2003.9.21
19日の『タモリ倶楽部』(テレビ朝日/金24:35~0:05)は、やく・みつるさん(漫画家)パラダイス山元さん(マンボミュージシャン/今のところ日本で唯一人の公認サンタクロース)豊岡真澄さん(タレント)南田裕介さん(ホリプロマネージャ)を迎えて、「東京ホテルランキング トレインビュー篇」を放送していた。部屋から素敵な鉄道風景が見れるホテルを厳選し、ランキングをつけようという企画。
で、今回の司会進行が南美希子さんさんだったのだけれども、意外にも彼女は鉄道愛好家だったのだ。
会場となったのはJR東日本東京支社の脇にあるホテルメッツ田端のカフェだったが、ここからは東北新幹線が見える。「私試乗運転に乗りましたよ、はやての」とか「これリニューアル車両です。200系のね。眼(注:前照灯のこと)が丸いんです」とか「MAX(注:全車両二階建ての新幹線)の定員は1200名です」などと豊富な知識を披露していた。顔も生き生きとしており、タモリから「ワイドショーに出てるときは殺してやろうかと思うけれども、100倍いい顔してるねぇ」とお褒めの言葉(?)をいただいていた。
相変わらず素敵な南さんを見れて嬉しかったまる三でした。
昔から年上好みだったまる三は、南さんにはずいぶんお世話になった^_^;。
ついでなので、どんなホテルが紹介されたかを記録しておきましょう。
No. | ホテル | 評価 | トレインビュー概略 | 審査員コメント |
1 | チサンホテル 浜松町 1008号室 |
★★★ | 京浜東北線・東海道新幹線・東海道本線のほか、東京モノレールの鑑賞も可能 | あんなに線路が集中している箇所はほかに無い(タモリ)。 |
2 | ビジネスホテル サンパレス 801号室 |
★★★ | 営団地下鉄南千住駅の発着・常磐線のほか、もう一つの窓からは隅田川貨物駅も楽しめる | 東急が乗り入れてきたときは“黒船”だったでしょうね(やく)。 東武と東急の車両が揃うのはなかなかのコンビネーション(南田)。 |
3 | ロイヤルオーク 五反田 510号室 |
★★★ | 東急五反田駅ホームが望め、ラッシュ時にはパンタグラフを観察することもできる | パンタグラフって何のためにあるんですか(豊岡)。 東急旗の台駅の乗換えが不便すぎるので改善して欲しい(南田)。 |
4 | カプセルイン 大宮 化粧室 |
★★★ | 東武野田線・高崎線・宇都宮線・東北上越新幹線が見える | |
5 | ホテルセレッソ 404号室 |
★★★★ | 鶯谷付近のJR過密地帯と京成本線が見え、線路に近いため走行音も堪能できる | |
6 | 三角屋 408号室&離れ |
★★★★★ | 上越線が利根川橋梁を渡る姿が堪能できる(群馬県渋川市) | 鉄橋を走る電車の音っていうのは物凄い興奮するんですよ(南田/この発言が引き金となり、鉄橋走行音モノマネ大会が始まった)。 |
7 | 京王プラザホテル 多摩 1074号室 |
★★ | 小田急線・京王線のほか、多摩都市モノレールも鑑賞できる | 御茶ノ水の聖橋みたいだ(山元)。 線路ファンにするとモノレールはつまらない(タモリ)。 |