路地裏の散歩道HOME | 海外散歩TOP | わくわく♪トルコTOP |
9日目: イスタンブール → フランクフルト → ロンドン → ロサンゼルス
(このページはちょっと長めです。ご了承ください)
ち〜っとも眠れず2:50起床。(>_<)
モーニングコールも自分の目覚ましも3時にかけてあるのに
結構心配性なので、寝過ごしたら・・・と思うと眠れなかったのです・・・
で、自分の目覚ましがちゃんと3時になり、
モーニングコールは10分の遅れの3:10に自動音声で・・・やっぱりね、朝の10分は貴重です。
でもその5分後にも自動音声だけど確認が入り、お国柄を考えたら評価物です。
あっ、電気、ちゃんと点いていました。
3時半に予約してあるホテル契約のセンディングで空港へ向かう予定なのですが、
ドライバーさん、ホテルの前に止めた車の中で爆睡中。
レセプションの人が車ごと揺すって(笑)起こしたのはいいけど、大丈夫?
車も人もいない深夜?のイスタンブールの街並みはライトアップされとてもきれい♪
スルタンアフメッド・ジャミィ(ブルーモスク)の6本のミナレットがとりわけきれいでした。
スイスイ40分で空港に到着です。
イスタンブール・アタチュルク空港は、建物に入る入り口でX線のセキュリティがあり、
セキュリティを抜けてからチェックインカウンターに向かう形になっています。
早すぎるのでチェックインカウンターはまだかなぁ・・・と思ったらすでに開いていました。
チェックイン自体はロンドンまでしかできませんでしたが、
重すぎるので預けるよう言われた荷物は、スルーでロサンゼルスまで預ける事が可能でした。
これは私の一番望むところなのでよかったです♪
同じフロアで出国審査を受け、
右手方向のエスカレーターを上がった所に、共同ラウンジのMilleniam Roungeがあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンジというより百貨店の屋上食堂って感じの、ガランとした殺風景な所でした。 それでも朝からお酒系もありますし、サンドイッチやマフィン、フルーツなどはたっぷりあります。 カプチーノとサンドイッチを少々つまんで、眠りそうになるのを必死にこらえて時間待ちです。 |
IST−FRA LH3345 06:05 → 08:05 |
![]() |
フルーツ、ハム&チーズ、オムレツ、トマトジュース、コーヒー。 全て美味しかったのですが、フルーツの横のホイップドバターみたいな物が 食べ物とは思えない「あぶら」って感じでした。(>_<) |
![]() |
![]() |
![]() |
スカイトレイン乗り場 | 成田のシャトルみたいです。 | 右手前方がB&Cコンコース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BECKSの生です。 | FRAでのお楽しみ、 ピクルスと若いグリーンオリーブは しょっぱくなくていつも美味しい♪ |
そして清潔なトイレ グリーンのバーが飛び出して グイ〜ンと回る便座を掃除するのです。 |
FRA−LHR LH4726 10:05 → 10:40 |
![]() |
1時間半なので何もでないと思ったら チーズサンドとチョコバーが出ました。 LHRのお楽しみが待っているので コーヒーとチョコだけ頂きました。(^.^) |
![]() |
ターミナル2から3へは この表示にしたがって歩いて まずはFCCへ。 FCC=フライト・コネクションセンター |
このリラクゼーションやエステ関係は、 イギリス・マサチューセッツ州に本店のあるCowshedが提供しています。 このラウンジだけでなくVS機内のソープなどもカウシェッドの製品を使っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スモークサーモン2種、マリネニシンロール パプリカのマリネ、ケッパー |
ローストビーフ、チョリソ、 ディルなしのサーモンをお代わり! |
![]() |
シャンパンと 赤いボトルはガス入りのお水 |
![]() |
![]() |
![]() |
ライブラリー。パソコン設置済みのデスクもありました。 FAX、コピー機、充電器、電話、複数ヶ国言語の新聞や雑誌などなど。 |
階段を上がったスカイラウンジ 自然光で明るく落ち着けます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
マルチスクリーンシネマでは映画やTV番組、スポーツ中継などが楽しめます。 リラックスできるイスのサイドにはヘッドセットがあります。 |
