SEOUL滞在 2009年02月 ソウル旅行記
またもやソウル 4日目




今朝はちょっと遅めの8時起床、6時間睡眠で久しぶりに通常に戻ったって感じ。
まずは同じような朝ごはんを食べ、午前中はお土産を買いに中部市場へ行ってみましょう。

入り組んだ市場は雑多で面白い♪
いろんな種類のシラスやじゃこ 乾し海老も色々 冷麺に埋もれてお昼寝中

イカやタコのキムチ、チャンジャ、明太子のお店もありますが、どちらかと言ったら乾物で有名な市場なので、
じゃこやシラスや煮干、乾し海老、大きな魚の乾したものなどの方が豊富でお買い得です。

~中部市場で買った物~
燻製のタコの足、とっても大きい!
ここで買いました。
ポインタしてね
たたみ鰯
日本じゃすごく高いですよね。
甘口と辛口のイカのキムチ
手前はペチュキムチ 
ポインタしてね

一番太い所で直径7~8cm、長さは30cmを越える巨大なタコ足の燻製、
古典的^^;なやり方ですが、マッチ棒で大きさがわかるでしょうか?
これ3本入って8000ウォンでした・・・つまり500円位。もう価格破壊状態ですよねぇ。(^^)v
(帰国後談:薄~くスライスしておつまみにして食べていますが、中心部がジューシーでとっても美味♪)

先日伊豆に行った際お土産屋さんで見たたたみ鰯は、一袋に5枚入って2000円位していました。
ソウルではもっと入っていて1/6位のお値段で買えちゃいます♪

キムチ系はビニール袋に入れてからタッパにいれ、更にラップでグルグル巻きにしてくれます。
お店によってはタッパをビニール袋に入れるだけの場合もあるようですが、それでも充分に持ち帰れます。


戦利品をかかえてホテルに戻ると、別件の予約のコンファームと料金のメールが届いていました。
それからWEBでチェックすると、昨日ウエイティングだったのも取れてきており、Wでひと安心♪

お昼を過ぎてお腹が空いているけど外食している時間はないので、
買っておいたカップの辛ラーメンとラウンジのコーヒーでささっとランチにし、航空券のピックアップに向かいます。
ちょっと待たされたものの無事ゲット~(^^)v
これで今年もハードなひとり旅をすることになるのかぁ・・・と、うれしいような重いような気分です。
そしていくらウォン安とは言え、再来月のカード請求がとっても恐い・・・(-.-)
野暮用2つを片付けたらもう夕方です。
万事終わったらホッとしたのか、とってもお腹が空いていることに気がつきました。^^;
いくつかピックアップしている中で気になるのはマンドゥ屋さん、と言う事で南大門市場に向かいます。


マンドゥ カルグクス 手際が良くて見とれちゃう

住所もちゃんとした名前もわかりませんが、写真とクチコミでたどり着けました。(^^)v
韓国らしくちょっとピリ辛のマンドゥが4個で一皿、これだけでお腹いっぱいになってしまうボリュームですが、
せっかくなのでご自慢のカルグクスも食べてみたい・・・と両方ともオーダー。
マンドゥは皮も具もとっても好み、カルグクスのとろんとしたスープや麺もうま~い♪
さすがに量多すぎなので、カルグクスは完食し、マンドゥ3つは持ち帰りにしました。


ホテル近くの問屋の餅屋さんに明日の開店時間を聞きに行ったのですが、
出発時間にはちょっと無理そうなので、今夜の内に薬飯を購入しておきましょう。
薬飯(ヤクシッ)とは、栗やナツメ、松の実などが入ったゴマ油風味の甘めのおこわです。
これ、お店によって具も味も違い、美味しいのとそうじゃないの差が大きいのでちょっと面倒なんですが、
「ソウル行き=薬飯の土産」と、期待する人がいるので毎回購入しています。


ホテルに戻り、シャワーを浴びようとしたら水しか出ない・・・(>_<)
洗面所もキッチンもしっかりお湯が出るのに・・・
でもこの時間に部屋を替わるのも、買って来た物が山になっている部屋に来てもらうのもイヤなので、
本日はお風呂はあきらめ、出発前夜恒例(笑)の冷蔵庫のお片づけ宴会開始~
もう少し早く気がつけば銭湯に行ったのになぁ・・・とぼやきつつ、
冷めていてもしっかり美味しいお持ち帰りしたマンドゥも頂きます♪

お仕事でも宿題でもないNETはなんて楽しいのでしょう♪・・・と気がつけば2時。
モーニングコールは頼んだし目覚ましもセットしたけど、そろそろ寝ましょうか・・・




  ■ またもやソウルTOP
  ■ 海外散歩TOP
 
 ■ 国旗de散歩TOP
 
 ■ 路地裏の散歩道HOME
BACK          NEXT