Hanoi 滞在
2009年12月 RTW4周目第4弾
魅せられて、癒されて 10日目



1〜2回目が覚めたものの7時に自然起床で気持ち良い!
ゆっくり支度してから朝食へ。

ポインタしてね ポインタしてね

昨日とは全くかぶらないホットミールが色々並んでおり、好感が持てるメニューです。
今朝はフォーやデザートもいただき、かなり食べすぎですねぇ・・・^^;


丸々1日ある貴重な中日の今日、見たい所や食べたいお店があちこちに点在しており、どこに重点置こうかな・・・
広範囲な場合は公共の乗り物を使うけど、私の旅の基本は歩く事。
それは金銭的なものではなく、ひとり旅の場合、密室になるタクシーは避けたいからなのです。
それと歩く事で位置関係がしっかりわかるので一石二鳥♪
乗り物を使うと点から点の移動になり、規制されたルートがあったりして距離感はなかなかつかみにくいですが、
歩く事により線になり、路地裏のちょっとした空間や近道があったりしてとっても楽しいのです。

乗用車やバイクの駐車場と化してしまった歩道

歩道があってもずら〜っと車やバイクに占領されているハノイ、
まずは明日のため、ミニバス乗り場へアクセスの際、段差や交差点がなるべく少ないルートをチェックしておきましょう。
空港への時刻を確認したあとは、ここから行きやすい所を見てしまいましょう。


 Nha Tu Hoa Lo ホアロー収容所 .
高層ビルの谷間にひっそりと・・・ 集団房ポインタしてね 独房 中庭のレリーフ

ホアロー収容所は19世紀末にフランスによって造られた監獄で、
ベトナム戦争におけるベトナム人民軍の捕虜収容所として使われていたそうです。


 軍事寺 .

ホアロー収容所からハノイ駅に向かっていた時通りかかったお寺で、
何気なく入ってみたら奥行きがありかなり広く、見ごたえがありました。


 ハノイ駅 .

別に駅に用があったわけではないのですが、駅ってなんとなく来たくなるのですよねぇ・・・
いつの日かベトナムだけ観光に来る事があるかもしれないので、ちょっと見ておきましょう。
でもやはり社会主義の香りがぷんぷん、改札の内側には入れませんでした。


さてちょっと早めですがランチ♪

お目当てのお店はここ すごい数のおかずが並びます ポインタしてね 狭い店内は激混み!

やってきたのは「コム・ムォイ」、50種類は並ぶというおかずを選べるお店です。
あれとこれ・・・と選ぶとご飯の上にのせてくれ、6品選んだら39000ドン(約¥180)でした。
2種あるスープは別料金で2000ドン、なんと10円しないのです・・・
安いだけでなく、ここ美味しかった〜♪


美味しいしお腹いっぱいで満足。
ひと休みしたいのでお目当ての足つぼマッサージ屋さんへ。
地図や住所ではここなのだけど・・・という所にたどり着いたもののなんだか変。
聞いてみると移転してしまったそう・・・
地図を書いてくれたのですが、その次に行きたい所と反対方向なので今回はあきらめましょう。残念!

数軒となりのスーパーで、ビールやヨーグルト、お土産の蜂蜜などを買って一旦ホテルに戻ります。
このスーパー、小額のおつりの場合ガムでくれます。開封したガムなのでちょっと口にしたくないかも・・・

ホテルに戻るとロビーがなんだかすごい人だかり!・・・従業員もいっしょくたになってTVに釘付けです。
シーゲームのサッカー観戦で、みんな赤い鉢巻やら旗やら手にしてそれはもう大フィーバー!
仲良くなったフロントの女性が私の頭に赤い鉢巻を・・・(>_<) 

荷物を部屋に置いたらまたすぐに出かけます。もちろん鉢巻ははずして・・・

 Mua Roi Nuoc 水上人形劇 .
劇場 向かって左手には楽団が・・・ ポインタしてね ポインタしてね

チケット売り場に行ったら、あと10分で開演するのがありグッドタイミング!
チケットはファーストクラスとセカンドクラスの2種類、わずかの差なのでファーストを購入し入ってみると・・・
なんと最前列のど真ん中! この劇場で(たぶん)一番良い席でした。
1956年にホー・チ・ミン主席が子供たちのために建てたこの建物自体充分アンティーク、
海外遠征もするような優秀な国立人形劇団の団員が演じているそうです。
水の中で操るのはとっても大変だと思いますが、ま〜1度見ればいいかな・・・


先ほどマッサージ屋さんにフラれてしまったので、ガイドブックに載っていたこの近くのもう1軒へ行ってみましょう。
件のマッサージ屋と同系列なのか店名が同じでした。
案内された席の隣に体格のよい白人女性の先客がいたのですが、私が着いて10分ほどで終わりました。
で、支度をしている最中のようなのに、「Tip・・・」とねっちりしたおねだりの声が聞こえました。

白人女性客: 「何っ?」 (チップのおねだりだという事は重々承知のはず)
マッサージ嬢: か細い声でまた 「Tip・・・」
白人女性客: 「いくら欲しいのっ!」
マッサージ嬢: か細い声で 「10ドル・・・」
白人女性客: 「意味がわからないっ!」

こういう時の西洋人(って言い方も変ですが)は強いですね。
でもマッサージが1時間で8ドルなのにチップを「10ドル頂戴」なんていうから怒鳴られるのですが、
たぶん今まで成功した事があって、言ったもの勝ち的確信犯なのかもしれません。
マッサージも決して上手ではなく、次回はないでしょうけど8ドルなら仕方ないかな・・・

外に出るともう真っ暗。

もらった鉢巻

街中赤い人が赤いもの持って一見怖そうですが、単に勝利の喜びらしいです。
もらった鉢巻をバッグに結んでいたのですが、危険防止のため中にしまっておきましょう。

ホテルへの道すがら、シルク屋さんが続くのでちょっと覗いたら・・・やっぱ買ってしまいました。^^;



そのままお目当てのフォー屋さんへ。
創業20数年、フォー・ボーでは右に出るものがないと評判の「ザートゥイン」です。

ポインタしてね

基本的なメニューは火の通った牛肉、半生の牛肉、そして両方入りの3種なので一番高い両方入りをオーダーしました。
たまたま英語とベトナム語がOKの台湾人と相席だったので通訳してもらえラッキー!

フォーだけではちょっと物足りなかったので、昨日行った店のおこわとさつま揚げをテイクアウトしてホテルに戻ります。
いつも通り洗濯&シャワーを済ませたら夜食宴会開始!

ポインタしてね 今夜はハノイビール! ヨーグルトも♪

蟹ご飯が美味しかった店のテイクアウト窓口がいつも混んでいたので気になっていたのですが納得!
おこわもさつま揚げもとっても美味しい♪
明日は深夜の出発なので朝寝坊してもOK! 目覚ましもモーニングコールもなしで1時にベッドへ。



  ■ 魅せられて、癒されてTOP
  ■ 海外散歩TOP
 
 ■ 国旗de散歩TOP
 
 ■ 路地裏の散歩道HOME
         ≪BACK          NEXT≫