Seoul
2009年12月 RTW4周目第4弾
魅せられて、癒されて 12日目



機内食をとらないつもりでラウンジで食べてきたのに・・・
水平飛行になったのでフルリクライニングにして寝たというのに・・・
しっかり起こされて(眠ってはいなかったけど)メニューを渡され、メインのチョイスを聞かれてしまいました。
回りの人もみんなリクライニングを戻して食事を取るみたいだし、到着まであと2時間ちょいでは眠れないし、
意思の弱い^^;私は、ビーフ or フィッシュからフィッシュをチョイスしてしまいました。
それにしても普通寝ている人を起こさないですよねぇ・・・起こされたからって拒否せず食べる私も私ですが・・・
ま〜完食しなければいいのだから・・・と言い訳をば。


オードブルは、なんだか茹でただけみたいな海老と貝柱だったので、レモンを絞っていただきました。
メインのフィッシュの写真は、撮り忘れたか間違って削除してしまったかで見当たらず・・・
そのお魚もインパクトのないお味だったので、コチュジャンをちょっとつけて味見程度にひとくちだけいただき、
ガーリックブレッドは熱々でしたが、ラスクみたいに硬過ぎてこれまたひとくち、
タルトは全くもってイマイチ、上のライチのみいただきました。
スプレッドじゃないの?的チーズもダメ、りんご・梨・メロンもイマイチ、添えてあるセロリと人参だけいただきました。
評価が厳しいのは、ラウンジで食べた後で深夜だったからかもしれませんが・・・


定刻より30分早い04:50(ベトナム時間は02:50)、インチョン空港に到着です。
こんなに早い時間なのでガラガラかと思ったイミグレは長蛇の列、
8〜9もある窓口なのに、団体用が2つ、外国人一般用が1つ、その他は全部韓国人用の窓口でした。
なので全く進まず通関に40分もかかってしまいました。

早朝なのでどのバスでもいいから早く来たバスに乗り、どこかで地下鉄に乗り継ぐつもりでした。
バス停で待っている間、私と同じ便でソウルに到着したらしいイギリス人の男性とお話をしたのですが、
彼は12時すぎ発のロンドン行きに乗るまでの時間で市内に出、韓国料理のランチをとりたいのだそうです。
フライトまで約6時間あるとは言え、韓国は初めての上、ガイドブックも地図も持っておらず、
市内まで所要1時間強x往復、チェックインするための時間を差し引くと正味2時間ほど。
それでも行きたいだなんて、なんとチャレンジャーなんでしょう・・・しかも早朝なので開いているのかな?

最初に来たバスはたまたま明洞行きだったので、彼としてはラッキーでしたね。
スムーズに世宗ホテルに着き、私はここから地下鉄に乗り換えるため降りようとしたら、
イギリス人の彼がまだ乗っていました。「ここで降りないと空港に戻っちゃうよ!」と声をかけ、
大体の明洞の方角と、復路のバスの発車頻度をおしえてから別れました。
大丈夫かなぁ・・・

ホテルに着いたのですがまだチェックインには早いので、荷物を預かってもらってまずはアカスリへ。
旅の疲れを朝風呂で癒し、1年の汚れをアカスリで流してもらうだなんてなんて贅沢なこと♪

前回家族に買った財布のお土産、なんだか使いやすそうで自分でも欲しくなっていたので
光熙市場のその店に行ってみたのですが、場所が変わっておりどの店かわかりません。
でもグルグルしていたら、かすかに見覚えのあるご夫婦のお顔が・・・一等地に引っ越していました。
でも全く同じシリーズの財布はすでになく、それに近い形のを購入しました。

さて、とってもおなかがすいてしまったのでご飯にしましょ。

マヤッキンパッ たくあん、マヤッキンパッ、お稲荷さん

ず〜っと気になっていたものの場所がわからなかったマヤッキンパッ。やっとたどりつけました。
マヤッキンパッのマヤッは麻薬、キンパッは海苔巻きの事、
とっても美味しくてやめられなくなるので麻薬のよう・・・というすごい例え方をされた海苔巻きです。
短い細巻きで具も少々ですが、なんだかわからないけどと〜っても美味しい♪ 
評判の良いお稲荷さんも少しだけ足してもらったのですが、包丁で切って出してくれるので見栄えは悪いです。
お稲荷さんも美味しいですが、私はマヤッキンパッの方がだんぜん好き!


食べたいものもうひとつ、それはピンデット。
チヂミの一種のピンデットは、緑豆をすりつぶし、もやしなどの具を入れ、大量の油で揚げるように焼いた物です。

緑豆を石臼でつぶすのです 店頭で揚げ焼き 量多いです

何度か食べた事はあるものの、ダントツ美味しいという店の話を聞き、是非そこのを食べてみたい・・・
でもこれまた場所が不確かな上、キンパッを食べた後で現在腹7分目状態・・・
明日はもう帰国、夜また来るのはちょっとイヤ、なら今しかない・・・ということでGo!
直径30cmはありそうなほど大きな丸いピンデットを4等分に切って出してくれるのですが、
やっぱりその内の1枚を食べるのがやっとでした。
お腹が空いている時か、連れがいる時にもう一度リベンジしないと・・・


チャンジャや明太子も美味しそ〜 カンジャン・ケジャン ヤンニョム・ケジャン

広蔵市場のいつものお店で、
カンジャン・ケジャンを1kg、ヤンニョム・ケジャンを2kg、イカのキムチを500g購入しました。
2〜3割位量を増やす事でおまけしてくれていました。(^^)v


かなり重たいし、チェックインの時間になったので一旦ホテルへ戻り、荷物を整理し、
寝不足なのでちょっと横になってひと休みしてから、今夜のビールやら食材を買いにまた出かけます。

違う店のキムチも食べ比べたいのでフラフラしていたら、なにやら気になるものが・・・
「これ何?」と聞いたら太刀魚のペーストのキムチだそう。へ〜初めてです。
味見をさせてくれたのですがとっても好み♪ と言うことでこれもお買い上げ〜

そしてこの所はまっている南大門市場のマンドゥ屋へ。
こんな時間(夕方)に来たのは初めて、長蛇の列になっているだけでなく、
辛いのだけ20個欲しかったのですが却下されてしまい、渋々MIXでOKして購入しました。
(実際には辛くないのは5個しか入っておらずよかったけど・・・)

ビールやキムチ、トック(餅)といった重いものばかり入った自前エコバッグが肩に食い込み^^;
手にはケーキの箱タイプの中に20個入ったマンドゥ、これまた重し・・・

東大門市場とかはこれからにぎやかになる宵の口で、まだまだ充分楽しめる時間帯ですが、
旅の疲れと中途半端なナイトランできっと体は休みたいのだと思うから、もうホテルでのんびりする事にしました。


朝(昼?)風呂に入ったので軽くシャワーだけ使い、ビール飲みつつネットし、グダグダすることのなんと快感!
グラスがなかったのでマグカップでビール飲みつつ、先ほど買ってきた辛いマンドゥもひとつ♪

こんなに旅している私が言っても信じてもらえないかもしれませんが、私はホントに出不精なんです。
家とかホテルの部屋にこもるのが大好きです。
明日はチェックアウトの時間位に空港へ向かえばいいので、朝ゆっくりでOK!
目覚まし時計は念のため余裕を持ってセットしておくけれど、
眠くなるまでネットで遊んで、明朝、自然に目が覚めるまで寝ていたいです。



  ■ 魅せられて、癒されてTOP
  ■ 海外散歩TOP
 
 ■ 国旗de散歩TOP
 
 ■ 路地裏の散歩道HOME
      ≪BACK          NEXT≫