←前回 次回→ ?今月の目次 ジャンル別一覧  ご意見ご感想はこちらから

三行書評 第187回

2005.2.14

 五つ星が満点。

小峯龍男
『図解・わかるメカトロニクス』
(講談社ブルーバックスISBN4-06-257166-8)
お薦め度 ★★★★
あらまし タッチパネル・寿司ロボット・形状記憶合金・自動製氷器・間欠ワイパーなど、機械工学(メカニクス)と電子工学(エレクトロニクス)が合体して生まれた機械電子工学(メカトロニクス)製品の仕組みを解説。
コメント 詳細で難しい説明も出てくるけれど、そこは気にせずに読み進めた。
今尾恵介
『日本の地名・都市名これだけ知っていれば面白い
(日本実業出版社ISBN4-534-02306-5)
お薦め度 ★★★★★
あらまし 日本で(たぶん)唯一の地図ジャーナリストが書いた、由来・命名改名事情・珍地名・駅名といった地図雑学。京都市内の宛名書きになぜ上ル下ルが必要なのかとか、全国に散在する企業由来の地名とか、飛鳥・日下・長谷・春日をアスカ・クサカ・ハセ・カスガと読むのはなぜかとか、京都の通り名の覚え方とか、いろいろ取り揃えてあります。
コメント こういうの好きです。古くからある地名をできるだけ残すべきだと思います。
ロム・インターナショナル
『世界地図と不思議の発見』
(河出書房新社ISBN4-309-22402-4)
お薦め度 ★★★★
あらまし 今度は世界版。
コメント 社会科(地理)の時間に教師が使えそうな話が106個。