Sapporo → Haneda |
2008年05月 RTW3周目3弾旅行記 | |||||||
再見!ホーチミン&あっちこっち 11日目 | ||||||||
2時、5時と目が覚めつつもうがいをしてベッドに戻るとまたコトンとすぐ眠れ、 かけておいた目覚ましで7時起床。 しつこい程のうがいをしたり、加湿器からの湯気を吸入していると、 やっとお茶が飲みこめるようになり、飲めばずっとラクになるのです。 30分以上もそんな事をしないと、人並みの喉に戻らないという最悪の状況・・・ しかもかなり痛いしガラガラの声・・・(>_<) 関東地方の暴風雨のニュースが流れていたけれど、 ここ札幌も嵐のような暴風雨なので千歳の離陸、羽田の着陸どちらも心配・・・ 少し早めに空港へ向かうことにしましょう。 天気も体調も悪いので、うまくいけば1本前の便に変更したいし・・・ ホテルのすぐ近くのバス停から空港バスに乗れるので、小雨になったのをきっかけに出発しましょう。 バスはちょっと遅れて到着し、このバス停から私をいれて2人乗ったのですが 空港到着まで2人だけの貸切でした。 車窓から見える途中の景色は、まさに嵐の真っ只中という感じで、 商店ののぼりやディスプレイが倒れていたり、歩いている人の傘はオチョコになっていたり 窓には叩きつける雨、木々は大きく揺れていました。 空港に着きチェックインカウンターに行くと、やはり全便に遅れが出ているそうで 私の予約している便はまだ羽田を出発していないので大幅に遅れる可能性があるから・・・と 1本前の便への誘導アドバイスがありました。 1本前の便も若干の遅れの可能性があるというので、 アドバイスどおり変更、さらにUGポイントを使ってプレミアムクラスにしてもらいました。 それでも1時間程時間があるので、ふら〜っと歩いていたら 「たった今入ったばかりです!」と、呼び込まれたお店は話題の大きなおにぎりの佐藤水産。 しかも一番人気のミックスがあったのでお土産に3個お買い上げ〜♪ 「たった今入ったばかり」って蕎麦屋の出前の台詞と同じだろう・・・と思っていたのですが、 私が清算している間に立て続けにお客が来て、ミックスは売り切れてしまいました。
すぐにシグネットに入ったのですが、全便遅れているせいか昼前だというのに結構な混雑! ソファーに空席がなかったので、PCを出す程時間はないのにビジネスデスクに座りました。 「悪天候のため、シートベルト着用サインが到着まで消せない可能性があるので 搭乗前にはラウンジ内のトイレを利用しておいてください」というアナウンスが・・・(>_<) そのため、ビールを飲むとトイレが近くなる私は1杯(爆)でやめておきました。^^; 出発予定時間より10分遅れて搭乗開始となりました。 機体が大きくゆ〜らゆら揺れるほどの暴風雨の中での機内待機中、 機長から丁寧な状況アナウンスがありました。 「@全員搭乗しドアクローズして待機していた方が、 離陸許可が出やすくなる。 A朝から離発着出来なかった羽田空港の制限が解除されたため、超混雑が予想される。 定時着陸をするためにも札幌を早く離陸した方が良いと判断し 機内待機が長くなるのに早く搭乗してもらいました。」云々・・・ そのせいか、搭乗開始から25分後にスポットを離れ、さらに18分後には離陸出来ました。 最終的には定刻より53分遅れで札幌を離陸した事になります。 プレミアムクラスなので、シートベルト着用サインが消灯したらすぐ軽食が配られました。 総カロリー580だそう・・・^^;・・・スパークリングワインと共に頂きました。
札幌で待機中の機体の揺れから、飛行中の揺れも覚悟していたのですがそれほど揺れもせず、 千葉県?上空での旋回があったものの、出発の遅れ分だけの遅着で済みました。 到着は遅れたものの便を1本早めたので、当初の予定とあまり変わらずに自宅に着きました。 * * * * * RTW3周目は完結しました。(厳密には7日目台北に到着した時点で完結) そして2周目完結の際、帰国のために使った特典航空券の復路分だけ手元に残っています。 この航空券はどうしましょ・・・ オイルサーチャージがまもなく値上がりになります。 たしかに1日違うだけで大きな出費になりますが、慌てない慌てない・・・ 最近は若干の事で振り回されないようになってきています。 せっかくの機会なのですから、目的を持って、純粋に旅を楽しみたいので・・・ これからは旅も食同様、量(回数)より質(内容)で行きたいと思っています。 (質=高級志向ではありませんが・・・ ^^; ) ダラダラ旅行記、最後まで読んでいただいてありがとうございました。 |
||||||||
■ 再見!ホーチミンTOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
≪BACK BBS≫ |