Narita Los Angeles
2009年06月 RTW5周目第2弾
風に吹かれて西東・・・ 1日目



前回のRTWの際、成田での両替の方がアテネよりレートが良かったので、
行き先は違うのですが、今回もトラベレックスでユーロをちょこっとクレカで購入しておきました。
ユーロを使う国には行かないものの、WEB予約したホテルの支払いがユーロ建なので・・・

そのギリシャとチュニジアに行ったRTW4周目第2弾の往復で全日空を使ったのですが、
「ANA国際線2009年搭乗応援キャンペーン」にぶつかっており、Edyをなんと4万円分も頂けたので、
ANA SKY KIOSKでチャージしておきましょう。臨時収入にちょっとにんまり♪

さてチェックインはAカウンターでしました。
これから乗るのはUAのYクラスですが、スタアラゴールドのお陰です。
ところがなんだかスムーズに行きません・・・

ESTAの登録は済んでいるのですが、複雑な乗継なので詳細入力をあえてしていなかったから・・・
UAの女性スタッフは、JLやNHのひれ伏すような応対ではなく、だからと言って米系の雑な感じでもなく
とっても物腰の柔らかい、でもテキパキとスキルの高い応対でステキな方でした。
成田からは特典航空券だったのですが、
その方にホテルバウチャーとRTWのアイテナリーを提示して入力してもらいました。
こんなへんちくりんなルートなんてあまりいないでしょうから、大変だったようです。^^;

あまり混んではいなかったものの、スタンプを増やしたくないので自動化ゲートを抜け、シグネットへ。
インビはUAとNH両方印刷された物をいただいていたのですが、
NHのレセプションでは、丁寧な言い方ではありましたが、
「UA便の場合、搭乗ご案内のアナウンスはしておりませんので・・・」と。
UA搭乗ならRCCへ行ったら・・・ってことでしょうか?
ゲートは38番でシグネットの方が近いし、何より私はNHのゴールドなのに・・・なんだかなぁです。

まずはお腹が空いているので・・・

山菜とかき揚両方のせ♪

場所を移動してビジネスコーナーへ。
お酒2種と梅酒を試飲しながら、設置済みのPCでメールとサイトをちょっとチェック。
あっ・・・梅干がなくなっていました・・・悲しい・・・

さてそろそろ時間が来たのでゲートへ。
一昨年まで長らく1Kだった私ですが今は全くのヒラ、事前座席指定はひどい所しかあいていませんでした。
それでもバルクヘッドの通路側を指定していたのですが、搭乗はシーティング4。
つまり搭乗順位は最下位ってことです。
そのつもりでゲートに行ったら、なんとスタアラゴールド優先搭乗があったのです。
これは前回のロスではありませんでしたから、成田独自なのかもしれません。
グローバル、ファースト、1K、ビジネス、UAゴールドが最優先、
その次にスタアラゴールドが搭乗できたのです。シーティング1より早く搭乗できるとは・・・
早く乗りたいわけではないですが、自分の荷物は自分の上のハットラックに入れたいのでこれはラッキー。


 NRT→LAX 17:30→11:11 UA890 747-400 9h41 GMT-8 .

バルクヘッドの通路側で足元広々、隣もいないし・・・でもアームが上がらないので横にはなれません。
回り(後方)は結構空いていて、ドアクローズしたら移動しようかなぁ・・・と思っているのに
いつになってもドアクローズしないのです。

すると・・・「サンフランシスコ行きの機体に異常がみつかり、SFO便は相当分遅れる見込みです。
そのためそのお客様の一部がこの飛行機に搭乗するので、もうしばらくお待ちください。」ですって。
人だけなら簡単ですが、積み込んだ荷物を見つけて取り出し、タグを付け直してロス便に乗せるわけですから
これは結構待たされるなぁ・・・と覚悟です。ロスではた〜っぷり時間があるのでへっちゃらですが。

ピッチャーに入った水とプラカップを持ってCAさんが回り始めました。
ラウンジで日本酒を飲んでいた私は喉が渇いていたので美味しく飲みましたし、
こういう時は飲み物を出しておくのは精神衛生上良いことですよね。

