Dubai 滞在 |
2009年06月 RTW5周目第2弾 | ||||||||||||||||||||
風に吹かれて西東・・・ 5日目 | |||||||||||||||||||||
6時起床、朝食まで前回の旅行記を作ったり・・・ 7時半からの朝食、メニューは昨日と全く同じでしたが充分な内容なのでOKです! さてこれからどうしましょ・・・ 今日はドバイ滞在ですが、厳密に言うと日をまたいだ夜中の2時のフライトなのです。 でも早めに空港へ行くつもりなので、今回はホテルの部屋を確保していません。 とりあえずレセプションでレイト・チェックアウトのお願いをしてみたら、17時までOKをくれました。 ラッキー♪ちょっと安心しました。 それでもまだまだどうしましょう的時間がい〜っぱい! ショッピングモールは興味ないし、オプショナルツアーもいいかな・・・ でも空港でチェックインできる時間は2〜3時間前として、23〜0時だと良い席なくなっちゃうし・・・ もしや・・・昼発便の前に空港へ行ったらチェックインできちゃうかも・・・ そうすれば好きな時間に空港に行ってラウンジに入れるかも・・・ 時間もあるし、現金路線ですがバス代は安いので、一度空港に行ってみることにしました。 深夜に行く前の予行練習にもなりますから・・・ で空港に行ってみたら、なんとセキュリティの内側にチェックインカウンターがあるのです。(>_<) 万事休す・・・ 2階のBAのオフィスで聞いてみようと行ったのですが、ドアがロックされたままで誰もいないようです。 何にもできずにまたバス乗場へ。 でも到着ロビーも出発ロビーもすっかり把握できました・・・もうバッチリです!(-.-) ホテルに戻り、そうだ!WEBチェックインすればいいかも・・・と、 PCに向かうと・・・なんとできちゃいました。気がつくのが遅いです・・・もう・・・ でもお気に入りの席はすでに埋まっていました。 でもちょっと早めに空港に行ってもイージーチェックインできる事になり安心です。 (後日談:ドバイ空港にはチェックインkioskがなかったのでここまでのWEBチェックインだと不可、kioskがある空港なら可。 チェックインを完了させ搭乗券をプリントアウトしておけば、預け荷物が無い場合なら通関できそうな感じでした。) ひと安心したので、まずはランチをとりに行きましょう。 お目当ては、ホブスという丸いパンで肉や野菜を巻くように挟んだシャウルマ。 美味しいとクチコミの店を目指すのですが、なかなか見つかりません。 途中の紳士服のお店の人に聞いたら、そんな名前の店はこの辺りにはない・・・と。 「何の店?」と聞くので「シャウルマ」と答えたら、 「シャウルマならずっと美味しい店があるよ」と教えてくれた店は我ホテルの近くでした・・・(-.-)
お店の外で焼いているのですが、中で支払いをしそのレシートを持っていくというシステムです。 この店のシャウルマは、どちらかと言ったらアラブ風焼きラップサンド。 お肉はチキン、スパイシーチキン、ビーフの3種。 ミックスでもいいよ!との事でスパイシーチキンとビーフで作ってもらいました。 四角い皮に削ぎとった肉と野菜を入れ手前から巻き(なので両サイドは開いたまま) それを鉄板の上で重石をのせて焼くので、皮がパリっとします。 これにピクルスをつけてくれ、4ディルハムです。 1個1ディルハムのファラフェル(豆のコロッケ)も美味しそうだったので追加してもらいました。 熱々シャウルマをテイクアウトしてホテルに戻り、冷たいビールと共にランチです。
パリッパリのラップがうまっ!段々しんなりしてきますが、それもまたうま〜♪ トマト、玉ねぎ、コリアンダーなどの野菜とジューシーなお肉がとってもまっちんGoo 〜♪ ちょこっと付けてくれたピクルスも、ファラフェルもとっても美味しいです。 食後のデザートは残りのマンゴー。 ひと休みしたら荷作り開始! 荷作りし、着替えて、16:50にチェックアウト、荷物は預かってもらいゴールド・スークへ出かけます。 今日は買う気満々(^^)ですから、まずはウインドーでよ〜くチェックするつもりだったのに、 1軒目ですぐにお店の人が出て来てしまいました。 「見てるだけ・・・」の私の言葉に「見るだけでいいから!」ともう手馴れた応対です。 欲しいものが4〜5種もあり悩むものの、初日見たお店の値段には全然及ばず・・・ 一番気に入った物があったのはこの店だったのですが、ダブルプライスなのであきらめて次へ・・・ そんな感じで今日は4軒ハシゴしました。 買いたい物2つはすでに決まっています。 なので「ペンダントヘッドの○を見せてください」とターゲットを絞ってお願いすると、 「ない」か「ショーケースの中のみ」か「奥からとっておきを出す」のいずれかで単純明快でした。 お店によってA商品は安いけどB商品は高い・・・とかその逆だったり・・・ 1店舗でまとめ買いした方が安くできるかな?と交渉していたのですが、どうやらそうでもなさそうです。 なので1品ずつ交渉してお店ハシゴし、かなりお徳に購入する事ができました。 2日でトータル5軒ハシゴしてゲットしたものはこれ↓ それぞれ違うお店で購入しました。
