←前回 次回→ ?今月の目次 ジャンル別一覧  ご意見ご感想はこちらから

スイッチャー諸氏にお願いpart2

2002.5.30

ふと気づけば、今日からこのサイトも2年目です(ついさっきまで明日だと思っていた^_^;)。といっても特別な企画はなくて(って100回目のときに書いたら米同時多発テロが起こったんだよね)、いつものメディア自評です。

 先日ちょいとサッカーのテレビ中継に注文を付けさせてもらった。思いついて海外のサッカー中継をCATVでもって見てみた。オランダカップ準決勝PSVペーエスベー×AJAXアヤックス(スカイA)、アルゼンチンリーグ後期18節River Plateリーベル プレート×Argentinos Juniorsアルヘンティノス ジュニオルス(Jスカイスポーツ/2003年10月1日よりJスポーツ)、英ワージントンカップ4回戦Bolton Wanderersボルトン ワンダラーズ×Southamptonサウサンプトン(同)の3試合。

 いろいろと感心したので箇条書きにしてみると――

●サイドを上がっていく選手の写し方
センターライン付近を駆け上がっていくときはアップだが、ペナルティエリア(の横)に近づくと引いたになる。だから、現地に行かずにスタジオで実況していても、「中央で××選手がフリーだったんですけどね」と言える。
●反則を犯した選手のアップ
早いリスタートがないことが確認されると、反則を犯した選手のアップになる。反則された選手がのたうちまわっていれば早いリスタートはないので、すぐにアップになる。いずれにせよ、映っていないところでボールが動いてしまうことはない。
●スローインはアップ
スローインする選手はアップで映るが、投げる動作に入ると引いたになる。位置取り争いは映らないが、最低限のところは押さえてある。ちなみに、監督を撮ると後ろにスロワーがいるというもあった。
●1対1のアップは少ない
中盤での競り合いがアップになることはあるが、少なめ。基本的には、引いたが中心である。でも、アップやゴール裏カメラといった――リアルタイムでは放送されなかった――画像がスローVTRで再生されるところをみると、カメラの台数は少ないのかもしれないが、全カメラにVTR再生装置が接続されているとみた。これは贅沢だ。10台を越すカメラよりも、すべてVTR再生装置に接続された6台(メインスタンド上・ピッチサイド×2・ゴール裏×2・バックスタンド側アップ用)のカメラだと思う。

 僕の説明は無視してもいいけれど、本場の放送を是非参考にしてもらいたい。国際映像のスタッフはFIFAが指名した(本場の)スタッフらしいから、その人たちに任せておけばいいんじゃないのかな。

 というわけで、国際映像からは極力変えないで欲しいというのが、スイッチャー諸氏への重ね重ねのお願い。

ついでに言うと、「ハイビジョンは横長だから映る範囲が広い」と宣伝しているけれども、カメラマンの腕が伴わないとねぇ……。