SEOUL → NARITA | 2008年12月 ソウル旅行記 | |||||||
ウォン様々ソウル 4日目 | ||||||||
とっても良く眠れ、6時起床。このホテルのモーニングコールは自動音声でした。 自分の支度が全て済んだら窓を開け部屋の温度を低めにしながら、 冷蔵してあるお土産などをパッキングしていきます。 全部の荷作りが終えたのは6:45、順調に済んだので30分ほどネットする時間がとれました。 7:30、ホテルをチェックアウトしバス停へ。待つ事5〜6分で空港行きのバスが来ました。 このバス、ちゃんとした時刻表がないようで(ホテルの人も正確な時刻を把握していません) 20〜25分毎の運行というのがちょっと不安ですが、今回はたまたまラッキーでした。 高速に乗ってから横風がきつく、道路のサイドの日陰が凍結していてちょっと恐かったのですが、 所要時間45分と超スムーズに空港到着です。 3時間前でもすぐにチェックインできるのがインチョンの良いところですね。 スタアラゴールドレーンは全く待ちなしでチェックインできましたが、 セキュリティーがメチャ混みで長い列になっていました。(>_<) でもその割りにはイミグレはスムーズに抜けられ、まずは免税品の受け取りをせねば・・・
28番ゲート近くに受け取り場所があり、入口で引換券のバーコードをスキャンして中に入ります。
中はロッテと新羅の免税店が大半の窓口を占めていますが、他の免税店の窓口もいくつかあり、 病院で薬をもらう時みたいに受付番号が表示されたら、指定されたカウンターに行くシステムです。 今回私は受付番号が表示される前に、ほとんど待ちなしで先に名前を呼ばれましたが、 とってもスムーズで便利なシステムだと思います。 というか、10年以上も免税品購入なんてしていないので、今はどこもこんな感じなのでしょうか? 浦島太郎状態なのかもしれません・・・ バッグを購入した時にもらった$10クーポンがあるので、4番ゲートそばのロッテの売店に行ってみました。 搭乗ゲートは36番なので、あっちに行ったりこっちに行ったりと散々歩く事になりましたが・・・ このクーポンを利用しておつりが出ないのは重々承知ですが、 1枚のクーポンで1品しか利用できないというのは使いにくいですね。 更に現金を足して利用する事もできないし、商品はチョコレートかキムチか海苔からしか選べません。 なのでなるべく$10の物を・・・とチェックするのですが、$10の商品に気に入った物はなく、 $9のオレンジチョコをいただきました。ま〜タダなので文句は言えません・・・ 空港でするべき事は全て済んだのでラウンジへ向かいます。 気に入っていたシルバークリスは閉鎖されてしまったので アシアナのラウンジへ入ります。 (シルバークリスの跡地はクーポン食堂みたいになっていました。) アシアナのラウンジは、30番台ゲートへ入る付け根にあるエレベーターで1フロア上がった所にあります。
まずはソファーの方でサラダと辛ラーメンを食べてから、ロゼのシャンパンを持ってビジネスコーナーへ。 ここで搭乗までネットして時間をつぶしましょう。
2−3−2配列でシートTVもない旧型機でしたが、バルクの窓側でした。 隣いないといいなぁと思っていたのですが、そんなに甘い訳はなく、韓国人男性が来てしまいました。 早めに搭乗したので、どうにか自分の真上に全ての荷物を収められてひと安心。 11:25ドアクローズ、11:28スポットを離れ、11:40離陸とこれまたスムーズです。 とってもお天気が良いので離陸後早めにシートベルト着用サインは消え、ランチのサービスが始まりました。
食事は往路同様ワンメニューで、メインはビーフ・シメジ・人参・ニラのプルコギ風、 コチュジャンのチューブが付いているあたり、さすがは韓国の航空会社です。 これを入れると入れないじゃ全然味が違いますから・・・何よりホットミールはうれしいですね。 チキンサラダ、ドレッシング、パンはそこそこでした。 チョコプレート付きのなんと蒸しパン^^;がまさにYご飯ですが、クリスマスならではのおもてなしですね。 成田には20分程早い13:20ランディング、スポットまで遠かったのでほぼ定時着といったところです。 イミグレはどの窓口も待ちなしでしたが、今回入国では初めて自動化ゲートを利用しました。 係りの人が私の荷物を持って先回りしてくれ、私は手ぶらで自動化ゲートを通過したのですが まだ利用客が少ないからこんなサービスをしてくれたのでしょうね。 ターンテーブルから預けた荷物もスムーズに出、税関も待ちなし、降機から25分で電車の中におりました。 後 日 談 食べ切れなかったケランパンとキンパッを持ち帰りました。 でケランパン、出来立てのあのフワフワさは当然ないものの、普通の蒸しパンのフワフワさでした。 でも卵にしっかり火が通って硬くなっており、トロンとしたあの食感は見る影もない状態でした。 やっぱり出来立てをその場で食べるのが一番美味しいですね、ケランパンもキンパッも・・・ |
||||||||
■ ウォン様々ソウルTOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
≪BACK BBS≫ |