「サンフランシスコ行きのお客様で満席になりましたので、席を移動していたり荷物を置いている方は・・・」
的アナウンスがあったのですが、結局私の回りには誰も来ませんでした。
たぶんメカトラの場合アップグレードになるでしょうから、CやFがキツキツになったのだと思います。

18:50スポットを離れ、離陸は1時間50分遅れの19:20でした。
この時点で後ろの空いている席は、私と同じ考えの人達のYスイートとなってしまっていました。(-.-)
ま〜、バルクヘッド&隣がいない事に満足しないといけませんね、ハイ。

UAは管制官との交信を機内で聞かせてくれることが多いのですが、今日のパイロットも公開してくれました。
今日は女性管制官とNWの女性パイロットのやり取りを興味深く聞きました。
管制官が女性だと、言葉の端々に柔かさが・・・
たとえば交信の最後に「サヨナラ」と言うのが多かったです。
管制官は固いサヨナラですが、外資系パイロットのサヨナラはなんだかほほえましかった・・・

機内食とドリンクは一緒で、メインはチキンカレー or マスタードソース風味のビーフでした。
マスタードソース・・・に惹かれてビーフをチョイスしたのですが、
今まで何度も乗ったYご飯の中で最悪のミールだったような・・・

ペラペラなのにプラナイフで切れないビーフ ワインとスパークリングの水

先月は確か$5、¥500だったはずのアルコール、今日は$6、¥600ですって!
私は1K時代にもらったバウチャーが腐るほどあるのでバンバン使っちゃいますが、ぼったくりですよねぇ・・・

バウチャーを出してワインをお願いしたら、
「本日遅延のお詫びに最初の1本は無料です。」とバウチャーを受け取りませんでした。
これって全然アナウンスしていないので、たぶん誰も知らないと思うのです。
たまたまお金やバウチャーを払ってでも飲もうとした人だけ徳をしたわけですが、
お詫びだったらちゃんとアナウンスすべきですよね・・・料金のアナウンスはしっかりしているのですから。
アナウンスしたらたぶんほとんどの人がオーダーするでしょうから、経費節減対策なんでしょうか・・・
それじゃお詫びの意味がないですよねぇ・・・

シートTVはないし、興味をそそられる映画でもなかったので、21時(ロス時間5時)に寝る!
し・か・し・・・揺れる揺れる・・・それになんだか全く眠れないし・・・首が痛いし・・・
11:30、ボーっとしたまま朝食が配られました。


ワンメニューはいいけど、トレイの隙間がなんだか侘しい・・・(-.-)
でもね、これがとっても美味しかったのです。
ハーブオムレツもソーセージもハッシュドポテトも熱々だったしお味もなかなかでした。
これに目覚めの600円の缶ビールを・・・もちろんバウチャーで頂いたんですけど。^^;

ちょこっと挽回して、1時間15分遅れの12:25、ロサンゼルス空港にランディングしました。
降りる時見たビジネスクラスの後ろ向きシート、やっぱりこれはイヤだなぁ・・・

UA専用のこじんまりしたターミナル7、イミグレはそこそこ並んでいたもののスムーズ。
特に私の担当官は右手の4指しか撮りませんでした。いいのかしら?

到着ロビーを出、道路1本渡った中州のブルーのサインの所でLAXシャトルを乗るのですが、
着いたらすぐに乗りたいAバスが来たのでラッキーでした。
そしてなんと先月リマから乗り継いだ時の運転手でした。
チャイニーズ系のと〜っても感じの悪いおじさんだったのでよ〜く覚えていたのです。(笑)
LAXシャトルでトム・ブラッドレー・ターミナルに移動し、BAのカウンターへ。
早すぎて開いていないかと思っていたのですが、ちょうど1本前の便のお陰で開いており、
Yは列ができていたのですが、誰も並んでいなかったC用カウンターですぐにチェックインできました。

ワンワールドのステータスを持っていないと、
たとえビジネスクラス利用でも、24時間前からしかシートアサインできないというお堅いBAですが、
「ベストシートをアサインしたから・・・」との事、本当にベストかどうかわかりませんが乗るのが楽しみ・・・

すぐにセキュリティー(優先レーン有)を抜け、
向かいのエレベーターで5階に上がるとワンワールドのラウンジです。
レセプションには日本人女性がいたのですが、この方外国ズレしておらずとってもステキな人でした。
ラウンジは細長い作りで、食べるスペース、仕事をするスペース、くつろぐスペースと用途に合わせて機能的。

ランチ? パプリカのマリネ、うま〜♪ 一番右のカレー超美味しいです!

