地域で支える福祉?蔵の街コミュニティケア? 地域で支える福祉?蔵の街コミュニティケア? 地域で支える福祉?蔵の街コミュニティケア?

研究会年間テーマ

「 すこやかに 愛する街で いつまでも 」 

住み慣れた家での生活を支える様々な要素を、様々な立場・見地から捉え、地域力を高めていく取り組みと情報をご紹介、研究してきます。これらを学び認識することによって“健やかに老いる”事の出来る地域の実現を目指しましょう。

ニュース・インフォメーション

 
【第138回 蔵の街コミュニティケア研究会のお知らせ】


日時 令和7年8月21日(木)19:00~20:00

場所 きららの杜とちぎ蔵の街楽習館 4階講義室
   (栃木市入舟町6-8 TEL 0282‐24-0352)

講師 坂本好花園
    坂本 晴彦さん

   
テーマ 【地域活動から得た事!】
~仲間に感謝~
 自分の街が好きですか?自分の街を誇れますか?
  自分の仕事が好きですか?自分が誇れる仲間がどれくらいいますか?
仕事だけでは学べない事。地域活動から得た事をお話させていただきます。


【お問い合わせ】事務局担当:浅井
             ℡:0282-23-6221
              mail:n-asaiyougu@outlook.jp



  • 蔵の街コミュニティケア
  • 過去の研究内容
  • メディア情報

蔵の街コミュニティケア研究会ホームページは 平成23年度厚生労働省チーム医療実証事業の一部としてリニューアル致しました。

メールでのお問い合わせ