Narita → Dalas F.W. → |
2010年03月 RTW6周目第3弾 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お初とお久の二国紀行 1日目 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AAが成田の第2ターミナルに移動してからは初めての利用です。 エメラルドの恩恵を早速使わせていただき、Cクラスのチェックインカウンターを利用できました。 成田からダラス・フォートワースまではJALで発券したAAの特典航空券の復路券、そしてダラスからはRTWの再開です。 ダラスからの利用はBA便、当然ワンワールド同士の乗継なのでスルーで搭乗券を出してくれると思っていました。 でもセキュリティの問題でダメなんですって・・・24時間以内の乗り継ぎなのになぜなんでしょう? ということでダラスに入国後BAのチェックインカウンターに行かなくてはいけません。 夕刻までDFWからBAの出発はないはずなので、カウンターはたぶん開いていないでしょうねぇ。 ま、どちらにしても、出発空港オリジナルの搭乗券でないとセキュリティ抜けられないので同じ事か・・・ 成田のBAラウンジはFC一緒らしいので、やっぱりここはJALのサクララウンジでしょ。 すぐにマッサージの申込に行ったら一番早くて1時間後だそう・・・ 中途半端ですねぇ。 では軽めにご飯を先に・・・
和食をいただいた後トレイを返しに行ったら、なんと噂のカレーがちょうど出てきたところ・・・ 時間帯のせいで、今まで食べるチャンスがなかったので、これもちょこっといただいちゃいましょ・・・^^; 多めに見えますがご飯はごく少しです・・・(汗) 急いで食べて、歯磨きして、予約の8分前に受付に行ったらすでに担当の人が待っていました。 今回は年配の女性で、腕前はソコソコ、 前回の男性がとっても上手だったので、それと比べるとちょっと物足りませんが、タダなので贅沢は言えませんね。 マッサージの後は上のフロアへ、ここは静かなので落ち着けます。
3日前に購入したばかりのネットブックを立ち上げ、画像を取り込んだはいいけど処理がイマイチわからず・・・ 今までのPCなら使いやすかったのですが大きくて持ち運びが大変だったし、 すぐヒートアップしてしまうので不安だったのです。 ネットブックは小さくて軽くて便利ですね、早く慣れなくては・・・ 生ビール飲みつつちょっとネットしている内にもう搭乗時間です。 本館側なのでギリギリにラウンジを出、ゲートに着いたらちょうど優先搭乗が始まったところ。 係りの人に搭乗券を渡すと、「チェックを受けてください」と・・・選ばれてしまいました。(>_<) 搭乗券のどこにもSマークは見当たらず、 「DOCS OK」という文字が印字されていましたが、これが何か意味があるのでしょうか? 持ち込み手荷物の開封チェックとボディチェックをされましたが、荷物は申し訳程度に開けただけでした。
2−5−2配列で、2席列の通路だったのですが、残念ながら窓際のお隣はいました。 「ドアクローズするまで携帯電話はご利用できます。」とアナウンスする位のAAなので、 搭乗したばかりでもパーソナルTVで映画を見られるのがいいですね。 で見ようとしたら私のモニターが故障しており変な色・・・ 通りがかりのCAさんに言ったら、2列後ろの5人掛けの席へ案内されました。 5人掛けか・・・と思いつつ渋々移動したら、向こう側にカップルがいるだけみたい・・・ と言うことで、2席確保でラッキーでした♪ 13時ちょうどにスポットを離れ、13:15離陸、出だし快調です。 Yでも厚手のペーパーおしぼりが配られ、ドリンクのカートが回ってきました。 AAなのでアルコールは有料、というよりボッタクリ価格なので、ダイエットにもなるし・・・とソーダウォーターを。
お食事は、シーフードパスタ or ビーフ&ライスだったので、あえて軽そうなパスタをチョイス。 サーモンクリームのペンネ、海老のにぎりと稲荷寿司、シェルパスタのサラダ、チーズケーキ、クリームチーズ&クラッカー。 全体的には、米系のYご飯としてはまずまずでしたね。 でもラウンジで食べてきてしまったので、お味見程度でやめておきました。 映画がイマイチだったので、歯磨きして15:20に寝る体制・・・でも眠れず・・・ 20分位の浅い眠りを何度か繰り返している内におやつタイム。 ハムとチーズのバンズサンド、キットカットチョコがボックスに入っていました。 さすがに食欲はなく、ソーダウォーターとコーヒーだけいただきました。 到着1時間前の朝食は、温めたペストリー2個、フルーツ(キウイ、パイナップル、缶みかん)、オレンジジュース。 またもやソーダウォーターとブラックコーヒーをお願いし、フルーツのみいただきました。 久しぶりの缶みかんが意外と美味しかった・・・というか懐かしかったです。 ちなみに米系航空会社では、スパークリングウォーターとかガス入りの水というより、 ソーダウォーターといった方が通じるのは、ハイボール用の缶入りの水だからなのかもしれません。 30分ほど早い08:50(日本時間23:50)、ダラス・フォートワースにランディング。 ワシントンとは違い、ダラスのイミグレはいつもスムーズです。 私の担当は若い黒人女性、滞在先に書いた「Transit to Muscat」 にえらく反応してくれちゃいました。(>_<) 「マスカットってどこ? 国名なの?」などなど・・・ 「UAEって知ってる?」