飲食も、手前が食べるスペース、奥はくつろぐ時に飲むバーカウンターになっており、
ビーフのカレー煮込みがとっても美味しかったし、他のホットミールもコールドミールもなかなかでした。
色々ちょこちょこ頂きつつNETできて、ラウンジ滞在6時間飽きもせず・・・ありがとうございました!


 LAX→LHR 21:15→15:30+1 BA268 747-400 10h15 GMT0 

この席でした。前方に向いて撮ってます。

ベストシートと言われた席にきてみたら・・・なんと後ろ向き!
たまたま2階席ですが、1階席も含めてCクラスの全ての窓側は後ろ向きでした。
さっきUAで見て、後ろ向きだけは絶対にイヤだな・・・と思ったばかりだったのですが・・・

全くの後ろ向きというのは初めて、更に隣の人と近い位置で顔を向き合わせる感じになってしまいます。
でもスクリーンを上げてしまえば、窓際はしっかり個室感覚になるのですが、
そのタイミングって結構難しいのです。
まだ隣が来ない内に上げてしまうのが一番いいのですが・・・

大きなモニターの下にこれまた大きなテーブル(スライド幅も大きい!)が収納されており、
さらにその下にはパソコン収納用の引き出しがありました。
そして2階席の場合、窓際の小物入れを独占できるのがいいですね。
NHやSQのように大きめな物入れでなく、
小さめなのが私の席で3箇所もあったので分けて収納でき、離発着の際ズリ動く心配がありません。
もしかしたら通路側の人用でもあるのかもしれませんが、窓際が個室っぽくなってしまうので、
同行者でない限り通路側の人は使いにくいでしょうから、窓側席の人の独占になるでしょうね。

シート+フットレストというのもBAならではでしょうか。
シートの前にボードが立っていて、それを倒すとフットレストになります。
シートにもフットレスト機能はあるのですが、
ベッドにした場合この単独のフットレストを併用する事で、比較的ロングなベッドになるのです。

そして後ろに席がない場合、出入りがラクなんです!
な〜るほど♪やっとベストシートの理由がわかり、感謝です!

やっぱりウエルカムドリンクはシャンパンですね♪

21:20スポットを離れ、21:40テイクオフ。
初めての後ろ向きでのテイクオフですが、
ちょっとだけ変な感じがしたものの、機体が大きいのでそれ程違和感はなかったです。

安定飛行に入ると早速夕食。
ちょっと遅い時間ですが、ロングなのでいただいてから寝てもいいでしょ・・・と。

サラダが美味しい♪ フレッシュモッツァレラと焼洋梨 ショートリブ、アジアンスタイル
ミックスベリー のトルタ ポインタしてね

スターターは・・・
「スモークダックとダックのパストラミ」 or 「フレッシュモッツァレラ」だったのでモッツァレラをチョイス。
機内で頂くにしては上出来のモッツァレラでしたし、洋梨の焼いたのってとっても美味しい♪

メインは・・・
チキン、マヒマヒ(魚)、ラビオリ、ビーフだったので、
ショートリブのビーフをチョイスしたのですが、肉質もオリエンタルな味付けもダメダメでした。

チーズはパスして、ケーキと紅茶をお願いしました。
食後はいつもコーヒーですが、せっかくのBAなので紅茶にしてみたらこれが正解!
茶葉から入れたと思われる、しっかり濃い目の香りたかい紅茶がとっても美味しい♪
スポンジもクリームも美味しかったので、ケーキは完食してしまいました。

サラダや前菜のモッツァレラ、ベリー色々のケーキは◎、とりわけドライトマトのパンが超美味しい♪
アメリカで積み込むパンていつも美味しいような気がします。

食後早々に歯磨きをし、シートをフルフラットにして、フットレストを倒しベッドにしました。
キルティングのブランケットを掛けて、23:20、おやすみなさいです。



  ■ 風に吹かれて西東・・・TOP
  ■ 海外散歩TOP
 
 ■ 国旗de散歩TOP
 
 ■ 路地裏の散歩道HOME
                     NEXT≫