Hanoi
2009年12月 RTW4周目第4弾
魅せられて、癒されて 11日目



7時起床。
今日は深夜便での出発ですが、ホテルのチェックアウトは12時。
レイトチェックアウトにするか、それとも荷物を預かってもらって出かけちゃうか・・・どうしましょ・・・
朝ご飯でも食べながら考えましょう。^^;

全体的にはこんな感じ 揚げパン、揚春巻、甘いお餅 挽き割り小麦のピラフとサラダ オレンジとマンゴー♪

い~っぱいに見えますが1品ずつが小さく、お皿も小さいです。(汗)
揚げパンの前にあるのは、薄切り豚バラをカリカリに揚げてオーロラソースと和えたもの、これ美味しかったです。
簡単なので家でも作れそうですね。
揚げパンとお餅、お味はいいのですが朝からはちょいヘビーでした。
マンゴーは酸味がしっかりあってとっても美味しかったです。


結局朝食をとって部屋に戻り、ちょっとネットしてから荷造りをし、全て終わったのが11時半でした。
チェックアウトして荷物を預かってもらい、最後のハノイ散歩に出かけましょう。


ハノイ大教会ポインタしてね ポインタしてね

ハノイ大教会は正式にはセント・ジョセフ教会という名前で、
初日ミニバスから降りてホテルに向かう途中見てはいたのですが、その時も今日も扉は固く閉ざされています。
公開している時間帯が短いのでなかなかうまくいきませんねぇ・・・
それにしても黒かび?がすごくて、せっかくの荘厳さが台無し、もったいない事です。

ハノイ大教会の南に手入れの行き届いたHang Trongと書かれた公園があるのですが、
そこの奥まった所にあったお屋敷が上右の写真です。
建物には、「Thu Vien Quan Hoan Kiem」と書かれていましたが、何なんでしょう?
素敵だったので撮ってしまいました。

さてランチ♪

ポインタしてね

ハノイ最後のご飯も麺にしましょ・・・とやって来たのはスイ・カオ・トム・トゥォイ。
ワンタンメンが美味しいと評判のお店です。
大きな揚げワンタンと薄めのチャーシュー、青菜のバランスがきれい、
その下に隠れるように普通のワンタンも2個入っていました。
麺は黄色い中華麺、スープはほんのり甘め、米の麺のフォーとはちょっと違いこれはこれで美味しかったです。

ここだけじゃなくどこでも感じたのですが、こちらの人は思いっきりクチャクチャ音を立てて食べるのです。
とっても気になったのですが、日本人が麺類を食べる時のすする音も他の国の人は気になるのでしょうね。

ホアンキエム湖を眺めながら記録をつけてひと休みし、お次は食後のデザートを取らねば・・・^^;

この状態で運ばれてきます 混ぜてもらった後

デザートが美味しいということでやって来たのは「トゥーガー」。
タップカム・チェー(ミックス・チェー)を頼んだら、ジョッキ風のグラスに入っていました。
軽く混ぜて食べようとしたら、興味津々で見ていたお店の子に「違う」と取り上げられ、
納豆を混ぜるような力強さでグチュグチュに混ぜてくれました。(^o^)
ほ~・・・ここまで混ぜると氷が溶け、かなり粘りも出てくるのですねぇ・・・でもこの氷、大丈夫かな・・・
お味は普通に美味しかったですが、ホーチミンで食べたお店の方のがさらっとして好きかも・・・

どうしてチェーを食べに来たかというと、そろそろトイレタイムだった事もあったのですが、
なんとこの店はトイレがないんですって・・・ま~従業員用のはあるんでしょうけど。
この後もう少し歩く予定だったのですが、ちょっと計算狂った・・・
このすぐ近くのチャンティエン・プラザ(デパート)のトイレをお借りしちゃいましょう。
目的とは反対方向のチャンティエン・プラザに来てしまったので、なんだかもう億劫になりホテルに戻る事にしました。

ホテルへの道すがら、前を通る度いつも気になっていたお店でひと休み。

野菜はちょっと危なそう・・・ バイン・ゴイ ネム・クア・ベー 青パパイヤの入ったヌクマム(タレ)

ビールが飲みたくなって立ち寄ったのは、防空壕みたいなお店の「バイン・ゴイ」。
バイン・ゴイとは指を伸ばした手のひらサイズの大きな揚げ餃子風のもの、名物のそれをそのまま店名にしたお店です。
せっかくなので揚げ春巻きのネム・クア・ベーも、私的にはこちらの方が好きですね。
ヌクマムをたっぷりつけていただくとさっぱり美味しい♪

なんだか食べ歩きばかりの午後でした。^m^
ホテルに戻り、1時間程PCで時間をつぶしていたけれど、道中何があるかわからないので、
かなり早いけれど空港に行ってしまう事にしました。
おそらくチェックインカウンターが開くのは2時間前だと思うけれど、早くても空港に着いていれば安心ですから。
荷物を持ってラクな道は下調べ済みなので、あっという間にミニバス乗り場へ着くと、
ほとんど満席状態で出発しそうな車に乗るよう誘導されてしまいした。
あまりにもスムーズすぎて、空港に着くの早すぎもいいところです。

チェックインカウンターはAとBに別れておりアシアナはBのようですが、当然まだ表示されていません。
AとBの間にあるベンチが1席空いていたのでラッキーでしたが、この空港、ベンチがと~っても少ないのです。
ここでひたすら本を読んで待ちました。
チェックインカウンターが開くのは2時間前だと思っていたのですが、
20時にモニターを見に行ったらすでに表示されており、カウンターには列ができていました。

Cだったので待ちなしでチェックインし、イミグレもセキュリティも待ち全くのゼロでスイスイです。
1フロア上がっただだっ広いスペースに、ベトナム航空専用ラウンジと共同ラウンジの2つがあり、
指定されている共同ラウンジへ入ると、一番乗りだったらしくだ~れもおりません。
お客だけでなく、スタッフすらいない・・・と思ったら、ソファーでスタッフみんなでお食事中でした。
ビジネスコーナーの席を確保し、トイレに行って戻ってきたら、私の隣の席の設置済みPCでゲームやっているし・・・
こういうのもお国柄なんですねぇ・・・日本じゃ考えられないです。

色々タレがあるのがうれしい♪ 生春巻き、揚げ春巻き、ピラフ 最後のフォー・ガー

食べ物はそこそこ色々ありました。お味は普通。
写真はないですがマンゴーやメロン、パイナップルやオレンジがきれいに大量に並んでいました。
フルーツもデザートも結構豊富にあり、その中で大好きなマンゴーをいただきました。
ベトナムのマンゴーはただ甘いだけでなく酸味もしっかりあって、どこで食べてもとっても美味しかったです。
しっかり食べて、歯を磨いて、乗ったらすぐに寝られるようコンタクトもはずしておきましょう。


 HAN→ICN 2320→0520+1 OZ734 767 4h GMT+9 .

お隣には大柄な西洋人の男性がいたのでちょっと残念・・・
でもこの方とってもジェントルマンで、一番前で充分スペースがあるのですが前を通るたびに通りやすくしてくれました。
インチョンまで4時間しかないけど眠れるといいなぁ・・・

(次の日の旅行記につづく・・・)



  ■ 魅せられて、癒されてTOP
  ■ 海外散歩TOP
 
 ■ 国旗de散歩TOP
 
 ■ 路地裏の散歩道HOME
      ≪BACK          NEXT≫