NARITA → SEOUL | 2008年12月 ソウル旅行記 | |||||||||||||||||||
ウォン様々ソウル 1日目 | ||||||||||||||||||||
今回の航空券は航空会社未定の格安航空券でした。 一応直行便だったので、JL、NH、KE、OZ、UA、NWのいずれかですが、 できればスタアラがいいなぁ・・・と思っていました。 しかもかなりの格安なので、往路は最終便、復路は朝便のはず・・・と覚悟していたのですが、 意外と便利な時間帯だった事、そしてアシアナだった事はかなりうれしい誤算でした。 円高の今、トラベレックスでドルとユーロを買っておくつもりで成田に向かったのですが、 12/19に政策金利を下げた直後だったせいかユーロが少し戻っており(それでもまだ安いですが・・・) とりあえず今回はドルだけ購入しておきました。 トラベレックスはSFCカードを提示し現金で購入する場合、レートが優遇されるのですが、 今回は現金を用意する時間も懐(笑)もなかったのでクレジットカード払いにしました。 スタアラゴールドはAカウンターを利用できるのですが、 一応アシアナメンバーになっているもののマイルは他社に加算するし、 格安航空券なので座席指定をしていなかった事もあり、 今回は素直にOZのエコノミークラスチェックインカウンターに行きました。 3−3−3配列の場合いつもなら絶対中列の通路側を選ぶのですが、最前列窓のサジェスチョンが・・・♪ 基本的には窓からボ〜っと雲やら景色を見るのが大好きなのですが、 他人を越えて通路に出るのが耐えられないので、いつもきままな通路を選んでいるのです。 でもバルクの窓ならうれしい♪ やっぱりこちらに来て正解でした。 セキュリティもイミグレも(有人無人共に)ガラガラ。もちろん無人化ゲートを抜けラウンジへ。 ゲートはRCCとシグネットのちょうど真ん中だったので、ではお腹すいているし・・・とシグネットへ入ります。 ここもガ〜ラガラ。こんな時間帯もあるのですね。
今回のSAKEバーは芋焼酎3種、泡盛1種、日本酒1種と芋焼酎好きとしてはうれしいラインナップ。 その場で3種共舐める程度に味見をし^^; 一番気に入った加江田をオンザロックにしました。 芋の中でも厳選した紫芋だけを使っているそうで、香りがとっても良かったです。 (後日談:帰国したらANAからAZUREが届いており、加江田の特集を組んでいました。) アシアナにはなんの貢献もしていませんが(笑)優先搭乗させて頂いて機内へ。 通路側の席でハットラックに荷物を入れない時はいつも最後に搭乗するのですが、 今回は窓際だしピギーを持っているので、優先搭乗の恩恵をありがたく受けて早めに機内に入ります。
おっ、シートTVも付いた新しい飛行機だ・・・ ピギーを上にしまい3席並びの一番奥の窓際に座ります。でもバルクなので出やすそうで良かった・・・ その内にドアクローズ、隣の2席は空いたままです。ラッキー♪ スポットは定時の15:30に離れ、15:50離陸です。 お天気が悪くなってきて、せっかくの窓際だと言うのに20分程は真っ白いモヤの中・・・ それでも20分後にベルト着用サインが消えてた頃から外は青空に白い雲♪ お食事と一緒に飲み物も一緒にサービスされるのですがワインはありません。 なのでビールをいただきました。そしてお食事はワンメニューでした。
結構大きめ厚めの牛肉(プルコギ?)がのったご飯には青梗菜、しし唐、人参、白滝が添えてあり美味しい♪ 大根、ラディッシュ、きゅうり、レタスのサラダにはキューピーの焙煎ゴマドレッシングが添えてあり サラダもドレッシングも美味しいし、 フルーツ(キウイ、りんご、オレンジ、パイナップル)は見た目今ひとつですが、お味は良かったです。 味見だけしたパンとマーガリン、コーヒーはかなりダメダメでしたが・・・ でもこの近距離路線でホットミールは評価もんですね。 25分ほど早いランディング、アシアナは本館に着くのですぐガラガラのイミグレを抜け、 到着フロアのレートをチェックすると先月よりはいいじゃないですか・・・ 10月の暴落後ひと息ついた頃の前訪韓だったのですが、今回またちょっとウォンは落ちていました。 でも少しだけ残っているウォンがあるので、あえてレートの悪い空港では両替せず市内へ向かいましょう。 今回もクーポン利用してバス券を購入し、バス乗り場へ向かいます。 大体2時間に5本のペースで出発しているのですが、たまたま5分ほど待ったらバスが来ました。 18:45発のバスに乗れたので、ランディングして1時間で車中の人ってことですね、超スムーズ! 順調にバスは走り、20時ちょっと過ぎにはホテルに着きました。 この頃からはらはらと白いものが空から舞い降りてきました・・・きれい♪ 部屋に荷物を置いて、すぐコンビニにビールなどを買出しへ。 ちょっとNETをしてからお風呂に入り、ビールとキムチと「SoHot!」と書かれているおにぎりで夜食です。 私にとっては全然辛くなかったですが・・・
オンドルの洋室なのですが暖かいというより暑い・・・ 部屋毎の調節ができないのはちょっと辛いですね。 窓を開けて温度調整するしかないなんてちょっともったいない・・・貧乏性なんです。^^; その前に肝心の窓、一番外側にバリケード?がされていて開かないし・・・ 向こう側工事中なのかしら・・・? 冷蔵庫の中の水2本、缶コーヒー1本、缶ジュース(梅)1本は無料で毎日補充してくれます。 私としては水だけでいいと思うのですが・・・その分安くして欲しいかも・・・^m^ バスルームは猫足のバスタブが可愛いけど、シャワーカーテンが無いので使いにくいです。 トイレの水タンクの上に洗いオケがある辺り韓国らしいですね、使いませんけど・・・ というより、どういう風に使うのでしょう・・・? 明日は急がしくなりそうなので今夜は早めにやすみましょう・・・ってもう0時すぎですが。 |
||||||||||||||||||||
■ ウォン様々ソウルTOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
NEXT≫ |