Taipei  → Nagoya
2008年05月 RTW3周目3弾旅行記
再見!ホーチミン&あっちこっち 8日目


モーニングコールより30分早い6時半、爽やかに起床。
荷物をまとめ、現地情報誌を読むも、朝ご飯を食べに行きたい所はちょっと遠いし、
ここ数日喉が痛くて、と言うか喉の奥のほうに薄〜い粘液みたいなのが絡んでいて、
それが気になって無理に咳払いしたり、しつこくうがいしていたので炎症しているみたい・・・
昨夜寝る前に飲んだ薬がちょっと効いたようで、今朝は少しだけラクになっていました。
そんな事もあるので外出せず、ホテルの朝食をとってのんびりすることにしました。

毎度同じようなお惣菜
でも美味しいの 
ポインタしてね
右はお粥にトッピング色々
ちょっと欲張りすぎ〜^^;
左のお茶、ほんのり甘くて美味しい♪
PwmpkinはPumpkinでしょうけど
冬瓜てトウガン?
 ポインタしてね

朝ご飯を食べて、部屋で塗り直したマニキュアが乾いたら、
いつまでここにいても仕方ないので、少し早めですが空港へ向かう事にしましょう。

バスターミナルに行くと出発間際のバスが停まっていました。
別に次のバスでも良かったのですが、空いていたので乗り込み、約1時間で定時に空港に到着、
最初ターミナル1、そしてターミナル2の順に停まります。
到着フロアの1階に着くので、すぐのエレベータで出発フロアの3階へ上がると
JALのチェックインカウンターA1あたりに出、これから私が乗るANAは一番奥のA8。

RTW3周目は、昨日台北に到着した時点で完結し、
今日は昨年8月に利用した特典航空券の復路券で日本に向かうのです。
なのでもちろんYクラス・・・
プレミアムシートに変更してもらうため、急いでカウンターに行きましょう。
出発前の空席状況は良かったので期待しているのですが、どうかなぁ・・・

心配をよそにあっさりプレミアムシートをゲットできました。(^^)v
名古屋に着いたらそのまま1泊なので荷物も預けちゃいましょう。
そして頂いたラウンジのインビテーションはエヴァー・グリーンの物でした。初めてなので楽しみ♪

セキュリティを抜け、出国審査を受け、
右手C〜Dゲート方面に進むと右にあるエスカレーターで上がったフロアに
シルバークリスもエヴァーのラウンジもありました。


SKLは入った事があるので素直にエヴァーのラウンジに入ってみると、
同じ空港なので大差はありませんが、SKLの方が空いていて静かといった所でしょうか。

筍と豚肉マン、青菜マン割干し大根
キリン一番絞りと共に・・・
焼きうどん風、割干し大根お代わり
青いお味のスターフルーツジュース

小さめの蒸しマンはどちらもイマイチ・・・お行儀悪いのですが中身だけ頂きました。
台湾人がてんこ盛りで取っていく焼きうどん風のが気になってちょこっと・・・
なぜにてんこ盛り?的お味でした。
私が気に入ったのは、割干し大根をにんにくの効いた辛味噌で和えたもの。
ビールにもご飯にも合いそう!そして家でも作れそうなので帰ったら作ろう♪

ロビーのソファーではなくミールが置いてあるフロア横のテーブルに座っていたのですが、
とっかえひっかえ来る日本人のビジネスマンが、台湾ビールを両手に3〜4本ずつ持って帰るのです。
ソファーの方を見るとみんな一緒のグループみたいで、ピギーに仕舞いこんでいるのです。
お土産にしたいのですねぇ・・・情けない・・・
チャンギのようにゲートセキュリティになればいいのに・・・と思ってしまいます。


青いガラス越しのB737

13:15ボーディング、30分ドアクローズ、35分スポットを離れ、48分離陸、これまたスムーズ。
この便は3−3席配列のオールYクラス、
その1〜6列目の中席をテーブルにつぶして2−2席にし、24席のプレミアムシートにしてあります。

写真つきの下敷き大のメニューを見せながら、ドリンクとミールを一緒にサーブします。
プレミアムシートの担当CAは、
青木さやか似のとっても感じの良い方と、かなりきれいだけどクールな方の2人でした。
シーフードカレーとポークシチューだったのでカレーをチョイス。
開けてみるとポークシチューだったので、きれいなCAさんに「カレーではないのですが・・・」と言ったら
「あっ私はポークシチューのはずなのに・・・」と隣の男性。
置き間違ったようです。
で、そのきれいな方は最初からちょっと感じが悪かったのですが、
「あっいいですよ、お取替えします」ですって・・・
間違いは誰にでもあるのですから、「失礼しました」のひと言があればよかったのに・・・
失態の後のフォローでひととなりがわかってしまいますね。


白身魚のスライスのスモーク、ビーフパストラミ、ポテトサラダ
海の幸のカレー、ガーリックライス添。前菜もメインもまあまあ・・・
ミルクゼリー?・・・かなりイマイチ。

カヴァ(コルドン・ネグロ)でお食事を頂きながら・・カナダのGagsを見ていました。
UA搭乗時の楽しみのひとつだったこれ、面白いですよね。

到着1時間前頃かなりの揺れが予想されるので・・・と言った放送があったのですが
そう揺れもせずスムーズにセントレア着。
入国審査もスムーズ、荷物もすぐ出て、早速送迎用のピックアップ場所へ。
空港・ホテル間は歩いてもすぐらしいのですが、初めてなので送迎車を利用することにしましょう。
お客は私ひとりだけ・・・周回道を回らなくてはいけないのでぐるっと遠回りになるのですね。

ここでピックアップしてくれます。 歩いてもすぐの本日のお宿が見えます
新しい東横イン、外観かなり立派 造りはどこも同じ、でも新しい分きれい

チェックインして一旦部屋に入り荷物を置いたらちょっと外に出ましょうか。
気持ちよい海風を吸ってひとしきり散歩をしてから、ホテルのすぐ隣(敷地内)のローソンで
ビールと夕食用のお寿司を購入して部屋に戻ります。

まずはパソコンをメンテしなくては・・・ホーチミンでの設定を解除したらサクサク快調!
久しぶりにメールやメッセージのチェックをし、すっきりしてから入浴です。
今までもバスタブのあるお宿でしたが、
東横イン位の小ささが湯船に浸かった〜という気分にさせてくれますね。
それにさすがは日本、新しいからだけでなく衛生面に対してやはり安心感が違います。

お風呂上りのビールを楽しみながらNETをしていると、時間が経つのが早い早い!
そしてどのチャンネル回しても楽しめるTV、あ〜日本に戻ってきたんだなぁ・・・と実感です。

明日はゆっくりの便、眠くなるまで夜更かししましょう。


  ■ 再見!ホーチミンTOP
  ■ 海外散歩TOP
 
 ■ 国旗de散歩TOP
 
 ■ 路地裏の散歩道HOME
BACK          NEXT