはり |
ふじが右手にトーチ左手に日の丸の旗を持ってやってくる。
あれは悪霊ふーじーではないか?
ギリシャからわざわざオリンピックの日程忙しい中来てくれました。
(呼んでもいないのに。)
悪霊ふーじー現る |
例によって話が長い |
点火 |
ついた |
ふじ「ハーイ私は火の女神。」
♂1「ダウト!」
♂2「俺もダウト!」
ふじ「本名は藤原の理科」
♂3「ヘキサゴン」
ふじ「キャンプネームはふじ」
♂全「・・・(あきらめの境地)」
以下ふじ
で、私が火をつけたかったのですがー、
今年はオリンピックの年だしー、
結婚した人いるしー、
本当はふじは誰にも火の女神は譲りたくないんだけどー、
「態度の悪い女神だ」「トーチもふてー」
アテネから来てちょっともう火もついちゃったけど、チラ
(と肩を見せるがよく見えない。)
今年だけは火の女神を譲ってあげようかなーと思っています。
しょうがないからこの2人に火の女神を譲るよ。
でもいい、来年はまたふじがやるからね。
「ブーブーブー」(気迫に押されてブーイングも小さい。)
で、ほらブーケも受け取ったことだしね。(ブーイングなんか聞いてない。)
KAMPI「完全アウェイの中よく頑張った。ではメインキャンドル点火です。」
ライスシャワー |
これに懲りず来年も来てね |
Bライスシャワー
「皆さーん配られたものあるよねー。ぶっかけちゃっていいよー。」
(お米のことです。)
「明日スズメがすごい。」
「ろうそくはぶっかけちゃだめー。」
「鬼はー外ー!」
「なんか違う行事になってるぞー。」
「はいこれで今年のキャンプファイヤーはみんな終わりねー。」
「まだファイヤーやりたい人手挙げて。」
「ハーイ!」
「じゃあしょうがない、あとはオマルに譲りましょ。」
かくしてオマルのエールマスターのもと、キャンプファイヤー本編が始まったのであった。
エールマスター……おまる
始まってからなんなんですが、ちょっと終了時刻が迫っております。
それなのにゲームの数は多いので、
楽しく凝縮してやっていきたいなあと思っております。
1発目はパーやんです。
ようやくオマルの出番 |
お友達を見つけてね |
レンジャーもじファミリー待機 |
悟空Vにインタビューです |
♪パーやんのゲームが見たいララランランラランラン
1.世界のあいさつ(パーやん)
皆さん、アテネでは何があるか知っていますかー?
「オリンピック!」
愛知では何があるか知っていますかー?
「万博!」
「オリンピック!」(愛知でか?)
日本には世界からたくさんの人が来ています。
今から世界中のお友達を見つけてほしい。
でもここにいるお友達は日本のお友達とは限らないよ。
ニーハオかもしれない、あいさつは。
ハロー、英語かもしれない。
ボンジュール、フランス語かもしれない。
この人は何人かよく推測して当ててください。
気のあったお友達を5人見つけたら(5人とあいさつの言葉が一致したら)
パーやんのところに集まってきてください。
こんにちは、もありです。
こんにちは、ハロー、ボンジュール、ニーハオ、オーラ
この5つでいきたいと思います。
トップは悟空V。
ヤックス28年の中で一番国際人です。
インタビューしたいと思います。
インタビューを受け、国際人ぽく答える姿が芸人ぽい。
ずっとビデオを撮ってくれたイカデ |
レンジャーの白い手袋が印象的 |
2.アイーン体操(レンジャー・もじファミリー)
ばか殿のお面をつけて登場。音楽も自前。
♪今日も元気だ朝が来た 幸せいっぱい朝が来た
友達みんなそろったら アイーン体操始めよう
前にアイーン 右にアイーン 左にアイーン
地球にアイーン お空にアイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
楽しいな アイーン
♪キャンプに来れてよかったな じゃがいもほりイワナつかみ
野外炊さんできました 友達いっぱいできました
前にアイーン 右にアイーン 左にアイーン
聖にアイーン お空にアイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
楽しいな アイーン
♪聖に来れてよかったな
みんなに会えてうれしいな
みんな元気にそろったら アイーン体操始めよう
前にアイーン 右にアイーン 左にアイーン
聖にアイーン お空にアイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
楽しいな アイーン
最後はアップテンポでみんな「アイーン」の大合唱。
おまるに「どこで練習したんですか?」
と聞かれ
「自宅で、レンジャーだけやらなかったんですけど」
ともじ。
声出せ! |
3.一番好きな名前(たぷたぷ)
♪名前名前君の名前一番好きな名前
♪どんな時もいつも一緒いつもいつもいつも
たぷたぷに指された人は強制的に好きな人の名前をいうというもの。
ゲームなのかなあ?
おまるに向かって「声出せ!」と威嚇するたぷたぷ。
「声出さないと怒るからね。」
さて指された人達の叫んだ名前は。
入口「まゆみー!」
ぶっちゃ―「なおみー!」
びょーき「ふじー!」
ふじ「びょーき」
(ふてくされた感じで言ったのにつっこみが1回しか」しかないのは恐ろしいから?)