と聞いたらYESだったので、「UAEの隣の国がオマーン、そしてその首都がマスカット」と教えました。 すると「マスカットへ行くのになんで東京からダラスなの?」と・・・ たぶんそう来ると思っていましたよ・・・なのでRTWの説明からしなくてはいけません。 隣の男性の審査官に、「こんなルートで来ているよ」と声をかけたりするのでヒヤヒヤ。 その審査官も自分のブースを抜けてこちらに来たのですが、 「こういうチケットで旅している友達がいるよ」って。味方ができてちょっとホッとしたり・・・ 「いくらで買ったの?」「どこで買ったの?」「その値段ちょっとショックだわ・・・」と井戸端会話的談笑が続きました。 この2つのブースに並んだ他の人たちには、ホント申し訳ない・・・ やっと入国スタンプを押してもらい、「Have a nice trip ! 」となんだか爽やかに言われて通過しました。 そして税関、ここでも滞在先の「Transit to Muscat」 に反応されてしまい、チケット拝見と言われ、「Have a nice trip ! 」と・・・ みんな興味津々なんですねぇ・・・ ダラスでは同じターミナルDでの乗継なので上の階のチェックインカウンターへ。 やっぱ・・・不安は的中! 懸念していた通りBAのカウンターにはだ〜れもおりません。 近くにいた係員に聞くと、「10時半にならないとスタッフは来ないよ」との事、あと1時間か・・・ このフロアでは無線LANは拾えないので、記録を書いたり、ガイドブックを読んだりしていたのですが、 10時半になっても人の気配がなく、やっと11時にカウンターをセットしに来た人に聞くと、 なんとカウンターオープンは12時なんですって! (>_<) 長距離便で着いた身には厳し〜い待ち時間でした。 カウンターが開いたと同時に一番乗りでチェックインし、すぐラウンジへ。
ところがここダラスには独立したBAラウンジはなく、 エアライン・クラブという中に、ブース式にBAとかLHといったようにラウンジへのドアがあるのですが、 そのドアは自社便がある時間帯しか開かず、BAのオープンは12時半なのだそう・・・も〜踏んだり蹴ったり・・・ 入り口のソファーで更に20分待って、これまた一番乗りでBAラウンジに入りました。 入り口で申し出るとT−モバイル社の1日無料カードがもらえるので、 カード裏面のマーキングをコインで削り取ると出るシリアル番号を、 T−モバイルサイトにアクセスして入力すると、インターネットが無料で24時間利用できます。 エアライン・クラブ内のBAラウンジには、プライバシーが保てる造りのビジネスコーナーがありました。
「テキサスの小さな町の、小さなブリュワリーの、美味しいビール」とラベルに書かれた地ビール発見! アンバータイプの壜ビールでと〜っても美味しかったです。 あといつものホワイトチーズのポップコーンもうま〜。 でも今回のイチ押しは、Mrs. Vickie's のビネガー風味のポテチ! チップスが厚めで硬く、酸っぱくて美味しい〜♪ 他にもフレーバーは色々ありましたが、食べていないので比べられません。 それからギネス。 プラボトルだったのですが、中に石?みたいな物が入っており、そのせいか泡がとてもきめ細やかで美味しかったです。 AAのアドミラルズ・クラブならいつでも入れるのですが、インターネットが有料なので今回避けました。 それにしてもネット天国アメリカの、しかもハブ空港のダラスのアドミラルズで有料だなんて・・・ ちなみに出発フロアには何箇所か無料のインターネット・ステーションがあります。
2−2−2配列でほとんどの席は隣が空いているというのに、私の隣は来てしまいました。(>_<) センターに2席共空いている席がいくつもあるので移動してくれればいいものを・・・ 荷物を上に入れてしまった窓際の私が移動するのも変ですしね。 ウエルカムシャンパンをいただいているうちはスクリーンが開いているので、 向かい合うような感じになり、なんだか気恥ずかしいですが、 離陸したらスクリーンを上げてしまえば窓際は個室になるし・・・それまで我慢です。
定時の16:50スポットを離れ、17:05離陸。 食前酒もシャンパンを。おつまみはいつものマカダミアナッツ。 私はマカダミアナッツだけが好きなんですが、 同じパッケージでもミックスナッツの時があり、その時は私的にはハズレ・・・と思います。今回は当り♪
スターターは、モッツァレッラ or ダックだったのでダックをチョイス。 真ん中にりんごのサラダを配し、スモークしたダックとローストしたダック、どっちも超美味しい〜♪ 添えられていたキャラメレーゼした胡桃やドライいちぢくもGoo〜! メインは、チキン or 海老と帆立のブロシェット or ビーフ・ショートリブからビーフをチョイス。 これは全くもってダメダメでした。アメリカのビーフは当たり外れが大きすぎです。 チーズ or デザートはデザートのミックスベリー・トリュフ・タルトをチョイス、 色々な葉物のサラダ、ワインビネガーのドレッシング、ドライトマトのパン・・・全てとっても美味しかったです。 食べている最中からうつらうつら・・・睡魔が〜 ということで食後酒も頂かず、歯磨きするのが精一杯、19:30におやすみなさいです。zzz (翌日の日記につづく・・・)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ お初とお久の二国紀行TOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
NEXT≫ |