←前回 次回→ ?今月の目次 ジャンル別一覧  ご意見ご感想はこちらから

三行書評 第144回

2004.4.12

 五つ星が満点。

大隈三好
『遠島』
(雄山閣ISBN4-639-01813-4/江戸時代選書14)
お薦め度 ★★★★★
あらまし 伊豆七島への流人を中心に、その歴史と生活について、古文書を元に解明していく。
コメント これは面白い。久々のグリグリ◎。誤字の多さと、古文書解説の少なさが玉に瑕だけれども、候文そうろうぶんを読む苦労を補って余りある楽しさがあるでしょう。なお『生活史叢書20流人の生活』(雄山閣)からの抜粋だそうである。
大隈三好
江戸時代流人の生活』
(雄山閣ISBN4-639-00129-0)
お薦め度 ★★★★★
あらまし 上記『遠島』の元本である。流刑地佐渡についても書いてある。
コメント 流罪人ではないけれども、水替(坑内に溜まった水をくみ出す)人足として流された無宿(人別帳=戸籍を持たない者)たちに関する記述が興味深かった。そういう意味で、『遠島』は抜粋じゃなくて復刻にすればよかったのに。
大隈三好
『切腹の歴史』
(雄山閣ISBN4-639-01299-3)
お薦め度 ★★★★★
あらまし 古文書を元に切腹をの起源と発達(?)を見ていく。忠臣蔵・宝暦治水・堺事件・白虎隊・三島由紀夫など実例多数。
コメント 読んでいるとお腹のあたりが痛くなってくる箇所もあるけれども、これまた面白かった。
大隈三好
西南諸島流人の歴史』
(雄山閣)
お薦め度 ★★★★
あらまし 壱岐・隠岐・天草・薩南諸島編。
コメント 長崎県立図書館に保管されているという長崎奉行所犯科帳――寛文6年(1666)から慶応3年(1867)に至る145冊の判決録――から流刑が下された犯罪を拾っている一覧が興味深かった。
櫻井寛
『世界乗り物いろいろ事典』
(新潮社ISBN4-10-602084-X)
お薦め度 ★★★★★
あらまし クイーンエリザベス二世号からたらい舟まで、あるいはオリエント急行からユングフラウ鉄道まで、あるいはグレイハウンドからオート=リクシャーまで、果てはゾウやラクダまで。著者自身が体験した世界の乗り物があいうえお順に掲載されている。
コメント 料金情報や連絡先が載っているのが嬉しい。
櫻井寛
『時刻表すみずみ紀行I東日本編』
(トラベルジャーナルISBN4-89559-371-1)
お薦め度 ★★★★★
櫻井寛
『時刻表すみずみ紀行II西日本編』
(トラベルジャーナルISBN4-89559-372-X)
お薦め度 ★★★★★
あらまし JR線と比べると時刻表で冷遇されている地方別会社線。そのなかから、著者が判官贔屓で選んだ乗り物に乗りに行く紀行文。
コメント 交通の便が悪くとも、自動車で行ったりせずに公共交通機関を乗り継いでいくので、搭乗記ではなくて紀行文になっている。そこがえらい。