INCHEON → NARITA | 2009年08月 RTW6周目第1弾 | |||||||||||||||||||||||||||||||
タッチもどきソウル 2日目 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
8時にセットしておいたモーニングコールで起床。 日本の東横インと違う点は・・・自動音声ながら2度電話がかかってきました。 30分程ネットをしてから支度をし、朝食へ。
おかゆ、食パン(トースター有)、キムチ2種(イカ、切干大根)、もやしのナムル、コーンスープ、 サラダ、オレンジジュース、コーヒーがありました。 キムチとナムルがやっぱり美味しい♪ 昨夜ビールだけだったのでお腹ペコペコ・・・パン以外をしっかり頂きました。 あんなにビールを飲んだのにお腹の調子はまったくもって正常です。 食べ物であたったのではなく、疲れとか冷えだったのかもしれません。どちらにしてもひと安心です。 とは言え、なんとなく本調子ではないので外に出る気にならないのですが、 このままホテルにいるのもなんなので、ちょこっとお買い物へ・・・ 目指すお店はこの所お気に入りのマンドゥのお店、カメコルイェンナル・ソンワン・マンドゥです。 いつもはお店で食べるのですが、朝ごはんを食べたばかりなので今日はテイクアウトしてきました。
ランチをとってから空港へ行くつもりだったのですが、 食欲もなく気ものらないのでホテルに戻り荷物をピックアップし、かなり早いのですが空港へ行ってしまいましょう。 復路はOWEの使用開始なのでインチョンから搭乗するため、バスで向かいます。 JLのカウンターに行くと、スタッフはいるのに2時間前でないとチェックインできないとの事・・・ OZやKEならいつでもチェックインできるのですが・・・仕方ないですね。 2箇所あるインターネット・アクセスポイントで時間を潰そうと行ったのですが電源がとれません。 なのでぼ〜っと約2時間近くも出発ロビーで本を読んでいました。 カウンターオープンと共にチェックインし、ガラガラのイミグレを抜け、 スターラインに乗ってコンコースAのサクララウンジへ。 インチョンのサクララウンジは初めてなので楽しみです。
細長いラウンジでシートがゆったり配置されています。奥にはマッサージチェアが2台ありました。 無線LANはどの席でも拾えますが、 窓際のリクライニング席には、LAN用のジャックと小さな2つのテーブルがあり使い勝手が良かったです。
チップスなどの乾き物、サンドイッチ、日本蕎麦がありましたが、辛ラーメンとビールを♪ シートや空間はこちらが好きですが、飲食関係はアシアナラウンジに軍配ですねぇ・・・
隣のいない窓際でラッキーです。 定時にスポットを離れ、離陸は17:50でした。 安定飛行に入るとすぐに「お食事前のお飲み物は・・・」と聞きに来たので、 「スパークリングのお水を・・・」とたのんだら普通の水しか積み込んでいないのだそう・・・ちょっとびっくりです。
お酒がすすむ^^;盛り付けですねぇ・・・ 意外や、かにちらしがぐぅ〜でした。あとは普通に美味しくいただきました。 気がつくと外はしっぽりとした夕景色、青いグラデーションに沈む太陽がとってもきれいでした。
10分程早く成田空港にランディング、本館に着いたので歩いて検疫を抜け、 混んでいる入国審査窓口を尻目に自動化ゲートへ・・・ ところが自動化ゲートは封鎖されており、指紋チェッカーが設置されている有人カウンターが用意されていました。 審査官がカウンターから監視している前で指紋チェックしOKならそのまま進む・・・というやり方でした。 自動化ゲートが故障していたのか? それともスムーズに進めるためにいつもこうしているのかよくわかりませんでしたが・・・ * * * * * 意に反して急遽6周目のスタートを切ってしまいました。 大幅に前倒しになった関係で、4周目と5周目の残りの日程変更もからんでしまいましたが、 払い戻しせずに使えることになってひと安心です。 実はオリジナルでは、このソウル→成田は1区間だけでなくそのまま続く日程だったのですが、 来年度の路線縮小のあおりを受け急遽使用開始にしたので、成田をSTO地に変更する予定です。 そのため最終弾のアジア地区のSTOをトランジットにしなくてはならなくなり、ちょっと残念なのですが・・・(-.-) 2区間目以降の変更など宿題が山積み・・・明日は朝イチから忙しくなりそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
■ タッチもどきソウルTOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
≪BACK BBS≫ |