ギャラリー&喫茶 「麦わら」 Yamagata Sakuranbo Live
寒河江川の、ちょうど私達が釣りをしたあたりに
こんな山奥に喫茶と言う文字が釣りから上がったら
目に飛び込んできました
正直、申し訳ございません、期待していませんでした
奥さんが珈琲飲みた〜〜〜ぃ!!
と言うもんですから下流にあったおそば屋さんから
上流のこの店まで戻ってきました
聞くところによると、この先には民家はあと1軒しか無いとのこと

入り口はまぁ、そこそこ、こんな感じかな
でも店内はどうなの?
一歩店内に入ったら
ここはどこだったかな?
とても、こんな場所(失礼)にあるお店とは思えないくらい
和風で素敵な空間が広がっているではないですか!

こちらの籠(?)は売り物です
そして、聞こえてくるのはアコースティックギターの音色
そのうちハンマーダルシマーという楽器の音色も重なってきました
あれ??どっかで聞いたことあるぞ
たしか、亀工房って言う夫婦で活動している人達の曲だ
オーナーの奥様に訪ねてみると
目を丸くして、何故ご存じなのですか?
と逆に聞き返されてしまい
実は前に一度栃木の鹿沼と言うところで
ライブを聞いたことがあることを話すと
こちらでもライブを開催したことがあるという事だった
亀工房さん達は関東までは結構ライブをやらせて貰っているが
東北は無いので人を伝ってこちらでライブを開催する運びと
なったようです。

まさか448もこんなところで「亀工房」を
聴くとは思いませんでした ^_^
純和風かと思ったら上空には魔女さんがいらっしゃいました
でも、そんなに違和感がないのは何故でしょう?
ちょっと箒が大きすぎのような・・・^ ^
カワイイ!!
魔女さんの下はこんな感じ
美味しい!!
こんなところで(失礼)
こんなに美味しい珈琲を飲めるなんて思っていませんでした
手作りケーキもとても美味しい
最高に幸せな気分です ^o^

また、近いうちにライブがあるそうです
山形のギタリストで有名な方とおっしゃってましたが
まさか下山君じゃないよね ^o^
もし、そうだったら凄すぎますよね・・・
Back Next          Top page
15日 夕方 出発●
16日 朝 寒河江川へ●
釣り始める●
つ、釣れたぁ〜〜!●
手打そば「茂右衛門」●
ギャラリー&喫茶「麦わら」●
山形テルサ 岸部眞明 下山亮平 ライブ●
●平清水焼窯元「七右ヱ門窯」
●郷土料理「あげつま」
●レキシントン新庄 岸部眞明 下山亮平 ライブ@
●レキシントン新庄 岸部眞明 下山亮平 ライブA
●レキシントン新庄 岸部眞明 下山亮平 ライブB
●サヨナラ東北 山形ありがとう!!