プレイコーナーでは ビリヤード台も・・・ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
一番奥のくつろぎのスペース かなり静かで、熟睡している人も。 |
カジュアルなカウンターコーナー 何台かのPCも置かれています。 |
屋外に出られるルーフガーデン 風や音を感じる事ができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「カウシェッド」のマッサージルーム これはクイックマッサージ用のチェア |
ヘアサロン「バンブル・バンブル」 カットする人は1人かもしれません。 |
レセプション前のハンギングチェア 左後ろがエステ等の受付デスク。 |
![]() |
![]() |
![]() |
オードブルのコーナー 私の大好きな物ばかり♪ |
14mのバーカウンターの裏に並んだ ワインのボトル |
プレイコーナー近くには キャンディーとドリンクが・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
斬新なトイレ。 まず入ると単なる通路?ドアノブが無いので最初どこがトイレかわからなかった・・・ 個室の中に全てがコンパクトに整っています。もちろん普通のトイレよりず〜っと広い! |
![]() |
![]() |
バーカウンター裏のギャラリーにあるハンギングチェア 見た目よりず〜っとリラックスでき、フレンチの赤を飲みながら、まったりいい気分♪ |
![]() |
![]() |
海外で食べると言う事を差し引いても、美味しくないお寿司でした。 |
LHR−LAX VS23 15:00 → 18:35 |
![]() |
![]() |
ウエルカムドリンクのシャンパンを飲んでる場合じゃありません。(笑) 混んでこないうちに撮影!撮影!(離陸後の写真も含まれています) |
![]() |
![]() |
後方から前方を見た感じです。 | |
![]() |
![]() |
前方から後方を見た感じです。 | |
![]() |
![]() |
背面を手前に倒すとフルフラットに。 その場合羽毛布団の上からできるよう 普通のシートベルトが出てきます。 |
SQの777−300ERと同じ エアバックシートベルト装備。 ただ両サイドから出ているので 座面はSQよりずっと幅狭です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
少々窮屈そうに写ってますが 実物の方が広いです。 でもSQ777−300ERの方が 利用勝手がいいと思います。 |
かなり重たく大きなテーブル。 PC置くには安定しています。 向かい合ってのお食事が 可能なための大きさです。 |
オットマンの下は 物入れになるのですが その照明は真紅です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コントローラーはTV下に 斜めになっているので そのままで使いやすい。 色もカラフルで真っ暗でも すぐわかる。 その右手の茶色いのは 眼鏡等の小物入れで、 上から押すと収納され フラットになる。 |
TVは大きさももちろんですが 可動範囲が広いので 使いやすいです。 |
マッサージのコーナーは A席側の最前列に ポツンとチェアがあるだけです。 なんだかルーズな感じ。 |
![]() |
![]() |
トイレはシルバー一色で ライトがブルー、目はチカチカ! |
バーコーナー |
![]() |
![]() |
![]() |
LH(F)でもらったよりはずっとスマートなカジュアルウェア ビジネスクラスで貰えるのは画期的ですね。 特にパンツが可愛い♪でもSを頂いたけどかなり大きい! (かつてNHで貰った作務衣は素敵でしたね) |
アメニティは普通。 シューケースになる黒い布袋に 歯ブラシセット、アイマスク、 靴下、イヤーウイスパー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
スターターは海老のカクテルとの事ですが 海老のサラダ? |
メインは、ローストラムの ローズマリー&ペッパー風味 |
上:塩・胡椒セット 下:ラム用のミントソース |
![]() |
![]() |
お薦めされたイチゴのアイス、苺添え | ワインはフレンチの赤を。 |
Howard Johnson Hotel 8620 Airport Boulevard |
![]() |
![]() |
現地食がどうしてもダメだった時用の非常用。 幸いそんな事もなく、賞味期限も切れそうだったので処分かたがた・・・ 日本人でよかった・・・と美味しくいただきました。 |
前のページへ | 旅行記TOPへ | 次のページへ |