まくはり「よしみー!」
「ばかじゃねえのこいつ」
とつぶやいたのは山びこだったような。
ゆーきゃん「たかしー!」
強制的に言わせてないかい?
それでも急にテンションが上がるたぷたぷ。手拍子の早さが早くなる。
「私情が入ってるぞ!」
たぷ「次で最後にしま〜す。」
すごいブーイング。
「うるさーい!」とたぷたぷ。
最後はかんぴ
「のりか〜!」
最後のはずが山びこ、パーやん、まくはり、むきむきにつかまるたぷたぷ。
♪名前名前君の名前一番好きな名前
「声出せ!」
「ゆみー!」(誰かさんの前に連れてこられて言わされたがけっこう本人は楽しそう。)
「声出せ!」
(大声で言ったのにもう一度言わされる。)
「嫌がってますよ」
「引いてる引いてる」
誰かさんは迷惑そうにしてました。
4.アブラハム(ぶっちゃー・一発ファミリー)
ファミリーで行くぜー! |
♪アブラハムには〜 |
♪アブラハムには7人の子1人はのっぽであとはちび
いつもファイヤーでゲームを披露するぶっちゃ―。
今回は家族でアブラハムを披露。
右手、左手、右足、左足、おしり、ほにゃほにゃになってと続く。
誰とは言わないがどろどろした宴会芸とは違い
実にさわやかなゲームだった。
5.一発芸のおじさん(悟空V&ドラミ)
おじさん一発芸教えてー。 |
ド「こんなところに一発芸のおじさんがいる。おじさん一発芸教えてー。」
【1発目】
♪アブラハムには7人の子 1人はのっぽで
あとはこの街離れて東京に行っちゃったよ。
【2発目】
(缶を開けてうまそうにごくごく飲み干すジェスチャーをした後で)
「サバの缶詰」
【3発目】
♪熊の子見ていたかくれんぼ
♪おしりを出した子一等賞
どういうルールやねん!
【4発目】
(小道具を使って)
ビックリして耳がでかくなってしもた!
(これは是非ライブで見てほしい。)
6.宇宙人(山びこ)
宇宙人見に行こうよ! |
「はい、こんな宇宙人の真ん中で・・・宇宙人? 宇宙人見に行こうよ!」
この意表をついた前置き(?)が大受け。
水星人・・・子供たちを誘って一緒に平泳ぎ
木星人・・・たばこを吸う大人を誘ってう○こ座りで一服
金星人・・・元気な男の子を誘って一緒に
地球人・・・「男の人下がって女の人前に出て」と言い、しつこく3回。おにくも牛Tシャツで参加。
7.何月生まれ(おまる)
6月生まれ〜 |
声を出さずに身振りだけで同じ誕生月同士集まる。
♪○月生まれ〜
と言われたら
「ハーイ×××(手拍子)」
と返事をする。
3月生まれはおにくだけ。11月生まれはいなかった!
これで座席がシャッフルされた。
8.今だから言えるキャンプの失敗(ドラミ)
ちょっとぼけちゃいました。すみません。 |
80Eのドラミでーす。80Eというと40を過ぎております。
古いのでとんでもないことがいっぱいありました。
【今だから言えるドラミのキャンプの失敗】
マジックファイヤーの針金がずーっとあったんですね。
それを知らずに踏んでしまって
まだ子どもも入場してないのにボーボーと火が燃えてしまいました。
マジックファイヤーで劇をしようとしていた先輩のメイクが
キャンパーの子どもたちにとって不思議だったようで
「なんでバカボンそんなメイクしてんの?」
と言われてかわいそうでした。
【今だから言えるおにくのキャンプの失敗】
バスの配車の担当の時おにくは八幡店の担当でした。
おにくは何とそれに遅刻して積み残しされてしまいました。
【今だから言えるKAMPIのキャンプの失敗】
有名だから知っている人も多いんですが、
前ワーク笠森でのことです。
マーキーとか何もなくてまだ笠森はただの地面でした。
そこで溝を掘ったりして今のテントの溝とかできたんですね。
駐在のKAMPIが初めに溝を掘っていたら
カーン、カーン、その先どうぞ。
KA「水道管を破裂させました。」
9.南の島のハメハメハ(まくはり)
今夜はみんな何かおかしい。 |
セクシーに |
あとは動きを真似するだけ |
フィニッシュはもっと過激に |
ゴーグルに真っ赤なTシャツに海パン姿で登場。
「今夜はみんな何かおかしい。」
「おめえがおかしいんじゃねえの?」
南の国の踊りをみんなに教えなければならないと思ってやってきた。
今日めでたく結婚なされた方々がいるようなので
彼らのために踊る。
♪南の島の大王は〜
腰を左右に振るまくはり。
2番は腹這いになりさらに怪しげな動きをする。
「懲戒免職」
と声がかかると、
「以下省略。」
3番は仰向けになってさらに過激。
「カメラが2つもある。やめてくれ。」
とわりと冷静なまくはり。
最後まで投げ出さずばかばかしいゲームをありがとう。
10.忘れないでよ(KAMPI)
![]() |
![]() |
「終わり? これで落とせって言うの?」
困ったのはKAMPIだ。
「今までの中で最高の落としだな。」
「本当に落ちたな。」
「終われんのか。」
とみんな口々に言い合う。
とりあえず「わすれないでよ」を演奏。