NARITA → BANGKOK | 2008年02月 バンコク旅行記 | ||||||||||||||||||||||
まったりバンコク 1日目 | |||||||||||||||||||||||
昨夜遅くホテルが決まり、ホッとして横になったらもう目覚まし時計の音が・・・(>_<) 天気予報では雪か雨でしたが幸いはずれたようで、傘はピギーに入れたまま始発電車で出発です。 今日はSQ便なのでGチェックインカウンターへ。Y用もC用も待ちゼロでした。 ここで「○さま、お食事は和食でよろしかったでしょうか?」と言われました。 「?」・・・今日の出発は猶予な決定でしたので何のリクエストもしていないはず・・・ でも和食の方がいいので、「はい」と答えておきました。 一般セキュリティーも列ができていなかったので、優先ゲートは使わずにセキュリティを抜け 自動化ゲートの登録をしようとしたら9時からでした・・・(>_<)
そんなやり繰りの心配をしたくないので、1日も早く指紋登録したかったのです。 指先のお手入れを念入りにし、寝る時は手袋して今日に備えたのに・・・残念! 前回の12月、そして次回も関空発・・・RTWの旅をしているとなかなか登録ができませんね。 入管まで行くのも面倒ですし・・・ さて出国ブースもほとんど待ちなし、ちょっと並んでいつも通りしっかり出国印を押され、 インビを頂いた4サテのシグネットへ入ります。 噂には聞いていましたが、山菜・かき揚・きつねとメニューが増えた麺コーナーでささっと朝食です。
山菜うどんを頂くともう搭乗時間、寄れなかったSAKE BARに未練を残しながらシグネットを後にします。 搭乗開始と同じ08:50にシグネットを出る際モニターを見ると、なんと出発時間変更の表示が・・・ 10分早い09:15になっています・・・ 急いでG41へ行ったら、ちょうどゲートオープンになる所でした・・・ヒヤヒヤさせないで〜
隣だけでなく私の列は反対の窓際に1人いるだけ、全21席中6名のみとガラガラです。 すぐにシャンパンが届き、なんとなくテンションがあがるこの1杯目のシャンパン・タイムが大好きです。 外を見るとちょっと小雨が降ってきたようですが、雪じゃなくてよかった、よかった・・・ 食事前のドリンクと食事の希望の事前確認が済むと、ほぼ定時に離陸です。 安定飛行に入り食前酒のシャンパンを頂いていると、 機内案内の放送の中で、「ご昼食は12時頃サービスをさせて頂きます。」というくだりが・・・ 質素なお食事を2回出すのなら、(ちょっとグレード上げて?)1回っていうやり方はいいですよね。
サテを美味しくいただいていたら、「急病人がいらっしゃる・・・」との放送が・・・ あとで聞いた所、その急病人の後ろの席に看護師さんがいらっしゃったそうで、 とりあえずはバンコクまで大丈夫だったようです。 シャンパン(Charles Heidsieck)から赤ワインに変えてもらいましょう。 ラインナップはフレンチとイタリアンの2種、 メドックのクリュ・クラッセ(クリュ・ブルジョワ)だったのでフレンチを♪ Chateau Fonreaud 2002 Listrac Medocで、 もう少し空気に触れる時間が長くとれたらもっと美味しくなりそうなワインでした。 なぜか記録の中に和食がリクエストされていたため、「花こよみ」を頂きます。 第1弾には和食のリクエストを入れましたが、2弾以降の予約を全部変更した際 担当者が気を利かせて同じメッセージを入力したのではないかと憶測していますが・・・ でも花こよみでよかったのですけどね・・・結局は。
口取:鴨ロース、芹切胡麻和え 焼き物:虹鱒木の芽焼き、冬子椎茸 和え物:鉄砲和え 酢の物:鯛龍皮巻、ほうれん草お浸し 煮きあわせ:東寺湯葉、金時人参、しめじ ご飯:蕪寿司、絹笠柚子、鮭小結 留め椀:味噌汁 麺:冷やしうどん 水菓子:メープル・ウォルナッツ・アイスクリーム
これにチーズ盛合せ(ブルー、ブリー、ハードタイプのチーズとアプリコット、胡桃、ぶどう)と 食後のチョコと、食後だというのにカプチーノを頂きました。 食後はひたすらガス入りのお水を飲んで酔い覚まし(笑)をしながら、寝ないようにパソコンを叩いていました。 予定より早めの13:55、バンコク・スワンナプーム空港にランディングです。 イミグレに近いゲート(確かD4・・・)に着いた上、列もそれほど長くなかったのでスイスイ通関でき、 すぐ1フロア下りると1台のバスが! どこ行きでもいいからとりあえず乗って、途中でBTSに乗り換えよう・・・ と思って急いだら、乗りたい路線のバスでした。ラッキー♪ 待ちゼロです。 バンコク到着予定は14:40だったのに、早着かつスムーズで14:20にはバスに乗れてしまいました。 BTS延長線より先に開通すると言われている鉄道の工事ですが、 とても今年は無理だな・・・という進捗振りを横目に、結構乗降率の良いバスは順調に走ります。 ホテルに荷物を置いてから両替に行き、BTSのスカイパスに100バーツだけチャージしてから 角質取りとフットマッサージに行きましょう。 2ヶ月前に角質をとったのに、やっぱ出ます。(>_<) クセになっているのかも・・・ でも赤ちゃんの肌(笑)・・・とまでは言いませんが、かかとが柔らかくなりました。 そして1時間のフットマッサージで、フライトでのむくみ、いや元々(>_<)のむくみ足も軽くなり、バンコク天国です。 さ〜てそろそろお腹がすいてきたので、ソイ38の屋台通へ。
たまにはここで食べたいですが、睡眠不足でもあるので今日もテイクアウトにします。 ホテルの近くのスーパーで、必需品^^;のビールも買って帰りましょう。 いつも通り入浴&洗濯を済ませると、一番好きなビアシン(シンハビール)で再訪にひとり乾杯をし、 カオニャオ・マムアンで夕食です。
スロー・フードで芸術的な食文化ですよね。あ〜バンコクにいるんだなぁ〜と実感するひと時です。 でもカロリーはかなり高い^^;のがたまにきず・・・ すぐ寝るのは怖いので(^^)、気休めですがちょっとNETでもして、消化させてから休む事にしましょう。 |
|||||||||||||||||||||||
■ まったりバンコクTOP ■ 海外散歩TOP ■ 国旗de散歩TOP ■ 路地裏の散歩道HOME |
≪BACK NEXT≫ |