パーム・ジュメイラ形とバージュ・アル・アラブ形は、ベタですがドバイに来た記念にと決めておりました。 実は3月に行ったチュニジアで、散々迷ったものの素材が良くなくて買ってこなかったファティマの手、 5軒目のお店で、トルコ石付きの18金でサイズも希望通りの物を見つけてしまいました。 と言う事で、予定外の3点お買い上げ〜 ^^; 夕食には時間が良いもののお腹がすいていないし、暑いし・・・とホテルに戻ると19時。 ホテルのロビーにいるのなら、チェックインできなくても空港にいた方が何かと安心かな・・・ と、空港に行ってしまうことにしました。ちょうど19:18のバスがあるはずだから・・・ 荷物をピックアップしてバスステーションへ。 さすがにこの時間帯はバリバリお兄ちゃんはおらず、セキュリティの人だけが事務所にいました。 まだまだ暑いので、クーラーの効いた女性専用待合室に入ると、 中には、若い(20歳前半?)2人連れ、中年(50後半〜60前半?)2人連れの先客がいました。 入口を入るとコの字型にベンチがあり、正面に中年2人、左手に若手2人、私は右手に座ったのですが 私の向かいの若い2人連れのひとりが、急にマットを広げてお祈りを始めてしまいました。 結構長い時間(7〜8分?)立ったり膝まづいたり、額を地につけたり・・・敬虔なんですねぇ。 そんな彼女のお連れさんは、携帯電話でメールごっこしていました。(^^) 私たち3人は見て見ぬふり・・・私は正面なだけに目の置き所に困りました。 と言いつつ、バスをチェックしているふりして横目で見ていましたけど・・・^m^ 結局バスが来たのは19:40、時刻表なんてアテにならなかったわけですし、 旅先では何が起こるかわからないので、早め早めが鉄則ですね。 こんな時間帯だったのでサブハを出てしばらく渋滞が続き、たっぷり30分かかって空港に着きました。 すぐにCゲートからセキュリティを抜け、チェックインカウンターのエリアに入ったものの、 やはり予想通りBAのカウンターは影も形もありません。 チェックインkioskを探すのですが、ドバイにはなさそうです・・・ と言う事は、BAのチェックインカウンターが開かない限り、免税店にもラウンジにも行けないって事ですね。 じゃ〜無線LANが拾える所がないかなぁ・・・と聞くもこのエリアにはないそう・・・ もう腹を括って、溜まってしまった記録をつけつつ、ここのベンチで待つことにしました。 しかしクーラーがガンガン効いてとっても寒い! 22:20頃、あまりに寒いのでちょっと歩き回っていたら、BAの職員がカウンター作りを始めたので、 オープン時間を聞いたらあと15分との事。予想外に早く開きそうでうれしい・・・ 早速荷物を持ってカウンター前に並んだら、すぐに数人が後に続きました。 やっとチェックイン&出国手続きをし、すぐにでもラウンジに行きたい所ですが、 財布の中の73.50ディルハムを処分したいので、免税店へ。 荷物にならないで傷まない物を探すのですが、欲しいものは帯に短したすきに長し・・・ なかなか上手く行きませんねぇ。 結局、ロレアルの Extra Volume Collagene(マスカラ)、ナッツを挟んだデーツ、ガムを購入。 〆て73ディルハム! めでたし♪
では安心してラウンジへ。 126番ゲート手前にBAの専用ラウンジがありました。 3つしかないビジネスデスクでしたが無事ゲット、無線が拾えたのでネットできました。 ただここはとってもスローで、エンター押してからドリンクを取りに行けるほど・・・ それでも旅行記をアップしたりして有効活用させていただきました。 搭乗アナウンスが入るちょっと前にシャットダウンしたのに砂時計が回ったまま・・・ なかなか落ちてくれずヒヤヒヤ・・・ ギリギリ30分前の01:30にラウンジを後にしました。 (この後は翌日の旅行記に続きます。) |
|||||||||||||||||||||
■ 風に吹かれて西東・・・TOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
≪BACK NEXT≫ |