路地裏の散歩道HOME | 海外散歩TOP | わくわく♪トルコTOP |
10日目: ロサンゼルス →
7時、気持ちよく起床。
それにしてもおなかがすいた・・・
昨日ロンドンを発ってすぐに食事をし、
ロス到着前の軽食は、サンドイッチとかアフタヌーンティとかだったのであまり気が進まず紅茶だけお願いし、
ロスのエアポートホテルに22時すぎ到着。
部屋で味噌汁とお茶を飲んで寝てしまったので、お腹は当然空っぽですね。
ホテルのすぐ隣にはセブンイレブンがあるのですが、ちょっと欲しい物があるので
ホテルから10分位歩いた所のCVS(ファーマシーマーケット)まで出かけてみましょ。
陽射しはさすがカリフォルニア!でも空気が乾燥しているので爽やかな朝のお散歩です。
![]() |
欲しかった物はこれ、第二の皮膚といわれるバンドエイド。 裏にCompeedと表示されています。 日本で試供品をもらい、すごくいいので是非欲しかったのです。欲しいサイズはなかったので、少々小さめを購入。 ブエノスアイレスで活躍したのがその試供品です。足の裏の大きなマメを潰さずに完治できました。 日本では主にフットケアとして販売されているのですが、アメリカでは小さな指用のもありました。 貼る前と貼った後1分位手で暖めると密着しやすくなり、3〜5日位貼ったままにした方がいいというテープです。 本場アメリカでも結構いいお値段、6枚入りで$4.99、1枚¥100もするのですが、本当に困った時には重宝します。 |
他にはキャンディーやチーズ系のスナック菓子などを購入。
ホテル隣のセブン・イレブンまで戻り、
モデロ(メキシカンビール)とスパイシードッグ、辛いビーフジャーキーを購入し、
ホテルの部屋で、朝っぱらからビールタイム♪
実は今日私の誕生日、なのでビールでひとり祝杯(笑)です。
数え切れないほど^^;この日を迎えていても、海外で過ごすのは初めてです。
![]() |
![]() |
![]() |
↑ポインタしてね まずはビールでひとり乾杯♪ オードブルはビーフジャーキー、メインはスパイシードッグ、 スープ代わりのマルチャンのカップ麺ビーフ味 (海外で作られた日本のカップ麺、美味しくないのにどうして食べちゃうのかなぁ・・・) デザートはVSでもらったチョコ、そして部屋に備え付けのドリップ式のコーヒーで〆 |
これ朝の9時の事・・・笑っちゃいますね。海外だからできる事ですよね。
10:55、フロントに下りると、空港行きのシャトルの後姿が・・・
無線で止めてくれたのですぐに乗り込めました。
SQはトム・ブラッドレーという古くていつも混雑しているターミナルを使用します。
チェックインカウンターは長蛇の列になっていましたが
ありがたいことにF・Cカウンターは待ちゼロ、すぐチェックインは終了。
気になるオリーブと薔薇水の事を相談したら、あえて出しておけば、もしかしたら・・・と言われ、
「万一引っかかったらまた来ます。」と、とりあえず持ち込み手荷物にしました。
かなり長蛇のセキュリティの列に並び、やっと順番が来たら
懸念していた1kのオリーブはひっかからなかったのですが、薔薇水が引っかかってしまいました。
容量が300mlあるので、ジップロックに入れわざと見えるように出したのですが、
私の魂胆はそううまくはいきませんでした。
目で引っかかったのではなくX線で引っかかりました。(>_<) 降参・・・
バックヤードを抜けて再びチェックインカウンターに戻り、チェックドバゲッジのタッグをつけてもらい
受託手荷物検査へ持参&預け(ここでも30分以上も並ばされました。)、
再度セキュリティに並び直し1時間のロスタイム、自業自得です。(>_<)
トム・ブラッドレーのラウンジは、南セキュリティを抜けた上階に新しく統一され、
5階がスターアライアンス、4階がスカイチームのそれぞれ共同ラウンジになりました。
今年7月24日にオープンになったスターアライアンスのラウンジは、
うなぎの寝床のように奥行きのあるラウンジで、トイレは受付の右手に
長〜いラウンジの一番奥の左手にビジネスコーナーがあります。
LANケーブルがすでにデスクに付いており、スタアラのIDとパスワードを入力すれば
無料でサクサクつながります。PCつきのデスクもありました。
アメリカのラウンジにしては珍しく、
海老ピラフ、お粥などのホットミール、カップヌードル(辛ラーメン)、
シリアル類、ペストリーやパン、フルーツ、スナック、アルコール類などもたっぷりありました。
キリン一番絞りを飲みながら、ひとりごとの書き込みとメールチェックをし
あとはのんびり人様のサイトをネットサーフィン♪
このラウンジの出発モニターには、便名・行き先・出発時間・ゲート番号しか表示されないので、
搭乗券に表示されている搭乗時間に合わせてラウンジを後にしましたが、
到着便の遅れのため、搭乗時間も遅れていました。
ゲートオープンの時間やディレイ等の表示もして欲しいですね。
LAX−NRT SQ011 14:35 → 18:00 +1 |
![]() |
ラッキーにもお隣のいないお気に入りの席でシャンパンを飲みながら、
あっという間に終わってしまったRTW3周目の第1弾を回想していると、機体が動き出しました。
搭乗開始から10分でドアクローズ、スポットを離れたのが定時14:35、離陸は15時ちょうどでした。
遅着だったのに、さすがはSQといった所でしょうか・・・
![]() |
食前酒は梅酒をロックで頂きました。 大きな梅が2個も入っていて、食前酒の梅酒ってちょっとクセになりそう・・・ |
![]() |
サテー、久しぶりです♪ 最近は海老系のアミューズが多かったので、評判悪いのかなぁ?と気になっておりました。 確かにボリュームありすぎかもしれませんが、私は大好き♪特に甘いピーナッツソースが・・・ 現在NRTLAX線では、往復ともにサテーが健在です。需要&供給?(笑) |
お食事はブック・ザ・クックではないのですが、2食とも和食をお願いしておきました。
花月膳 |
![]() |
![]() |
![]() |
八寸:スモークサーモン、焼き椎茸蟹肉つめ う巻き、蟹肉ゼリー寄席、もろきゅう |
焼物:鮎塩焼き、蓼酢 |
![]() |
![]() |
煮きあわせ:海老入りひりょうずの野菜あんかけ | めん:素麺 |
![]() |
![]() |
水菓子:チャビーハビーアイスクリーム チェリーサラダ添え |
チーズ盛り合わせ |
![]() |
![]() |
![]() |
↑メニュー表示通りに書きましたが、なんだかわからない物もありますね。
この中で八寸と煮きあわせ(たきあわせと読むのでしょうね^^;・・・)は美味しかったのですが、
他はう〜んちょっとでした。
寝るような時間ではないのですが、見たい映画もないのでちょっとだけ横になりましょう。
前のページへ | 旅行記TOPへ | 次のページへ |