UpDate 2006/11/5



うわー!カッペだ

 栃木ってこんな田舎なの?
 変なものがあるねぇ



 
何で交番にのれんが懸かってるの?
 知らん!

 お巡りさんは嫌いなので確かめませんでしたが、多分目立ちたいからでしょう。 
 以前はここに栃木郵便局がありました。すぐ右隣は何だか解らないけど「藏の街広場」と称する中途半端な公園があります。(めったに人がいない。たまにいても酔っぱらいが昼間から一升瓶を抱えて寝ころんでたりする。) 
 そういえば、大東亜戦争のさなかに旧郵便局の中庭に不発弾が落ちてきたというのを聞いたことがある。(市内に落ちた唯一の爆弾?)



 
この石像は戦前の写真なの?
ちゃうわい!

 平成10年の写真です。戦前にデジカメなんてあるか。 
 場所は市立第1小学校の校庭に現存してます。 
 でも、私が在籍していた頃の二宮尊徳とどこか違う?確か昔は台座がもっと低かったはず。(背中に乗ったのを見つかって職員室で正座させられた記憶がある) 
 他の小学校にはまずない代物です。 
 この小学校は、戦前からあり、路傍の石の作者である山本有三の母校でもあります。 
 私のいた頃、図書室に山本有三コーナーがあり、何やら難しい本を読まされたっけ。今は同じ校庭に路傍の石の記念碑もあります。 
 校舎も大分前に木造板張りのボロ屋からテッコンキンクリート製の立派な校舎になっています。 
 そういや、紀元節(2/11)には全員登校して国旗掲揚し、紅白饅頭をもらったことがある。(私は戦後生まれだけど変なことだけ覚えてる)
<路傍の石へ戻る>



 
このポストで郵便届きますか?

届くよ(郵便番号7桁にご協力を)

 このポストは巴波川のほとりにある酒屋(その後廃業しました)の前に鎮座しているものです。 
 よく見ると、ポストの隣に宅配便の看板も立っていて、何ともいえない趣が感じられます。(どこが!) 
 良い子はペリカン便と間違って荷物をポストに入れてしまわないように気をつけましょう。 
 なお、このタイプのポストでも郵便はちゃんと届きます。 
 くどいようですが、郵便番号は7桁記入に協力しましょう。付け加えればお金は郵便局に預けましょう。(銀行なんかいつ潰れるかわからないし、窓口応対も郵便局の方がよろしい。CDの手数料も取られないし。)

 

んで、下の画像は最近の。酒屋とかなくなってしまい、空き地になってる。ポストの位置はそのままなので、空き地にポツンと立ってます。凄〜く妙です。(2009/9/23更新)


 
まだあったぞ
 こうなりゃ意地だ。もっとないかとウロウロしてたら見ーつけた! 


 隣のポストは市内の大通り(栃木グランドホテル向かい)にデンと構えていた。 
 近くにもポストはあるがこれだけ何故か丸い奴。 
 絶対動かねーぞ!といってるような。 


 右端のポストは、我が母校栃木中学校(今は栃木高校と言う)の北西にある酒屋(どういう訳かこのポストは酒屋の前が多い)の前にあります。 
 市街地からはちょっとはずれるけど、ここにあったとは気がつかなかった。

しつこいなあ、また見つけた。
市内のミツワ通りの北側、通称蚤の市通りにありました。



こんなタバコまだ売ってるの?しかも自動販売機で
売ってるんだなー、これが

 左の写真は、薗部町の自販機のものです。いつも売り切れですが・・・ 

<その他「わかば」大特集>
真ん中左:箱森町の十字路にある。 
下左:市内繁華街の室町にある。 
すぐ下:警察署にほど近い旭町にある。(エコーもある) 
もっと下:検察庁向かいの本町にある。 

お店で売るのはもっとあるでしょうが、自販機では今のところ計5箇所見つけました。

探せば出てくる!きりがないね。
 蚤の市通りのポストの向かい側のタバコ屋にもあった。丁度、交換中でした。
 ミツワ通りの金魚風呂の北側そばのマートにもある。
 第2公園から東側に延びた通りにもあります。

いまのところ、自販機計8個だ。まだありそう。

(太平山から来た人は岩舟駅へ戻る)

金魚風呂??? 一汗かいたので銭湯へ行く



カッペじゃないけど旧制栃木中学校(現在は栃木高校)
 (すーさんの出身校で〜す。落ちこぼれの私文だけど)

 ふらっとしていたら、母校の前に来てしまった。懐かしいなあ。
 なお、この学校はH18年に創立110周年を迎えます。古っ!

 

 正門から記念図書館を眺めてます。明治時代の建物ですが、在学中、入ったことなかった。正門も私がいたときと違い、綺麗になってます。
 鉄筋コンクリの校舎が迫っています。そういえば昔、本館前に「明治天皇行在所」の石碑があったけど、なくなってた。どうしたんだろう?

 こちらは講堂です。文化祭ではここでエレキの演奏をしていたこともあったっけ。 体育館が蔵の形が何とも言えない。

<大学より上?>
 ここは県南きっての進学校で有名です。入校当時、へたな大学へ行くよりも、栃高(とちたか)卒と言った方が地元では感心されました(掃溜めクラスと呼ばれる私文でさえ)。今はどうなんだろ。
 それと、戦前甲子園に出たことがあります。
 江川投手の弟はここの卒業です。

このページの先頭へ

市内地図を見る

くだらない!、トップページへ戻る